巨人山下航汰の将来の姿 3年後を予想 あの元メジャーリーガーにソックリ
◆巨人4―8中日(4日・前橋)
慣れ親しんだ球場からの「山下コール」が心地よかった。山下航は一塁ベース上にたどり着くとプロ初安打の実感が湧き、満面の笑みがこぼれた。「大きな歓声がうれしかった」。7月に育成から支配下登録され、8月28日に昇格した18歳のルーキーが8回2死一塁、代打で“凱旋出場”。プロ2打席目で右前安打を放った。原監督も「追い込まれてからの、あのボールをね。速いスイングだなという印象です」と賛辞を贈った。
悔しさの残る思い出の地だった。群馬は高崎健康福祉大高崎高時代の3年間を過ごした。高校1年からレギュラーを張ったが、この球場では3年連続、夏の県大会決勝で敗れた。1年時には自らの失策も絡み、「全部覚えている。すごく悔しかった」。プロの舞台で帰ってきた男が当時の悔しさを晴らす輝きを放った。
プロ入り後、同じ群馬で行われた5月11日のイースタン・西武戦(高崎)でも4安打と大暴れ。この日も恩師・青柳博文監督(47)がスタンドで見守る前での初安打に「その中で打てたのはうれしいです」と忘れられない一日となった。
◆山下 航汰(やました・こうた)2000年11月15日、大阪・柏原市生まれ。18歳。柏原中では「羽曳野ボーイズ」に所属。高崎健康福祉大高崎高では1年春からベンチ入り。同年夏から4番。17年センバツで2年生では史上初となる1大会2発の満塁弾を放った。高校通算75本塁打。176センチ、80キロ。右投左打。
参照元:ヤフーニュース
【巨人】“凱旋出場”ルーキー山下航、プロ初安打…「速いスイング」原監督も賛辞
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000004-sph-base
今日のスポーツ誌は巨人、菅野のアクシデント発生での2回降板という暗いニュースが
目立っていますが
昨日の巨人戦で巨人ファンが喜んだ数少ない話題が
山下航汰選手のプロ初安打でしたね。
山下航汰選手については昨年まで巨人の二軍監督だった川相昌弘氏が
「1年目に(プロ初安打を)打つ、それも育成スタートで支配下になって9月の頭でヒットを打つというのはすごいことですよ」と絶賛。
また、川相氏は山下の打撃について「パワーもありますけど、柔軟性と対応力、反対方向にもヒットを打てますし、1年目でこれだけの対応のできるバッターは近年、なかなかいなかったのではないかなと思いますね」と評価しています。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00201786-baseballk-base
確かに育成契約から支配下になるだけでも厳しいのに1年目で一軍に上がりヒットを打つなんて
山下航汰選手の能力は近年の高卒ルーキーでは群を抜いています。
逆に言うと、こんなスゴイ才能を持った選手を
支配下のドラフトで指名しなかった12球団の
スカウトの目は節穴ですね。
山下航汰選手について以前このブログでイチロー選手の一年目二軍での成績と比較
「二軍で打率3割5分 ホームラン10本は打ちそう」
と予想しましたが
実際に一軍に昇格するまで打率3割四分九厘を打ちホームランは5本
ホームランは予想より少ないのですがフェンス直撃の二塁打や三塁打を数多く打っていて
ほぼ、僕の予想は的中と言って良いのでは!(自画自賛ワラ!)
関連記事
ところで
山下航汰選手を見て僕は
将来、早ければ3年後にはあの元メジャーリーガーのようなバッターになる!
と感じました。
というかあの元メジャーリーガーにソックリなのでは?
巨人山下航汰の将来の姿 3年後を予想 あの元メジャーリーガーにソックリ
元メジャーリーガーといってもイチローではなく
今はもう現役引退していますがヤクルトでクリーンアップを務め
メジャーにも挑戦したあの選手。
ピンときた方もいらっしゃるしょうが
そう、岩村 明憲選手
岩村 明憲選手は愛媛県宇和島東高から1996年ドラフト2位でヤクルトに入団
強打の三塁手として活躍しました。
プロ1年目は一軍出場なしに終わりましたが、2軍で打率.316、10本塁打、38打点を記録。
4年目には一軍のレギュラーとして130試合に出場。
自身初の規定打席に到達し打率.278(リーグ18位)、18本塁打(リーグ14位)、66打点(リーグ12位)、13盗塁(リーグ7位)を記録。三塁打9本はリーグ1位
日本で13年通算打率.290本塁打193本の成績を残しメジャーに挑戦
レイズやアスレチックス等でも活躍しました。
日本では2004年に
打率.300本塁打44本
翌2005年にも
打率.319本塁打30本とキャリアハイの成績を残しています。
岩村 明憲選手と山下航汰選手体つきも似ていて
山下航汰選手が身長176センチ体重80キロ
岩村 明憲選手が身長175センチで92キロ
岩村選手の92キロという体重は晩年の体重で
ヤクルトにいた20代の頃は80キロ代でしたからおなじような背格好で
共に右投げ左打ち
守備位置こそ内野と外野で違いますが
スイングの速さや打席での雰囲気がソックリです。
岩村 明憲選手
山下航汰選手
心なしか顔も丸顔で似ているような・・・
岩村選手がヤクルトでプレーしていたころより球場が広くなっているので
本塁打40本は無理でしょうが
山下航汰選手 3年後には
岩村選手が2005年にマークした
打率.319本塁打30本
この程度の成績は残しそうです。
ただし、
「巨人のアホなOBと
ヘボなコーチがフォームをいじらなければ」
という前提ですが
山下航汰選手一軍昇格2打席目で初ヒット
岩村選手初ヒットではありませんがプロ初打席
動画で見ても構えとスイングが似ています。
巨人ファン期待の星 山下航汰選手に要注目
順調にいけば遅くても3年後には岡本と共に主軸を打っていそうです。
山下航汰が初ヒット将来は? ネットの意見
1時間前
当てに行かず、ちゃんと振れる。
これは出来そうで、なかなか出来ない。
スイングスピードが速いのはもちろん、
思い切って振れる事が、素晴らしい。
去年のドラフトで騒がれた同期の、
根尾、藤原、小園に負けないものを持っている。
頑張って欲しいね〜。
1時間前
モノが違う。去年のドラフトビッグ3にも引けをとらない逸材。ドラフトにかからなかった時ビックリした。
1時間前
ジャイアンツ球場で見ていた選手が1軍で結果を出してくれるととても嬉しい
愛情を注入できるからね
来年は湯浅に期待してるよ
15分前
育成枠ドラ1位の山下選手は、将来の中心選手になれる可能性が非常に大きいと思います。
怪我にだけは気をつけて活躍して欲しい!
52分前
今日からスタメンで使って欲しい。
活躍すればチームにも勢い出てくると思うので。
何か持ってる気がしてならない。
連敗中だけど楽しみになってきた。
1時間前
和田恋を放出してまで彼に期待する理由が少しわかってきました。これからに期待します。
1時間前
いいねー・・
昨日の試合は、明るい材料がこれしかないけれども、1年目で、しかも育成から上りつめての初安打
これからも、打ち続けてね!
応援してるよ!
24分前
体つきがもう何年もプロでやっているような感じ。下半身もしっかりしているし、一軍のピッチャーに慣れてくれば、打ちまくりそう。守備と走塁を見てみたい
1時間前
個人的な希望ですが、かつての吉村選手のようになってほしいです
ワクワクがとまりません
42分前
高卒1年目で育成スタートから秋には1軍で安打とか
来年が楽しみだな
8分前
高大高崎の選手は思い切りの良いプレーをする。
これから期待したい。
42分前
昨日の初安打が伝説の始まりとなることに期待
1時間前
自然にスタメンに名を連ねちゃいなよ。
32分前
これは本当に楽しみ。どういうバッターになってくれるか。
4分前
今日は右の山本投手
充分にスタメンあり得る
23分前
広島の菊池とったりしないで育ててほしいね。
2分前
この選手の高校時代の経歴観てると育成枠というのが信じられない 当然ドラフト指名の選手
スカウトの目は節穴か 巨人は運がよかっただけ
結果オーライだろ
31分前
高校名が長いね
1時間前
希望の光だ。
57分前
どんどん使って欲しいね、間違いなく次代の巨人を担う選手の1人になる!!
1時間前
若さは時に力になる。
youやっちゃいなよ!
1時間前
次はホームランだな
1時間前
背番号7が空いてるよ。
5ももうじき空くかな?
是非今日はスタメン出場で暴れてください!
1時間前
山下航汰は大阪府柏原市出身で
羽曳野ボーイズ(大阪)時代は
ジャイアンツカップ制覇して
健大高崎高校2年時はセンバツでベスト8まで進出し
1回戦2回戦と2試合連続で満塁ホームランを放った。
38分前
もう今シーズンレフトで使い続けよう。
ゲレーロも状態悪いね!だし。
25分前
県外高崎
42分前
だけど試合はボロ負け
1時間前
いい記念になったから、これでまた二軍かな。そう思う。
43分前
村上くんみたいになんないかな。
1時間前
原のことだから山下クン落として中島上げかねん
「記事」カテゴリーの関連記事