長野 ワンアウト満塁なのに頭使え! 得点圏打率がヒドイし 坂本がいればなぁー
長野久義 33歳
筑陽学園高-日大-Hondaと進み
2009年ドラフト1位で巨人に入団
1年目の2010年に打率288 本塁打19で新人王を獲得
翌年は首位打者その翌年は最多安打のタイトルを獲得
1年目から4年連続二けたの本塁打と盗塁を記録
2011年から3年連続ベストナインとゴールデングラブ賞を獲得
このままいけば
巨人ファンは「最低10年は坂本と長野で巨人を引っ張てくれる。」
そう思っていた。
しかし
6年目以降は打撃も守備もダダ下がり!
とくに得点圏打率の劣化がヒドイ!
2017年の得点圏打率が204
2018年は昨日まで239
2014年に得点圏打率358を記録して以来300を超えたことが無い。
対して坂本勇人
2016年には344で首位打者を獲得
ここ5年で4度の得点圏打率が300越え
2016年にはベストナインとゴールデングラブ賞を獲得2017年には
ゴールデングラブ賞を獲得 キャプテンとして攻守で巨人をけん引。
特に今年はケガで戦線離脱するまで得点圏打率が脅威の411
「坂本がいてくれたら」と広島戦とヤクルト戦、巨人ファンの殆どが、そう思ったに違いない!
長野に坂本の代わりは務まらない ワンアウト満塁なのに・・・得点圏打率がヒドイ
今日も長野の先頭打者ホームランで始まり
「今日の長野はやってくれる」
「連敗も今日で止まる筈」
と巨人ファンは期待に胸を膨らませたが・・・・
結果は5対6での敗戦で5連敗!!
長野久義 本日の打撃成績 5打数3安打で1打点の素晴らしい活躍
なんて言えるわけありません。
巨人1点ビハインドで迎えた8回裏満塁でアウトカウントは一つの大チャンス
迎えるのは、はここまで3安打、しかも三塁打が出ればサイクルヒットという長野
カウント ワンボール ワンストライクからの3球目
外角のスライダーを強振
打球は前進守備のショート西浦の正面に
三塁走者の陽がホームで封殺
結局次の吉川尚もショートゴロでこの回無得点
満塁の大チャンスを生かせず!!
長野選手へ
先頭打者ホームランは素晴らしい当たりでした。
でもね、ファンはそれよりも満塁のチャンスで内野安打でもポテンヒットでも打ってくれる長野を見たかったのだよ(たぶん!)
なのに
毎回、毎回外角のスライダーを飛びつくように打ちに行っての三振かショートゴロ
頭使いましょうよ!
昨日と昨日の長野をみて
巨人は今年のドラフトで即戦力の外野手を取りに行く様な気が・・・
一押しは
立命館大の辰巳凉介右投左打 180cm72kg
2年から大学日本代表入りを果たし
遠投120m、50m5秒8と恵まれた身体能力のアスリートタイプ型で 細身ながらも150キロ超のスイングスピードで飛距離が出る
今年の即戦力NO1外野手だろうけど
外れ1位で消えそう
このスピードは素晴らしい
1位で即戦力投手の欲しい巨人としては辰巳凉介は指名できそうにない。
となると、左バッターが少ない巨人の現有戦力を考えると
JR東日本の拝崎諒 左投左打 182cm76kg
か日立製作所の濱元航輝 左投左打 181cm78kgか
二人ともバットコントロールが良くて足と肩も良い
左に拘らず 打力だけなら東京ガスの笹川晃平 右投右打 182cm86kgもイイ!
引用元:https://ameblo.jp/baseball-strike/entry-12342544433.html
ピッチャーはもちろん一番大切だけど
巨人が狙う即戦力ピッチャーは抽選が確実
絶望的にくじ運の弱い巨人
僕が巨人のGMなら立命館大の辰巳凉介の単独指名を狙うな。
ちなみに僕は元巨人ファンというか松井ファンでした。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事