クソだわ沢田研二 ドタキャンの理由が最低 お客さんが少ないからに怒り心頭
17日にさいたまスーパーアリーナで開催予定だった公演を開場直前で突如中止し、騒動となっていた歌手の沢田研二(70)が18日、横浜市内の自宅近くで取材に応じ、経緯を説明した。
午後4時10分すぎ、報道陣約10人の取材に応じた沢田は「さいたまスーパーアリーナでやる実力がなかった。ファンに申し訳なく思ってます。責任は僕にあります。これから取り戻せるようにできるだけしていきたい」と頭を下げて謝罪した。
同ライブは17日午後5時開演予定だったが、同4時頃に急きょ中止がアナウンスされ、会場入り口に貼られた紙には手書きで「契約上の問題が発生した為」と理由が記された。すでに観客が集まっており、会場周辺は大混乱となった。
沢田は中止の理由について「動員に関する契約上の問題だった」と説明。同会場は客席が可動式で、規模によって約1万人から最大で3万7000人まで収容可能。開演前に所属事務所、イベンター会社から集客状況について「9000人と聞いていたが、実際は7000人だった」と知らされた。本番前のリハーサル時、観客が座れないように客席がつぶされているブロックが目立ったことに腹を立てた。
沢田は「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』といつも言ってる。僕にも意地がある」と自身が中止を決断したことを明かした。開場時間の午後3時半まで事務所、イベンター会社から予定通り開催するように懇願され、押し問答となったが、最後まで首をたてに振らなかった。「今回はできませんと1分でも早くお客さんに伝えてほしかった。僕が帰らないと収まらないならと、3時45分くらいに帰った」と説明した。
また、17日の公演は振り替え公演を実施する方向で事務所、イベンター会社と話し合いを進めていることも明かした。
参照元:ヤフーニュース
沢田研二が自ら中止の理由を説明「客席が埋まらなかったから」「ファンに申し訳ない」と謝罪
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000109-sph-ent
さっき、ドタキャンの理由が「反原発ではないかと」書いたばかりなのに、なにこれ?
「お客さんが少ないからライブをやらない」なんてドタキャンの理由が最低です。
沢田研二 クソだわ!!!
沢田研二 クソだわ!!!
沢田研二 クソだわ!!!
沢田研二 クソだわ!!!
何百回も書きたい程のクソ野郎
お客さんが少ないのは自分の力が無いからで
ライブをやらない理由になりません。
プロならお客さんが一人でもその一人のためにライブをやるべきでしょう!
開場時間の午後3時半まで事務所、イベンター会社から予定通り開催するように懇願され、押し問答となったが、最後まで首をたてに振らなかった。「今回はできませんと1分でも早くお客さんに伝えてほしかった。僕が帰らないと収まらないならと、3時45分くらいに帰った」
頭おかしいのか?
二度とライブとかしないでください。
「これから取り戻せるようにできるだけしていきたい」とか
もう取り戻せませんから。
芸能界を引退してください。
もう沢田研二が、ただのジジイに見えてきました。
久し振りに怒り心頭のブログでした。
最後にもう一回
沢田研二 クソだわ!!!
関連記事
何故、沢田研二なら許されるのか 擁護するワイドショーのMCとコメンテーターの不思議
ドタキャンの理由が最低 ネットの声は
3時間前
いっぱいにはならなくても、おじいちゃんになったジュリーのために昔からのファンが7000人もチケット買って、楽しみにしてくれてたんでしょう。意地なんかどうでも良い。
観客がひとりでも演じるのがプロでしょうよ。
3時間前
ふ つ う に、
やるべきだったと思う。
3時間前
だとしても、本番30分前に言うのはファンにとって酷でしょ
3時間前
私先月のXJAPANの台風で中止になったライブに地方から幕張メッセまで行きました。
前日の夜に急遽ホテルも手配して。
でも、台風の影響で中止になりました。
たくさんの人が会場に集まってました。
でも、みんなの「安全」のための中止。
すごく悔しい思いをしました。
楽しみにしてたのに。チケットも買えたのに。ここまで来たのに。ホテルもとったのに。
でも、そんなライブを観れないファンのためにあの幕張メッセの会場で無観客でも本気のパフォーマンスをしてくれました。
YOSHIKIが「showmustgoon」を誓ってるから。
7000人でも、あなたの為に集まった方々です。
私と同じようにチケットを手にした時からこの日を楽しみにされてたし、遠方から来られてる方もいるはず。
体調面も安全面もクリアなら、
お客様が1万人だろうが7000人だろうが10人だろうが、コンサートをするべきです。
3時間前
公演は振替になるなり、返金になるなり、対応はあるのだろうけど、早めの時間に移動してあった遠方からのお客さんの交通費やホテル代なんて、補償外でしょう?
この日を指折り数えていたお客さんには、金銭以上の迷惑もかけたと思う。
僕にも意地がというなら、太らないなり、別の意地も見せるべき。
3時間前
「僕だって意地がある」となる気持ちも分かるけど、それでもファンが時間と費用をかけて会場まで来ていたんだからやるべきだったのでは。ジュリーより土下座までしたイベント会社の人の方が気の毒だなと思う。
3時間前
「埋まらなかった」ことより「埋めようとした」ファン心理を大切にすべきでしたね。そうでなければ埋めようとしたファンからも見放されますよ。
3時間前
>客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと
チケットの予約状況で事前に把握できるはず。この先も満員になることはないだろう。会場に行った人の交通費を補償してやれよ。
3時間前
ただの強情やん。来てくれた方々の心が離れますね。
3時間前
ファンの人はこの日のために何ヶ月も前から予定を立てて楽しみに待っていたでしょうに…。そんな理由で中止にするなら交通費や宿泊費など返して欲しい。
ffg*****
だったら逆に意地になって開催しろよと。埋まらなかった自分の現在の人気・立ち位置考えて、それでも来てくれてる7000人を心から楽しませて帰ってもらえば次があるでしょ。体調に問題とかではなくて良かったとまで言ってくれるようなファンが気の毒だわ、過去の栄光にすがってる老人のワガママに振り回されて。
3時間前
感謝の気持ちがあるなら、この日の為に遠くから近くから、ホテルや交通費をかけて集まってくれたファンのためにライブやればいいのに…
7000人だってすごいと思いますよ。
ツアーの日程を見ましたが、さいたまスーパーアリーナをいっぱいにできる自信がないなら外せば良かったのに。
自分に酔いすぎ。
私がファンならドン引きする。
3時間前
こんな姿になって7000人集まるんだからいいほうなんじゃないの?
3時間前
え?何そのプライド。
チケットを手にしたお客様のこと、少しも大切に思ってないんだね。
みんなこの日を楽しみに、仕事を都合つけたり交通手段や宿を手配したり、家族と交渉したり。沢田研二に会いたくて、歌声を聞きたくて来てくれたのに。
動員が少なくなったベテランでもいくらでもライブやってるのに。
びっくりです。
3時間前
意味が分からない。仮に一人しか居なかったとしてもファンの為に開催するべきでしょ。
3時間前
必要なのは意地ではなくプロの歌手としての責任だと思う。無観客でもライブをしたXJAPANを見習ってもらいたい、
3時間前
さすがにプロのやる事ではないかな。
休みを取って、遠くから来た方もおられると思うと、体調不良とか、天候の理由などなら
しょうがないと諦めもつくかもしれないけど、
本人のわがままでは納得し難い。
私はある方のファンですが、今年のライブ
例年に比べて若干少ない気もしましたが、
本人は精一杯ライブをやってくれて、
すごく嬉しかったです。
ファンをもっと大切にしないと、
もっと減りますよ。
3時間前
プロならば、例えお客が一人であろうが、ライブに足を運んでくれた一人のためにでもやるべき。単なるワガママ。
3時間前
逆に7000人も集まるのは凄いこと。
若いバンドの方は本当に小さなライブハウスで頑張ってるのに。。。
埼アリを今のジュリーが埋められるかは予想がついたことだと思うし、何よりその日をずっと楽しみにしていたファンが気の毒すぎる。。。
3時間前
あなたは自分の意地のためにこの日を楽しみにしていた7000人を裏切ったのですね
7000人集まるなんて凄いことじゃないですか
つまらんプライドのために好きでいてくれるファンのいくらかを自ら手離すなんてバカ過ぎる
そもそも、そんな考えならもっと小さいキャパの会場を選べばいいものを
3時間前
昨晩SNSでこれだけのために遠征された方が、思考停止状態ですと新幹線か飛行機の中で撮影した写真をアップしていたのが居たたまれなかった。
そのためだけに美容院に行き新しい服と化粧品を買い、オシャレして意気揚々として挑んだのに、あんな貼紙ひとつで。
3時間前
客層からしたら公演数が多い事と、年齢的に健康上の問題で行けない事があったりと色々プロデュースミスが有るのでは?
本人は大きい舞台で満員にしたいんだろうけど、公演数を減らせばどうにかなるし、年間動員数を気にしているなら自分が元気でも客の体力的に昔程数がいるわけでは無い事を認めて計画すべきだと思う
3時間前
埋まらないのは
沢田研二自身の力不足。
往年のヒット曲は歌わない、
今の曲が売れる工夫もしない。
ビジュアルが老いても仕方ないが
醜くくブクブクになるし
原発うんぬんとか
コンサートに行きたくなくなる要素しかない。
客席を埋めたいなら
昔の名曲をまず歌うべきやん。
昔と違う歌い方で魅せれば
いいわけだし。
それにしても
7000人がくるのは
凄いんだけど。
箱を小さくしとけば
良かっただけやん
3時間前
売れてない頃の元春さんはライブ会場に1人しか客が居なくても、その1人に向かって歌ったそうですよ。ジュリーは昨日少なくても7000人のファンを失ったと思う。
3時間前
さいたまスーパーアリーナまで足を運んでくれたファンの方にとても失礼だと思う。
客席が埋まらなくても来てくれたファンの方の為にLiveをやる方がいいと思う
ファンの想いより自分のプライドになってしまっていてはファンの心は離れていくと思う
ファンあってのアーティストを忘れたらいけないと思う
3時間前
自分の人気の低下を運営のせいだけにするのは如何なものかと…
興業側が場所決めや宣伝などのするのはわかるけど、それでも集まってくれたファンを大切にするのがスターだと思ってました。
3時間前
>僕にも意地がある
意地があるなら、やるべきでしたね。
7000人に失礼。
会場までやっとの思いで来たファンもいたでしょう。
3時間前
7000人規模が主要可能な会館でやれば良かったこと。
それに加えて長年のキャリアによるプライドが邪魔をしてしまった。
3時間前
昔ながらのお客さんは大事にした方が良いと思う。
いや絶対、大事にしないといけない。当然、ファンはがっかりしと思う。が、遠くから来たとか時間を費やしたとかの理由があるがファンに直接謝罪や説明は必要だと思う。
3時間前
折角の記念公演だから、意気消沈したのかもしれないけど、新幹線や飛行機で宿までとって遠方から来たファンの方もいたかもしれない。体調不良でない限り開演した方が良かったと思う。激高して引っ込みがつかなくなっちゃったんだろうね。イベンターも最初から本当の集客数を正直に教えるべきだった。
3時間前
ファンの人がどう思うかは分からないけれど、ファンの人が許すとしても、間違った判断だと思う。イベンター、所属事務所と話し合えばいいことであって、ファンの人を巻き込むのは許されない。
気軽に出かけられる人ばかりではない。何カ月も先のチケットをとることにリスクを感じる(行けるかな…と)人もいる。ご家族のお世話を誰かに頼んで出かけた人もいると思う。
それはジュリーの歌を聴きたいからです。ひどいです。
3時間前
遠くから来た人の交通費などが問題になるね。
「消費者契約法8条1項2号は、事業者側の『故意又は重過失』により消費者に生じた損害について、賠償責任の『一部を免除』する条項を無効としています。
今回のチケット裏面の特約は、チケットの払い戻し(賠償)には、おうじるけど、交通費などの賠償には応じないという意味で、賠償責任の『一部を免除』をする条項といえます。
今回は、人数が少ないことに、へそを曲げて、当日にドタキャンなので、(天候でも、急病でもなく、珍しいケースですが)故意または重過失が認められると思われます。
とすると、チケット裏面の特約は無効であり、原則どおり、交通費および宿泊費の賠償は、通常損害分の範囲内として、債務不履行に基づく損害賠償請求が認められる可能性はあるでしょう。
ますば、期限までに対処してくれない場合には、法的措置を検討しますって内容証明郵便を送ってみてもよいかもね。
3時間前
ワガママとは驚いた
3時間前
XJAPANの無観客ライブを見習ったほうがいいのではないでしょうか。
見てくれる人がいれば1人でもいればパフォーマンスするのがプロだと思う。
3時間前
あんたの意地とプライドで中止するんじゃなくて
客が一人でもエンターテイナーの意地とプライドでその客が満足するコンサートする方が格好エエわな。
3時間前
一部で出てた政治的な問題は関係なかったのか?
とはいえ、来てくれた7000人のお客さんの立場は。。それと、なんで最初から見合った箱で満席の状態でやんなかったのか。。全盛期じゃないのに7000人も来てくれてるのに、ちょっと思い上がってるね。今後はファンを大切にしていかないとますます来てくれないんじゃない?信用が一番でしょ。
3時間前
この理由は納得できないなぁ
だったら最初から
もっと小さな会場でするか
公演回数を減らせば良いと思う
ちょっとジュリーにガッカリした
ファンの方は
体調が悪くないとわかって
安心な面もあるかもしれない
ファンの気持ちをもう少しかんがえて欲しかった
3時間前
自分の意地の為に7000人ものファンの心理を意図も簡単に蔑ろに出来るなんて酷いのはどっちなんでしょう。
長年もの年月を唄で勝負してる人とは思えないです。たった一人のファンの為にでも聴いてくれるならば、やり遂げる気持ちにはならないとは、それだけの人?
あの華々しかったジュリーがこんな事をしても援護する値に添うのも本人の為だとも思えなくなります。ビックリです。
2時間前
長年やって来られてご自分の意地やプライドがあるのは理解できますが本当の意味で意地やプライドがあるのならばファンの為にプロフェッショナルとしてコンサートを行うべきであると思います。
誰の為のコンサートなのでしょうか?
当日は遠方から交通費や宿泊費を掛けて中には休みを取って来場された方も居られると思います。
公演中止をアナウンスした際「体調不良での中止じゃなくて安心した」と声が上がったと聞きました。
こんな素晴らしいファンが居るのだからファンの為に活動なさらないと後悔すると思いますよ。
3時間前
やっぱり。てか、格安バスツアーの広告隅っこに書いてある中止条件みたいだな。申込人数が所定未満の場合中止になります。的な。ただ、そんなんでも1ヶ月前決定通知だったような?
3時間前
とっくに落ちているあなたの歌を、
お金を払って聴きたいと思う人がいることが、
どんなに幸せなことか、
なぜわからない。
あなたのステージを実現させるために
土下座までする人たちに、
なぜ感謝しない。
ここまで最低最悪な人間の歌を聴いて、
感動していた自分が情けなくなる。
3時間前
会場埋まらなくても7000人も集まったのは凄い事だと思うしわざわざ来てくれたファンの為にもやるべきだったと思う。うちの母も古稀のお祝いしたいからって特別な大きな会場だからって三重からわざわざ出向いていったのに理由がそれじゃあまりにも可哀想。今回の件でジュリーの心情を凄く心配してたのに理由聞いて納得出来るのだろうか??
まだ31公演残ってるのにこの騒動がどう影響するのか、確実に良い方には向かわないと思う。
2時間前
7000人でも埋まれば、いいと思うよ。
70歳で現在も応援してくれる人がいて、ツアーが組めるってすごいと思うけどね。
ただ、ピークの時が忘れられないから、黒幕で潰すってってことなんだろうけど。
今、空席がある演劇やコンサートなんて幾らでもあるよ。贅沢言わずに黒字ならやったほうが、次につながるのに。
今回、ドタキャンした事で、今あるツアーは組めるけど、次からのツアーは組めない状況になっているって事を理解すべきだろうね。
14年前は何とか挽回のチャンスを得られたけど、今回は無理だろうね。というか、14年前のドタキャンが無ければ、もっと観客はいたのかも知れないね。
いずれにしても、少しづつコツコツって精神がないと駄目だよね。
とりあえず、お疲れ様でした。一つの時代が終わったってことでいいのかなって感じ。
3時間前
これは楽しみにしてたファンを裏切ったのでは?
2時間前
沢田さんには、失礼かもしれませんが
はっきり申し上げて、プロでは無い。
「全ては、自分の責任」とおしゃっていますが
本当にそう思ってるのでしょうか?
人気商売である以上昔からのファンの方々を
絶対にがっかりさせてしまっては、いけない。
観客が1名でも、全力でやらなければならない。
プライドがあるならば、体型を維持し
期待に応えるべき。
福岡公演もそうであったが、相当数のチケットを
ばら撒いているのでしょう。
それでも、この状況。本人も事務所も自覚すべき。
しかしながら、唯一の救いはこの様な状況になっても
沢田さんにを擁護する根強いファンが多くいる事。
これ以上この方々を裏切らない様
期待に応えられるステージにする事が
今後の責任であり、プライドと思います。
2時間前
今さらスーパーアリーナの客席を埋められる程の人気はないよ。ファンも高齢になっていて、きっと亡くなってる方もいると思うし、年齢と共にファンが少なくなるのは致し方ない。今でも7000人も集まるのだってすごいと思う。そういう判断を事務所側が誤ってしまったのかなと思った。今は小さなライブ会場でギター1本で歌っているという歌手もいるけど、逆にそういう方のがかっこいい。本当に歌が好きでファンを大切にしてるなと感じる。ジュリーも気難しいおじいちゃんになっちゃったのかな…
3時間前
開催日や会場にもよるとは思いますが、
昨今開催したライブで、
3万人を超える動員記録はあったのでしょうか?
自分のここ何回かのライブを振り返り、
そのうえで、
今のジュリーのコンサートを組み立て催行すべきだったと思います。
そして少しでも長く歌い続けていたいなら、
山のように高いプライドはもう捨てるべきです。
プロの歌手としてジュリーもかくあれかし…
2時間前
沢田研二的には、スカスカの会場でライブをやればお客様に自分の人気の無い事を見せつける事になり雪崩的にファンが減る可能性があるから意地でも中止にしたかった…しかし余りに急に中止にした為想定以上に問題になりイベンターも怒ってしまい結果自ら明らかにする失態を演じた…。
誰が埼玉スーパーアリーナでの興行にGOを出したのか?会場不足からの仕方ない選択なら席が空いていても別に恥じる事は無かったはず、ファンも分かるはずですからね。埋められるという過信ならば事務所、本人にも誤算あり、まして中止は最悪の決断。イベンターの絵空事トークからの事態であれば彼だけの責任ではないですが中止は別の話、やれば7000人は入った訳で、今のご時世素晴らしい集客力、十分な結果だったと思います。
3時間前
酷だということはわかります。プライド(意地)があるのもわかります。
契約条項に観客動員数があったとするなら、ある程度仕方ないとは思います。(その場合はぎりぎりで中止したイベンター側の責任もあると思います。)
でも厳しい言い方かもしれませんが観客が少ないからやらないというのは、少なくともスターとかアイドルだとかは言えても、プロフェッショナルとは言えないと思います。
3時間前
わざわざ県外から来てるファンもいたと思う。楽しみにしてたのに、ドタキャンはファンに失礼。次回するときはキャパを考えて会場を探した方がいい。
3時間前
全盛期のアーティストやないんやから…
7000人も来てくれるだけでもありがたいと思うべきでは?
満席にするのは、事務所でもイベント会社でもなく、あなたご自身のPR活動の努力が実現させるものでしょ。
自分のこと棚に上げて、他力で満席にしてもらおうなんて、どこまで過去の栄光引きずってんだょ。
文句一つ言わず、大人しく帰っていったファンの方々の方がえらい。
3時間前
今までのキャリアを考えると彼なりのプライドがあるのだろう
ただ集客できなかったのは彼の実力
意地があったとしても来てくれた7000人のファンのために歌うことはできなかったのかな
自分の意地を優先するよりも埼玉にまで来てくれたたくさんのファン気持ちはどうなるのだろう?
読んでいて悲しくなってきた
2時間前
ただただ、プライドが高いだけのような気がします。本当のプロとしてのプライドがあるなら、するべきだったと思います。少々体調が悪くても、調子が悪くても。でも今回はファンの人数でやめたなんて、理解できない。
この7000人の方々は、きっと何十年来のファンだと思います。この方々の応援があったから今も活動できてるのではないでしょうか。チケット売ってお金を取ってるのだから、自分のためではなく、チケット買ってくれたファンのためにするべきではないでしょうか。
2時間前
ちっぽけなプライドのために7000人のファンの方々の気持ちを裏切ってしまいましたね…振替公演とか簡単に言うけど、わざわざ仕事を休んできた人もいるだろうし、遠方から交通費、宿泊費を負担してきた人も沢山いらっしゃっだろうに…。
疑問なのは観客がいっぱいにならなかったことはこんなに直前になるまでわからないものなのか…そもそも今の沢田研二さんにさいたまアリーナをいっぱいにするだけの力があったのか?
はじめから無理があったのではないかなとは思う。
それでももう開演間近お客様も集まってきている状態、イベント会社の人も土下座までしてるのだから、ここは大人の対応プロの対応をするべきだったと思う。
2時間前
写真がカーネルサンダースにしかみえない。
客席が埋まらない、それが理由って、、、。
旬を過ぎた芸能人はそこは覚悟しておくべきではないでしょうか。昔の脚光を浴びた記憶が未だ昨日の出来事のようなのでしょうか。
現在も大変人気の紅白にも出る現役演歌歌手でも地方のイベントでは席が埋まらず、家族、ご近所集められて座った経験数回あります。チケットは協賛企業の買い取りで。私は恩恵受けた側ですが企業はお気の毒ね。みんな第一線退いたらそんなもんですよ。
段々人気が衰退していくのはしかたがなことなのに。っていうかそれならなぜコンサートするんでしょうね?席が埋まる自信があったとか?
だったらもっと低姿勢な紳士なイメージ作りからですね!人気商売ですし。
3時間前
目の前のファンの為に、ベストパフォーマンスを尽くす!これ以外にありません。
「次はもっと小さめの会場にしましょうね。お客さんの顔がよく見えますから」とかジョークの一つでも飛ばせれば良かったのに!
今回の対応は最悪です。しかも今反省してるってことは、一時の感情に振り回されてしまったことを認めたようなもの。日本の歌謡史に名を残すような人なのですから中身も素敵であって欲しいです。
2時間前
昔の有名人はドタキャンや記者会見でのタバコ、マスコミやスタッフへの態度の悪さは通用したかもしれんが(通用したのがおかしい)現代では常識にならないよ。まあメディアやファンが甘やかした結果だからね。
もともとこの程度のままで歳を重ねただけだね。もはやただの老害でしかないしプロ意識がないのならこのまま隠居生活してもらいたいね。
勘違いしてるがこの歳で活動できるのは何十年も支えたファンがあってのことでしょう。これがわからないのであれば早急に引退してもらいたい。ただファンに対してきちんと謝罪してほしいです。
2時間前
お客さんが少ないから、中止。。
意味不明だなぁ…
今は、あまり売れている印象がないのですが、
それでも沢田さんを見たいというファンが7000人も集まってくれたのに、
お客さんが少ないからという、自分のプライドが許さないので中止しますというのは、プロとしてどうなんでしょうか…
逆に、プロとして少ないのは許せないと思い中止にしたのかも知れませんが、来てくれたファンの方の気持ちを考えたのでしょうか?
少なくても、来てくれたお客さん方に精一杯のパフォーマンスを見せるべきだったのではないかと思います。
今回の事で、ファン離れがないといいですね。
7000人。。私から見ると
今の沢田さんによくこれだけのファンがいたなと逆に驚きました。
2時間前
本当に誰も悪くないのに悪天候で中止になってしまう事があるのは、仕方ないと思います。
楽しいライブも、怪我や事故が起きてしまったら本末転倒だから…。
けれど沢田さんは、すぐそこに7000人も集まってくれているのに思ってた人数と違うから帰ってしまうなんて。
もうそのイベンターとは、二度と契約しないとかそういう形で意地を通せば良かったのでは?
芸能人の方は自分は特別だって意識も強いのでしょうが、ひとまとめにした数で一般人を計りにかけて、「7000人だから少ない」って言っても、1人1人代えのきかない人間です。
病気や家族の介護とかツラい日常を頑張って居て、特別に来られた人だっているかも知れない。お金を返金してもらっても、次は行くチャンスがない人もいたかもしれません。そういうことも想像できて、人前に立てる人が本当のプロだと思います。
2時間前
演者のプライドもわかるけど、こういう時にこそファンは判断する。
客が少なくても、一生懸命パフォーマンスすれば、次につながる。
人数が少なければ、その分距離感の近いコンサートをすれば応援してくれる人は増えたと思う。
今回、楽しみにしていた客の気持ちをどのように考えるのだろう。
がっかりして、次に期待する人は確実に減ったと思う。
会場規模を読み間違えたのは主催者のミスだけど
中止してしまったのは、本人の今後に確実に悪い影響を与えるだろう。
過去の栄光に縋るのは、イメージ悪い。
3時間前
チケット買って会場まで来てくれた方々を何だと思っているのだろう。
当人にしたら何万回の内の1回かも知れないけど
やっとの思いでチケット購入して楽しみにしていた方もいたはず。
何様なんだ!プロならやるべきだと思う!
10分前
ジュリーは出だしの頃からのファンですが、この対応はよくないと思います。かつての大スターでも、年を取って、太って、見栄えが良くなくなってもなお、ファンとして入場券を買って聞きに来てくれた人をないがしろにしてはいけないと思います。事務所との契約で座席をいっぱいにすると言う約束ができていたのが事実としても、来てくれた人のために歌うべきだったと思います。人はなかなか昔の儘の姿でいることはできません。歌は年相応に円熟味を増して、歌手としての矜持を捨てられなかったのでしょうが、若いころのあの熱狂的な素敵なジュリーでないことを自分も自覚しないとね、それでもファンであれば、聞きに行くものです。だからこそ、ファンを大事にすべきと思います。ジュリーの子の判断は決してよいものではないことを、しっかり考えて、ファンを大事にし、自分も大事にして、やっていってほしいと思います。
2時間前
本当にファンを大切に思うなら人数に関係なく予定通りコンサートを行うべきだと思う。沢田研二さんのプライド有るのも解るけど既にピークを過ぎてると思う。それでもこれだけのファンの人達が、チケットを買って見てきてくれる有り難さを本当に解ってるならコンサートしてるはずだ。自分のプライドよりファン優先じゃーないならファンの人達が、可哀想過ぎるね。
3時間前
客席が埋まらなかったからって…
もっと小さなキャパの所でやれば良いし
いつまでも自分が人気があるって思っちゃってるんだろうね。
あんなに太っても、遠くから来てくれるファンや体調が悪いんじゃないなら良いって言ってくれるファン。
今のファンって、ほとんどの方が昔からのファンなんじゃないのかな?
その人達の楽しみにしてる気持ちよりも、自分のプライドの方が大事なんだね。
トップになって、ちやほやされてたのは昔。
現実を見て欲しいね。
自分のビジュアルもね。
2時間前
ファンの気持ちより自分のプライドを選んだ訳ね。
情けないと思います。
年を取り変わり果てた姿でライブを続けるのは、見た目だけで擦り寄って来る人が嫌だから自然体でやると聞きました。
だったら客が入らなかった事は今の自分への評価。
素直に受け入れファンを大切にライブをすべきだと思う。
会場を一杯にしたいならライザップでもやって昔のようにいい男に戻れば良い。
芸能人は見た目も実力だ。
3時間前
ジュリーも落ちぶれた!
集まってくれたファンに対して、プロ根性を見せられないなら、
引退したほうがいいと思う。
休みを取ったり、遠方から交通費、宿泊費を払って来ているファンの事をどのように感じているのだろう?
チケットも80%は売れていたというのだから、
中止にした責任は重い、だったら交通費まですべて払うべき!
2時間前
せっかく楽しみにしていたファンの皆さんに失礼だと思います。ずっと前から楽しみにして遠方から新幹線や飛行機を使ってくる人や、前日からホテルを予約して来てる人もいるのに、席が埋まらないから嫌など勝手な言い分です。それなら最初から小さな規模のホールで計画を立てれば良いことで、国際フォーラムや武道館などあるでしょう。
昔の自分ではないのだから、プライドなんて捨てて来てくれたファンと楽しめば良いと思います。
本当に何様なんだろうと思いました。ファンの事を大切にする人なら、少なくてもやるでしょう。傲慢な人なんだと思いガッカリしました。
埼玉スーパーアリーナを埋めれないのは、すべて自分の責任であって、今回の事でまた離れていくファンがいると思わないのでしょうか?
まだ先があるなんて思っていると年なんだから、いつ何時なにがあるかわかりません。来年なんて無いかもと思って、今を大事にしないと後悔しますよ。
2時間前
あえて言うなら沢田研二が”クソジジイ”担ってしまったことを自ら露呈してしまっただけだなと。
ほんとファンの方々、プロモーターの方々が気の毒。。。
「さいたまスーパーアリーナでやる実力がなかった。ファンに申し訳なく思ってます。責任は僕にあります。これから取り戻せるようにできるだけしていきたい」
って本当に思っているなら、取り戻せるようにって思ってるなら今回のライブは7000人だったということをちゃんと認めて7000人のファンに誠意を持って向き合ってから努力する話じゃないのかなと思う。
遠方から来た方々に補填してあげてほしい。
ライブって、その日の予定をずっと前から楽しみにその時間に向けて日々を頑張ってるんだから。そこまで考えてプライドと天秤にかけてほしい。
2時間前
「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』といつも言ってる。僕にも意地がある」
集客するのは、プロモーターじゃなくてアーティストたる沢田さんの歌。他人任せで集めてくれって言うのもおかしいし、料金設定もおかしい。
一世を風靡した人はトップの状態だと勘違いして劣化していく自分の力量を認めないけど、ファンを大事にするなら自分のプライドを曲げるべきだし、それができないなら小さい箱でやる現実を認めるべき。
アーティスト自ら放棄する。これはファンの人にあまりに失礼だと思う。
2時間前
収容人数を気にするなら、最初から大きなアリーナではなく、もっと小さい規模のホールを回ればいい。
某アーティストは、最盛期の頃は3大ドームを満杯にするほどの人気だったが、近年はそれが難しくなり、昨年から、2000人弱しか入れない地元のホールにも来るようになった。地元のファンにとっては、遠くまで行く必要はなく、存在を身近に感じることができてすごく良かったようだ。かつての人気が落ちたとはいえ、残ったファンの為に思い切って方針を切り替えたなら、凄いことだと思った。
平日に、7000人もの人がコンサートを楽しみに来てくれたのに、酷なのはあなたの方だと言いたい。
「エンタメ」カテゴリーの関連記事