PayPay3月末までキャンペーン延長にネットの反応は?PayPayの一人勝ちか?
スポンサードリンク
ヤフーは、オンラインショッピングモール「モール」にて11月1日から実施している「PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン」の期間を延長。終了日を当初予定の2020年1月31日から、3月31日に変更する
PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーンは、PayPayモールにおいて「PayPay残高」または「Yahoo! JAPANカード」で支払った場合、通常時に付与する特典に、対象金額の9%相当の「PayPayボーナスライト」を上乗せ。総額100億円相当を付与する。
9%相当の上乗せ分の付与上限は10,000円相当/月。付与日は注文日の翌週から3週間経過後の木曜日を予定。また、ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホユーザーやYahoo!プレミアム会員などの条件により、対象金額の最大合計20%相当が付与される。
なお、キャンペーン期間中であっても上乗せする9%相当のPayPayボーナスライトの総額が100億円相当に達した時点で終了する。
参照元:ヤフーニュース
ヤフー、PayPayモール「100億円キャンペーン」期間延長。3月末まで
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000142-impress-sci
スポンサードリンク
PayPayはスタートが遅かったけど
キャンペーンでキャッシュバックの嵐攻撃で
一気にスマホ決済利用者数でにトップに
20%の還元なんて体力のない会社は続けられない
結局は資本の大きい会社が一人勝ちの構図
「持てる者は強い」ということですか!
PayPay3月末までキャンペーン延長にネットの反応は?PayPayの一人勝ちに
名無しさん
2時間前
実質2割引はお得だし、実際は40%以上のポイントをつけて買い物もできたので、助かった。でも買う商品によってはこのキャンペーンをお店側が利用して定価で販売したりしていて、他のECサイトと変わらなかったり、下手したら他が安い商品もあった。なので、よく比較してから購入です。
返信1
2時間前
実質2割引はお得だし、実際は40%以上のポイントをつけて買い物もできたので、助かった。でも買う商品によってはこのキャンペーンをお店側が利用して定価で販売したりしていて、他のECサイトと変わらなかったり、下手したら他が安い商品もあった。なので、よく比較してから購入です。
返信1
名無しさん
2時間前
ソフトバンクユーザーにはかなり良い。
最近は使える店もだいぶ増えたし、スーパーや薬局で使えるならポイントバックも実質現金で返ってくるのに価値はかなり近い。
ソフトバンク、ワイモバイルでなければ他のポイントを利用していけばいいが、何にせよ「ポイントがつけば得する」ではなく、「ポイントをうまく活用しないと損する」世の中になってきたと思う。
返信0
2時間前
ソフトバンクユーザーにはかなり良い。
最近は使える店もだいぶ増えたし、スーパーや薬局で使えるならポイントバックも実質現金で返ってくるのに価値はかなり近い。
ソフトバンク、ワイモバイルでなければ他のポイントを利用していけばいいが、何にせよ「ポイントがつけば得する」ではなく、「ポイントをうまく活用しないと損する」世の中になってきたと思う。
返信0
名無しさん
2時間前
欲しいけど迷ってたソニーのとあるワイヤレスイヤホンが店独自の値引き+29%ポイントで実質2万円切ったからすごく助かった。
家計が、というより嫁の説得材料として。
貰えるのも使いにくいポイントじゃなくpaypayだからそのへんの店で使えるしね。
延長したということは100億円上限で打ち切りにはならないと見ていいのかな。
返信0
2時間前
欲しいけど迷ってたソニーのとあるワイヤレスイヤホンが店独自の値引き+29%ポイントで実質2万円切ったからすごく助かった。
家計が、というより嫁の説得材料として。
貰えるのも使いにくいポイントじゃなくpaypayだからそのへんの店で使えるしね。
延長したということは100億円上限で打ち切りにはならないと見ていいのかな。
返信0
名無しさん
2時間前
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはヤフーショッピング使わないと勿体ない
私は引っ越しがちょうど重なりヤフーショッピングを利用してますが、月毎にポイント付与上限があるので数ヶ月に分けて購入しており、毎月数万ポイント貰ってます
この制度がないとかなり家計が苦しくなるところでした、来月はヘルシオとガスヒーター買います(^^)
返信0
2時間前
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーはヤフーショッピング使わないと勿体ない
私は引っ越しがちょうど重なりヤフーショッピングを利用してますが、月毎にポイント付与上限があるので数ヶ月に分けて購入しており、毎月数万ポイント貰ってます
この制度がないとかなり家計が苦しくなるところでした、来月はヘルシオとガスヒーター買います(^^)
返信0
名無しさん
55分前
ソフトバンクユーザーです。ペイペイのユーザー限定特典はいいんですが、その分普段の利用料がauの時と比べて月々3000円くらい高い…
しかも、このプランが一番安いとのこと。
50ギガ6000円と、2ギガ3000円の間のプランがほしい。
ペイペイで得した分以上を、キャリアで損している。
返信2
55分前
ソフトバンクユーザーです。ペイペイのユーザー限定特典はいいんですが、その分普段の利用料がauの時と比べて月々3000円くらい高い…
しかも、このプランが一番安いとのこと。
50ギガ6000円と、2ギガ3000円の間のプランがほしい。
ペイペイで得した分以上を、キャリアで損している。
返信2
名無しさん
1時間前
ペイペイはポイント付与が遅すぎだな、それにライトポイントの有効期限が60日とかって…
最近33000円の冷蔵庫を買ったがTポイント(使う度に有効期限が1年伸びる)1320はもう貰ったがペイペイポイント4620はまだまだだな。
8万から9万の電チャリを買おうとしてるがポイント損するので来月まで買わない。
それまで100億が残っていてくれ。
返信0
1時間前
ペイペイはポイント付与が遅すぎだな、それにライトポイントの有効期限が60日とかって…
最近33000円の冷蔵庫を買ったがTポイント(使う度に有効期限が1年伸びる)1320はもう貰ったがペイペイポイント4620はまだまだだな。
8万から9万の電チャリを買おうとしてるがポイント損するので来月まで買わない。
それまで100億が残っていてくれ。
返信0
名無しさん
58分前
9%の上限が1ヶ月あたり1万ポイントは少ない。
買い物額で月約11万円ってことでしょ?
11月も12月もすぐに枠を使い果たして1月待ちです。
返信0
58分前
9%の上限が1ヶ月あたり1万ポイントは少ない。
買い物額で月約11万円ってことでしょ?
11月も12月もすぐに枠を使い果たして1月待ちです。
返信0
名無しさん
25分前
まさに神!
ただPayPay決済かYahooJAPANカード決済がポイントアップ条件
私はPayPay使うにしてもYahooJAPANカードからのチャージなので使い過ぎが怖い
返信0
25分前
まさに神!
ただPayPay決済かYahooJAPANカード決済がポイントアップ条件
私はPayPay使うにしてもYahooJAPANカードからのチャージなので使い過ぎが怖い
返信0
名無しさん
2時間前
意外と買う人少ないのかな?
私は何個かは買い物しました。
安い方が良いけど無駄に買っては意味ないですからね。
返信0
2時間前
意外と買う人少ないのかな?
私は何個かは買い物しました。
安い方が良いけど無駄に買っては意味ないですからね。
返信0
名無しさん
2時間前
思ったほど予算を消化してないのかな?
増税後の消費はECは顕著に落ち込んでるってことだろうね。
返信0
2時間前
思ったほど予算を消化してないのかな?
増税後の消費はECは顕著に落ち込んでるってことだろうね。
返信0
名無しさん
2時間前
楽天カード経由のワシは、実店舗でちょこちょこ使えれば満足です。
返信0
2時間前
楽天カード経由のワシは、実店舗でちょこちょこ使えれば満足です。
返信0
名無しさん
2時間前
ポイントで安さをってより、現金で安い方がいい。
ポイント貰ったら、また買わなきゃならないもんね!
返信1
2時間前
ポイントで安さをってより、現金で安い方がいい。
ポイント貰ったら、また買わなきゃならないもんね!
返信1
名無しさん
2時間前
QRコード読み取った後にテンキーが表示されるまで数分かかる
これを何とかしてほしい
返信0
2時間前
QRコード読み取った後にテンキーが表示されるまで数分かかる
これを何とかしてほしい
返信0
名無しさん
1時間前
ポイント分は忘れた頃にバラバラと戻ってくるから、なんか知らない間に損してそうで不安。
返信0
1時間前
ポイント分は忘れた頃にバラバラと戻ってくるから、なんか知らない間に損してそうで不安。
返信0
名無しさん
2時間前
実は対して安くないし、対象のショップ欲しいものがなかったりして結局ぜんぜん使ってないわ。
返信0
2時間前
実は対して安くないし、対象のショップ欲しいものがなかったりして結局ぜんぜん使ってないわ。
返信0
名無しさん
2時間前
商品を探すことが面倒になるほど作りがお粗末だから、予算が消化されないんじないかな。
返信0
2時間前
商品を探すことが面倒になるほど作りがお粗末だから、予算が消化されないんじないかな。
返信0
名無しさん
2時間前
モールよりも、一般店でのイベントをやって欲しい。
返信0
2時間前
モールよりも、一般店でのイベントをやって欲しい。
返信0
名無しさん
2時間前
書籍とか、他と値段比較し易いものはPayPayモールで買ってます。家電やコスメは比較しづらいなぁ。
返信0
2時間前
書籍とか、他と値段比較し易いものはPayPayモールで買ってます。家電やコスメは比較しづらいなぁ。
返信0
名無しさん
2時間前
11月末に10万くらいのものを買ったせいで
1万円近く損した気分だったが
3月まで延長になれば何か買うかもかな
返信0
2時間前
11月末に10万くらいのものを買ったせいで
1万円近く損した気分だったが
3月まで延長になれば何か買うかもかな
返信0
名無しさん
1時間前
付与されるのは60日の有効期限付きのPayPayボーナスライトだしね
返信0
1時間前
付与されるのは60日の有効期限付きのPayPayボーナスライトだしね
返信0
名無しさん
1時間前
PayPayモールで15万くらい使ったなぁ
一番大きい金額は7万の折りたたみ自転車だ
返信0
1時間前
PayPayモールで15万くらい使ったなぁ
一番大きい金額は7万の折りたたみ自転車だ
返信0
名無しさん
1時間前
最大〇〇バー戻る、最大……………
△△モール、△△………………
って、刷り込まれてその気になっちゃう(^ω^)
返信0
1時間前
最大〇〇バー戻る、最大……………
△△モール、△△………………
って、刷り込まれてその気になっちゃう(^ω^)
返信0
名無しさん
1時間前
売れてないのかな…
でもまあ続いてくれたほうが助かるんですが
返信0
1時間前
売れてないのかな…
でもまあ続いてくれたほうが助かるんですが
返信0
名無しさん
2時間前
増税前と比べて不要なものは買わなくなった
返信0
2時間前
増税前と比べて不要なものは買わなくなった
返信0
名無しさん
29分前
ある商品ではヤフーショッピングでは安く、ペイペイでは2割増しだった。
よく見ないと、割高です。
返信0
29分前
ある商品ではヤフーショッピングでは安く、ペイペイでは2割増しだった。
よく見ないと、割高です。
返信0
名無しさん
1時間前
まずpaypayモールでyahooショップクーポン(クーポンは突然にやゾロ目クーポンなど)や5のつく日でポイント増えないのをなんとかしろ。
同じ商品買うのにyahooショップの方が安いのならpaypayモールの存在価値ないからな。
100億円キャンペーンの終わりがモールの終わり。
返信0
1時間前
まずpaypayモールでyahooショップクーポン(クーポンは突然にやゾロ目クーポンなど)や5のつく日でポイント増えないのをなんとかしろ。
同じ商品買うのにyahooショップの方が安いのならpaypayモールの存在価値ないからな。
100億円キャンペーンの終わりがモールの終わり。
返信0
名無しさん
2時間前
記事にする事で周知する。広告の基本。
返信0
2時間前
記事にする事で周知する。広告の基本。
返信0
名無しさん
1時間前
孫もアコギな商売ばかりしないで、マトモに日本に税金納めろ!
返信0
1時間前
孫もアコギな商売ばかりしないで、マトモに日本に税金納めろ!
返信0
スポンサードリンク
「記事」カテゴリーの関連記事