岡本社長の「冗談だった」で思い出したあの名曲とは
吉本興業の岡本昭彦社長(52)が22日、都内で会見を行い、闇営業問題に端を発する一連の騒動について語った。
雨上がり決死隊宮迫博之(49)、ロンドンブーツ1号2号田村亮(47)らとの面談の際に「お前らテープ回してないやろうな」とすごんだ件について「冗談だった」と話した。しゃべりづらそうな彼らを見て和ませるつもりだったという。「『テープとってんちゃうの?』と。(冗談が)まったく受け入れられず、笑われることもなく」と説明した。
参照元:ヤフーニュース
吉本の岡本社長「お前らテープ回してるんか」は冗談
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-07220530-nksports-ent
吉本の岡本社長の会見については
どういう内容の社長会見にするかは社内で十二分に話し合い
当然「テープ回してないやろうな」にも質問されると分かっていたはずが結果
「冗談だったことにしよう」とは・・・・
言い訳としても
余りにお粗末で
大きな芸能事務所の社長の受け答えとは思えませんね
会見全体を通しても
言語不明瞭で意味不明
質問に明確に答えていません!!
【宮迫・田村の主張】
6月24日になって、宮迫ら関係した芸人たちと吉本の会社側とが協議し、田村さんが改めて会見を求めた。 これに対し、岡本社長は関係者以外を部屋の外に締め出した上で、「お前らテープ回してないやろな。亮、ええよ。お前辞めて1人で会見したらええ」と言ったという。
宮迫博之さんらの会見要求に「やってもええけど、全員連帯責任でクビにするから」 吉本の社長が圧力か
【吉本興業の主張】
「テープとってんちゃうの」っていうのは、僕的には、そのミーティングに参加をして、打ち合わせがなかなか進んでいなかったので、しゃべりづらいのか、環境が違うのか、なので、その4人(弁護士ら)に退出してもらって、僕1人と彼ら4人で向き合ったときに一つは冗談でテープとってんちゃうのんって。
そこに至る経緯が、そもそも彼らのもらっていないというところから始まったこと。その後もらっていることになったこと。会社としては全力でやりながらも、お互いに不信感があるなら、それはよくないと思いながら、そういう冗談といいますか、和ませるといいますか。
(岡本社長の記者会見発言より 2019/07/22)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00010015-huffpost-soci
ところで、この「冗談だった」の言葉で
僕は昔のある名曲を思い出しました。
岡本社長の「冗談だった」で思い出したあの名曲とは
海援隊の知る人ぞ知る名曲
「JODAN JODAN」(ジョーダン・ジョーダン)は、1979年7月1日に発売された海援隊15作目のシングル曲である。ポリドール移籍第5弾シングル。
気まずい雰囲気を「冗談冗談」といって取り繕う男の悲哀を描いている。
引用元:ウイキペディア
岡本社長の「冗談」で
何故だかこの曲を思い出しました。
この頃の海援隊と武田鉄矢さんの歌が好きだなー
まぁ、岡本社長も大崎会長の支持で動いているのだろうから
岡本社長にも男の悲哀を感じる・・・・・
ことは絶対にありませんが!!
吉本 岡本社長の「冗談だった」にネットの反応は
2時間前
宮迫の件とは関係なくこの人は社長の器ではないことがわかった
朝の加藤の言葉の意味がわかった
社長を降りたほうがいい
2時間前
岡本社長さん、吉本興業の社長を務められるような人物ではないのではと思います。頭の回転が良くないのか隠していることが多すぎるのか、この会見は失敗じゃないでしょうかね。引責辞任されたほうがスッキリすると思いますが。
2時間前
喋り下手すぎ会見だけど、
要は芸人達の嘘に対して腹が立って、横柄な対応になったって事でしょ?
俺が彼の立場だったなら、ただでさえ混乱してる状況で嘘を重ねた芸人。でそれに対して芸人はすぐに会見させてくれ!!会社側からしたら整理が必要だと考えると思う。
それに対して危機感と反省から芸人が会見させてくれ!!を強めに言ってきたから、キレちゃったわけだ。。勝手なことばかり言いやがってってのが心情だと思う。
なんとなくわかるんだけど、はっきり言っちゃえばいいのに。。
でも宮迫達が弁護士たてて訴える構え、パワハラにしてしまった事をしっかり認めてしまえば、辞めざるを得なくなる。。
パワハラしたのは悪い。が元々嘘ついた奴らが悪い。社長からしたら、なんで俺が?。。
って気持ちだろう。
1時間前
誰がこの人についていきたいと思うだろうか。
社長としてというより一般社会人としての資質も問われるようなお方ではないだろうか。
2時間前
話し方が下手すぎる。天下の吉本のトップとして相応しくない。内容もいい訳がましくて、聞きづらい。もうここは潔く社長の座を退いたらいい。宮迫らも、悪いことしたり、嘘ついたのは事実だから、吉本は辞めて、新しくやり直す道を進めばいい。これで、なぁなぁで終わるのはお互いよくない。未来のためにも生まれ変わって欲しい。
2時間前
社長が1番コンプライアンスを理解してない。
知らずに受け取ったヤクザの金の問題と「冗談やん」で片付けられない立場の人間のパワハラは全く別問題。
たどたどしい会見を見ていると社長が引退した方が良いと思う。
2時間前
さんまも松本も東野も、
加藤も春菜も
みんなの思いがこの会見で砕け散ったね。
10分前
吉本の株主達はこんなの社長から降ろさないとダメだ。さんまや松本がどうこうできる問題じゃない。社長の資質の問題と会社そのものの問題だ。
2時間前
この場で場を和ますために冗談でテープ回してるちゃうんやろなと言えるならこの人が1番危機意識がないと思う
それから社長が亮くんと呼ぶのをおかしいと思うのはあたしだけだろうか
少なくとも社長何だから…
言葉1つ1つからして、何も伝わらない
この人が社長では吉本は、ダメだと思う
2時間前
会見、グダグタじゃないか。
テープの件は冗談で言った、静観ということばも覚えていない。
この社長、終わったね。
リポーターも、途中でいいですとなってたね。
社長の器でないのがよくわかった。
宮迫はテープをとっておけばよかった。
1時間前
やっぱり会社員いわゆる一般の社会人として年数的には同じ約30年仕事してきてすいも甘いも見てきた自分からすると特に宮迫の言動発想意識は社会人として稚拙過ぎる。
2時間前
こりゃダメだわ。
マジで会社辞める覚悟で話してた2人と、減俸だけでまだ居座りたい気持ちがある人では話の真実味が違う。
リアルタイムで見てるけど、言い訳ばっかりじゃん。
2時間前
記者の方、この社長が短く分かりやすく答えれるように上手く質問してほしい…
記者は悪くないけど。
2時間前
本当のことを言わない社長ですね
この会見では意味がない
2時間前
これはさすがに苦しすぎる言い訳だし
見苦しい。
宮迫と亮の会見に比べて
誠意が無さすぎる。
2時間前
その後の彼らへの対応から冗談じゃなく、
本気だったと感じるのだが。
2時間前
社長の言葉は会社としての言葉になるのだから軽々しく冗談を言うべきではないと思う。
近所の口の悪いおっちゃんレベルであって社長の器ではないと感じる
2時間前
被害に遭われた方への配慮も伝わってこない。
芸人を守りたいと思う気持ちも
伝わってこない。
ダメな人間。
これで会社トップなの?
2時間前
吉本は社長がまともに会見できないからしたくなかったのかw
なら納得。
2時間前
ダラダラ感満載の会見。
自分を守っている社長。
それに援護する藤原。
冗談でも、それは言ってはいけないだろう…。
コンプライアンスばかり言っている社長は会社を守りたいんだろうけどね。
1時間前
社長が変わった方が良い
2時間前
宮迫、亮、加藤が命を懸けて喋っているのに…
1時間前
冗談でも、その場の流れがそうゆう流れだったから、冗談と取れないのでは?
そう聞くってことは、社長側は録音してたのでは?
2時間前
さっきから釈然としない会見。誰も納得しないと思う。
2時間前
言い訳会見ですね会見は失敗だと思います何も伝わらない会見減俸とかどうでもいいです。
2時間前
トップ2人は変わらないけど加藤はどうするんだ?
個人的には辞めて欲しいけど。
1時間前
いわゆるやくざでしょ、これじゃ。
ほぼ脅迫なのに、あとから『あれは冗談』で逃れようとする。
加藤氏が訴えたように幹部刷新されないと、すぐに元に戻るよね、これは。何にも改善されない。
2時間前
事の発端は宮迫等が詐欺グループから闇営業でギャラをもらっていたことをウソついたからではないか…
先日の宮迫の会見は明らかに問題を棚上げしている。詐欺の被害者の事を無視して、吉本の悪口を言うなんてやはりセコすぎる。
2時間前
社長の会見内容が冗談だ。
記者の人がサジを投げてる。
2時間前
それは詭弁です。
「記事」カテゴリーの関連記事