高梨沙羅の英語力に感心する インタビュー動画集も
◆W杯スキー ジャンプ女子個人第15戦(10日・リュブノ)
ジャンプ女子はスロベニアのリュブノで個人第15戦(ヒルサイズ=HS94メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が今季初優勝し、ジャンプの男女を通じて歴代単独最多を更新する通算56勝目を挙げた。1回目に89・5メートルの99・0点で首位に立つと、2回目は82・5メートルを飛び、6連勝中のマーレン・ルンビ(ノルウェー)に競り勝った。
上り調子の高梨が、今季初めて表彰台の中央に立った。僅差で優勝が決まると、チームメートの伊藤と抱き合って喜んだ。「とてもうれしい。条件は厳しかったが、自分のジャンプに集中していた」
この日は開催が危ぶまれるほどの強風で予選が中止になり、度重なる中断で集中力を欠いて苦しむ選手が多い中でも動じなかった。1回目はダイナミックな飛躍でK点(85メートル)を4・5メートル越えて首位に。2回目はK点に届かなかったが、2・1点差でルンビを退けた。
2位だった8日の個人第14戦後に「助走路からの立ち上がりを早くして、体を早く起こさないといけない」と、独特の形状を持つリュブノのジャンプ台への対策の必要性を口にしていた。その言葉を実践して9日の団体戦では2
参照元:ヤフーニュース
高梨沙羅「うれしい」今季初V…男女通じて歴代単独最多更新の56勝
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000043-sph-spo
「I,m So Happy!」
高梨沙羅は女子ジャンプ界のレジェンドでありトップアスリートですが
それより僕は、高梨沙羅がインタビューに英語で受け答えしている「英語力」に
いつも、感心しています。
正直、高梨沙羅の英語はネイティブな発音には程遠いようですけど、
英語を聞き取り、直ぐに自分の思いを英語で話す。
その能力と真摯な態度には感心させられます。
そして、
頭が良い子だな
とも
英語圏の人達にしてみれば発音がどうとかかよりも
英語でのインタビューには極力英語で答えようとする姿勢に好感をおぼえる人が多いようですね
と、英語の全く話せない僕が上から目線で書いてしまいました。
高梨沙羅 インタビューに英語での受け答え動画集
3時間前
待ちに待った優勝でしたね!2戦連続2位が続きましたからね、調子は上向いてましたね!中学、高校時代は、連勝、連勝と女子ジャンプをメジャー競技まで広めたが最近では世界的にレベルも上がり、また肉体的成長期などもあり簡単に優勝も難しくなりましたが、自分のしっかりしたモチベーションを崩さず、高い目標を持ちながらの練習、技術の研究もあり、トップレベルを維持けた結果がこの活躍に結びつけたのですかね。この先も連勝は、難しいかも知れないが、ますますの活躍を期待します!
2時間前
沙羅チャンおめでとうございます。
優勝したと朝のニュースで知り!!嬉しかったです。
次の大会も期待しています。
いとう選手にも次は️頑張って欲しいので、日本人の皆様頑張って下さい。
2時間前
週始めの朝から嬉しいニュースだね。おめでとう。やっと一番取れたね。最近は女子のレベルも上がってきて、なかなか優勝するのは難しくなってきてるけど、まだまだ頑張って優勝回数を増やしてほしいね。
3時間前
通算56回目の優勝おめでとうございます。
男女でW杯歴代トップ優勝記録更新を続けてください。
この勢いを世界選手権でも発揮してください。
1時間前
やったねぇ。長かったねぇ。おめでとう!
前日の団体戦で手応えを感じていましたが、本当によくやりました。
ルンビを筆頭にライバルが増え、連勝を続けるのは正直難しいと思います。抜きつ抜かれつしながら、時々優勝でいいんですよ。
それ位の楽な気持ちいた方が、ワ―ルドカップの優勝回数も上積みできるだろうし、これまで手に入れられなかった大きな大会での優勝も実現出来そうな気がします。頑張って下さい!
1時間前
とても価値ある勝利だと思う。
風が大きく変化してスタートゲートが上がったり、下がったり
といった難しいコンディションだからなおさら。
ルンビの1回目のミスがあったとはいえ、それも勝負のうち。
今シーズンは日本人選手全体が苦戦している感じなので、
この勝利をきっかけに上昇気流に乗って、団体でも表彰台に乗ってほしい。
52分前
沙羅さん久々の優勝おめでとうございます。スキーの長さ、体型の変化などいろんなことと戦ってきました。最近は3位以内に入ることも多くなってきて優勝も間近かなと思っていました。いよいよ念願の優勝を達成して歴代1位の記録も更新しました。男子の小林選手のように連勝を続けられるといいですね。日本女子のエース復活ですね。
52分前
男女通じて世界最多の56勝といっても、競技人口や歴史が違うので比較するのはおかしいが、勝利したのは大きい。今からワールドカップ総合優勝するのは難しいが、来年につながるような成績を取ってほしい。再来週から世界選手権だし、男女混合の団体戦もあると聞いた。小林陵侑とともに優勝してほしい!
3分前
とにかく良かった。
世間では「化粧してベンツ乗ってる限り永遠に勝てない」みたいな理解不能な批判もあったりして、少なからずそういう雑音も入ってきていただろうし色々と大変だったと思う。
こうして結果を出す事で次の良い結果に繋がっていく。頑張ってほしい!
2時間前
「やっと」って気持ちが強いだろうね
まだまだ若いしこれから
負け続けても折れずにここまで努力できるのがすごいわ
1時間前
やっと今季、初優勝で良かった。本人も「もう、今季は優勝出来ないのでは」という不安と闘いながらの優勝だったと思う。これで、これからは気分的にもだいぶ楽になるので、連勝も期待できると思う。
1時間前
やりましたね!前の試合が2位で内容も良かったから、いけるんじゃないかと期待してました。これで自信を取り戻して、強さが戻ってくるといいですね!
27分前
初期は競技の認知度が低く強敵がいなかったから勝てたので
海外勢が強化してきた今後は勝てないだろう
と言った見立てもありましたが、結果で見返しましたね。
次はこの勝利をどこまで伸ばせるかですね。
2時間前
高梨沙羅さんおめでとう!
強い人ほど勝てない時期はあるものの良く耐えて戦ってこられたと思います。
これをきっかけにまた一回り大きくなったと思います。
でも本当に良かった!!!
1時間前
沙羅ちゃんおめでとうございます!
この自信、喜びをきっかけに勝ち数を増やしていってください。
応援しています。
53分前
調子が上がって来てたのは間違いないと思ってたけど、勝ったね!
ルンビに勝った事も良かったけど、世界選手権の前に調子を上げて自信を持って望める事が何より素晴らしい。
悲願達成しようね!
2時間前
おめでとう~!!
悪天候なので一回目で打ちきりになるだろうと思って高梨さんの一位通過を確認して寝ました。二回目があったとは……しかも一位……
朝からビックリの嬉しいニュースです!!
しかもこんな良い表情の画像で、記者さんにも感謝です。
7分前
おめでとう!
苦しんだ分、今までとはまた一味違う優勝でしょうね。苦しい時もあるでしょうけど、頑張ってください!
50分前
紀平選手宇野選手と来て最後に沙羅選手!嬉しいニュースが連続!
おめでとうございます、苦しんだ分はきっとあなたの糧になりますよ。
最多優勝記録も本当におめでとうございます。
1時間前
そろそろ来るな~
と思ってたけど、やっと勝てたね。
苦しい思いをした分、強くなっているハズ。
これからまた「高梨時代」が来ることを期待しています。
29分前
良かった良かった。彼女をバッシングする人も居るけど、実績は超一流。常人では理解出来ないプレッシャーがある!素晴らしい
1時間前
やったー!
沙羅ちゃん、おめでとう!
試行錯誤の結果が、徐々に結果に結びつくようになりましたね!
君はまだまだ強くなる!!
53分前
予選なしで大荒れの舞台でしたね。
まだまだ改良中だということなので向上していくのを楽しみにしています
2時間前
いろいろ言われるかもしれないけど、56回優勝って、とんでもない数字だと思う。
1時間前
ルンビがなんだかんだ言っても強い上にボガタイ表彰台→クリジュナル大ジャンプで2本で団体2位というホームスロベニアの流れがあった中で勝てたのが大きい。
あとは伊藤有希だな。
1時間前
苦労して努力し続けての優勝は格別でしょうね。おめでとうございます\(^o^)/
1時間前
おめでとうございます。
表情が素晴らしいです。
3時間前
完全復活か。期待したいですね。
1時間前
ルンビに勝利して優勝。そこが素晴らしい。おめでとうございます。
1時間前
良かった良かった。
長い長いトンネルでしたね。
これからまた優勝を積み重ねていってください。
「記事」カテゴリーの関連記事