ZOZOTOWN前澤友作社長 一目でわかる本業に集中しなければいけない理由
ZOZOTOWNの前澤友作社長(43)が7日、ツイッターを休止すると発表した。
前澤氏はツイッターに「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します。しばらくツイッターはお休みさせてください」とツイートした。
前澤氏は、今年1月にツイッターフォロワー100人に現金100万円をプレゼントする企画を行い、大きな話題となった。昨年8月にはツイッターフォロワーを100万人の大台に乗せることを目標に掲げていたが、この企画で目標を大きく上回り、ピーク時には610万人を超えていた。
参照元:ヤフーニュース
ZOZO前澤氏ツイッター休止「本業に集中します」
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00473737-nksports-ent
これまで、本業はテキトーにやってたのか?
と突っ込みたくもなりますが
まぁ、これを見れば本業に集中しなければいけない理由はわかります。
ZOZOTOWN前澤友作社長 一目でわかる本業に集中しなければいけない理由
株に関しては詳しくないのですが
これ見たら「やばいんじゃない!」と素人でも一目で分かります。
zozoの6か月間の株価は
昨年2018年に最高値を付けて以来下がり続け
年初来の最安値が何んと!今日2月7日の
1681円
最高値の三分の一になってしまいました
しかも下げ止まる気配がない!
zozoについては以前からこんな論評が
異変の入口は10月30日。翌日の中間期決算を先取りする形で、2481円(当時の年初来安値)と前日比6%余急落した。ZOZOの株価動向に、疑問を禁じえない。3月20日の2622円から7月16日の4875円まで86%近い上昇後、ほぼ一貫して右肩下がりの展開となっている。その過程で「値動きの転換期」を示す「十字線」チャート(週足)が出現、13週移動平均線が26週線を下に突き抜ける「ミニデッドクロス(株価低下傾向を示す)」も発現している。
要因は、ZOZOが着手したPB商品に関し「?」があるとする見方が強い。中間期の営業利益は前年同期比27.3%の減益となった。10月16日時点で通期の営業利益予想を385億円から354億円に引き下げていたJPモルガン証券はその理由を「PB商品(ゾゾスーツ)事業)の先行き不透明」を挙げていた。
ZOZOスーツ事業の当初の枠組みはこんな具合だった。(リピート率の高い)ネット顧客を中心にゾゾスーツを無料配布。身に着け全体に施されたドットマーカー(刻印機)を専用アプリ搭載のスマホで360度撮影すると、瞬時に体型・サイズが計測できる。それに応じ注文される着衣を作りユーザーに届ける。この世に1着しかないPB商品を販売するというものだった。7月末までに112万枚のゾゾスーツが配布された。前澤友作社長は4月にPB商品の売り上げに関し「今期200億円、2021年3月期までに内外で2000億円目標」とぶち上げていた。が7-9月期の売り上げは5億円余(計画達成率約36%)に止まった。PB商品に注力するための人件費増が中間期の営業減益の要因となった。「大きな誤算。PB商品事業がZOZO急成長の足を引っ張りかねない」とする見方が強まった。
そうした見方を象徴するかの如く、ZOZOは10月31日「サイズの計測なしにPB商品を購入できる」とする施策を打ち出した。ゾゾスーツでこれまでに収集した計測データを活かし四つの質問に対するユーザーの答えを基に最適なサイズを推測、それに合わせた商品を販売するというのだ。前澤社長は「これで今期のコストを約30億円削減できる」とした。
が、明らかな「PB商品一歩後退」とマーケットは判断した。結果が年初来安値更新とする見方が強い。
前澤氏は常に話題を提供する話題の若手経営者。最近でも「民間人初の月旅行に出かける」「新たなゴルフトーナメントのスポンサーになる」「プロ野球チームを持つ」等々と発信歴は途絶えない。だが株式市場は「嘲笑している」かに思える。現に「宇宙旅行の費用捻出のためには自社株売却/更なる値下がりが懸念される」と兜町筋は「売り材料」とする声もある。
株価動向は、ZOZOの先行きに「?」を呈している。
引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/15648191/
ZOZOが着手したPB商品に???
民間人初の月旅行に出かける」
「新たなゴルフトーナメントのスポンサーになる」
「プロ野球チームを持つ」
などの前澤友作社長の言動にも???
ついでに剛力彩芽とのオープンな交際報道にも???
ツイッターで一億円バラまいて???
当然株主は ZOZOは大丈夫か!?
になりますね。
ツイッターで一億バラまいて遊んでる場合じゃないだろう
仕事しろ!!
株主が怒るのも当然ですね。
ZOZOTOWNの前澤友作社長 ツイッター休止にネットの意見は
1時間前
株主にメチャクチャ怒られたな
1時間前
本業が相当やばい状況なんでしょうね。立て直せないとこのままフェードアウトするかもしれないね。お金なんて無くなり始めると早いと思うし。
1時間前
余計な事しないで最初からそうしてりゃ良かったのにね
1時間前
本業に戻って、自分のツイートその他がいかに本業にとってマイナスだったか気付くといいでしょう。
1時間前
Twitterなど使わずとも事業は運営できる。
Twitterを使って事業を伸ばす方法もある。
前澤さんはどちらでもなかった気がします。
1時間前
ちょっと経営が心配になってきたからね
つか、本業は飽きられてるけど、次の秘策はあるの?
53分前
この会社、売り上げの割には利益率が高すぎておかしいと前から思ってた。監査は通っているわけだけど、どうなのだろう。転落は始まると色々と出てくるもの
1時間前
実際は何の戦略もなく行動を起こしていたことに驚く!
1時間前
その方が良いと思います
1時間前
相当周りから非難されたのでしょうね・・・
32分前
このままでは建設中の千葉の大豪邸は建ちませんね。
元々他社のブランド力で勢力を増した会社ですから、こうなるのは目に見えていましたが、自社ブランドが非常に厳しいのではないでしょうか?
物を自ら作ってきた企業ではないですからね。
ZOZOが人を惹きつけられなくなった時がこの企業が沈没する時でしょうね?
良くも悪くもそれがこのツイッター休止で無ければ良いですが。。。
魅力はどんどん無くなりますよ。
衰退するスピードは物事を進行するスピードよりも遥かに速い。
44分前
今まで集中していなかったのか。
でも、社長が本業に集中し始めたら、もっと業績が悪くなったりしてな。
1時間前
本末転倒ですね。一度付いたイメージはもう回復できないと思います
1時間前
もう遅いよ。
株主も離れきってチャート的にも1000円割るの見え見え。
格好悪い。
43分前
原価の話をしたのは絶対にいかんでしょ。知識のない若い人から、かなりの売り上げがあるのに、その知識がない人たちが原価がこれだけなのだったら、その値段売れってなって買わなくなるぞ。
42分前
ここまで会社大きくした能力のある人なのでこれからもなにかしてくれるでしょう。
嫌いだけどね。
漫画に描いてあった記憶があるけど
1)会社に社長室がない
2)社内業務のやり取りはスマホ、ラインで完結
3)週に2,3回しか出社しない
1)は3)と連動して社内にほとんど居ないなら社長室は不要という発想は良いなと思った。
2)は社長という立場から、ほとんどが最終判断と報告なので、ラインで十分という判断も良いと思った。
3)は日本的だけど従業員のモチベーションはあがらないだろうなと思った。
3)についてが、昨年来の自由な成金な行動につながると思うのだけど、多くの人が言うように、これで社内の業務へのモチベーションは上がるのかな?という疑問はある。
1時間前
炎上商法で名前売る必要もなくなったしね
もう少し早くやめておけばもっと良かったと思いますが
39分前
ステイクホルダーからそうとうお灸をすえられたのではないでしょうか。株式を上場した時点で(例えると)船は大きく立派になりましたが、船を建造した船主は、船を大きくしてあげた出資者から雇われた船長になりますので。株主総会で突き上げを喰らえば態度も変わらざるを得ません。
1時間前
株価や会社の業績に直結できるならやるべきでしたがマイナスの効果ばかりでしたね。
株主に相当こってり絞られたかな?あるいはネタ切れ?
33分前
それが良いと思います。本業とは関係ないことで騒がれているのは、あまり尊敬できないな、と思っていたけど、日本の企業が成長、発展して、創業者が金持ちになるのは良いこと。経営に専念するのであれは、復活、再生を応援したい。そしてバンバンお金を使ってほしい(上品にね)
44分前
こういう商売は、儲かるときはすごいが、転落するのも早い。
15分前
ゾゾに入っているブランドの中には経営者や会長の年齢がある程度高く、苦労して大きくした経歴の方たちもいると思います。
そんな方からみると、女優を喰い物にして自身の知名度をあげようとしたり、一般的には貴重な金額にあたる1億円で遊ぶような人をよく思わない方も出てくるでしょ。
まだまだこれから企業のゾゾ離れが加速していくことでしょう。
多分、株主と企業が離れはじめた事に気付いたのかな。
40分前
前澤や堀江もそうだけど、金持になればなるほど、ひっそりと目立たずにするのが一番ですね。
有名になっても妬みしか生まないからね。
25分前
知人がZOZOに勤めていますがその知人は後2.3年以内には退職するそうです。
理由は、社長の独裁ぶりに会社内部が腐敗しているため数年後には倒産している可能性のある。
そして会社知名度はあるので転職活動が楽になること。
月に行くのもいいですけどやらなければいけない事の方が多い気がします。
42分前
1億円企画の時に、物凄い広告効果があるとかなんとか持て囃されていたような気がするのですが、結局意味は無かったと言うことですね
1時間前
手遅れにならなきゃいいですね。
21分前
株価がかなり下がってきてるからなぁ。
株主に怒られるのもだけど、
株価は一番は大株主の自分に跳ね返ってくるからさすがに考えるよなぁ。資産数千億って言っても、会社ダメになったら…
注目集めるのにはメディアやネットは便利だろうが、
本業での話題ではないからなぁ。
23分前
ZOZO前澤社長の一番の失敗ツイートはこれだな
「店で1万円の服売ってるでしょ?あれ実は原価2000~3000円なんだよなー」
どんな商品でも原価に色んな経費をのせないといけない。原価が2割~3割なら良心的な会社だろう?
自分がそのブランドに寄生して売上作っているのに、それを否定するツイート。
これだけは経営者として本当にあり得ないと思う。何でそんな浅い考えでこんなに大きくなれたんだろう?
39分前
一部報道では、売掛金の回収に時間を要し、在庫の回転率も悪化して、136億円の純利益は見せかけで、実際は14億円の赤字ではないか、とも伝えられている。元々は財務的にも優良な企業体質なのだから、今は社長業に専心され、経営の軌道修正を図るべきだと思う。
10分前
今までの功績はすごいと思うけど
調子に乗りすぎたらアカンよな。
恋人に良いとこ見せたいのは
解るけど自分を見失なってはダメだね。
権力とお金がなくなるとすぐに
人はいなくなるから、もっと自分を
大切にしないとね。
「記事」カテゴリーの関連記事