巨人のドラフト戦略を暴露したのは誰?「ドラフト1位を大阪桐蔭の根尾に一本化」記事 暴露のは?理由
巨人は5日、東京・大手町の球団事務所でスカウト会議を行い、ドラフト1位候補を大阪桐蔭の根尾昂(あきら)内野手(3年)で一本化したことが明らかになった。これまでは金足農の152キロ右腕・吉田輝星投手(3年)を最有力候補に挙げていたが、U18アジア選手権や福井国体で評価が逆転。野手の軸である坂本勇や長野らの後継者としても期待は高く、この日の会議の中で、1位指名を確認したもようだ。
25日に迫る運命の日へ、ドラフト戦線が急展開を迎えた。巨人が、大阪桐蔭の二刀流・根尾を1位指名する方針で固まったことが判明した。この日のスカウト会議では上位候補の確認などを行ったもようで、関係者の話を総合すると“即戦力”として最上位にランクアップさせたようだ。
来季に向けた巨人は、先発投手の補強を課題に挙げていた。その中で、金足農の152キロ右腕・吉田輝星投手に注目してきた。吉田は週明けにもプロ志望届を提出する方向。夏の甲子園終了後「巨人が好きです」と公言しており、その素朴さはファンのハートを射止めるだろう。だが、ここにきて根尾が評価を逆転させた。
夏の甲子園では6試合で打率4割2分9厘、3本塁打5打点。投手としても2試合に登板し、春夏連覇に貢献した二刀流。その評価をさらに上げたのが、その後に行われたU18アジア選手権だ。プロと同じ木製バットを使用する中、計5試合で18打数7安打で打率3割8分9厘をマーク。スカウト陣に対応力を見せつけ、9月3日の香港戦(サンマリン宮崎)では5打数5安打1本塁打のサイクルヒットを成し遂げた。
視察した鹿取GMもべたぼれだった。「木のバットでも問題なく芯で捉えている。肩もいいし、足も速い」と賛辞を送っていた。今月1日の福井国体・下関国際戦でも打っては中堅左へ135メートル特大弾。投げても先発で自己最速タイの150キロを計測し、5回を3安打無失点に抑えた。投打に資質の高さを見せつけ、春夏連覇に続く、国体Vへと先導した。
チームは今、坂本勇を中心とした若返りを図っている。だが、7月に左脇腹肉離れで約1か月も離脱した間、戦力低下は否めなかった。根尾は遊撃を中心に三塁や外野も守れるユーティリティーさがあり、勇人の後継者になれる存在感もある。投げてはMAX150キロを誇り、次世代を背負うスター候補としての期待は大きい。間違いなくチームの最重要課題であるセンターラインの中心になれる逸材だ。
岡崎スカウト部長は会議後「今日は確認です。(他球団の)シミュレーションもしてないですね。プロ志望届もそろそろ出そろうし、(リストから)カットされる選手も含めてね」とリストの精査を主眼に置いたことを説明した。
“根尾人気”は高く、複数球団によるくじ引きは避けられそうにないが、覚悟の上だ。低迷する巨人軍の復活には、根尾の力が必要。覚悟を決めて、是が非でも引き当てる。
◆根尾 昂(ねお・あきら)2000年4月19日、岐阜・飛騨市生まれ。18歳。河合小2から「古川西クラブ」で野球を始め、古川中では「飛騨高山ボーイズ」でプレー。3年時に野茂英雄氏が総監督を務める「NOMOジャパン」に選出。スキーのスラロームで全国優勝し、国際大会にも出場。大阪桐蔭では1年夏からベンチ入り。4季連続で甲子園に出場して優勝3度。最速は150キロで持ち球はカーブ、スライダー、チェンジアップ。高校通算32本塁打。177センチ、78キロ。右投左打。
参照元:ヤフーニュース
【巨人】大阪桐蔭・根尾、急展開のドラ1指名へ…坂本の後継者期待
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00010001-spht-base&p=2
ゴタゴタしていますねー
巨人のドラフト1位指名選手はドラフト会議の当日決めるのが慣例
この時期に「巨人がドラフト1位を大阪桐蔭の根尾に一本化」などという情報を報知が記事にするのは
内部からのドラフト戦略情報の暴露があったとしか考えられません。
じゃあ、
いったい誰が「大阪桐蔭の根尾に一本化」という情報を暴露したのか
巨人のドラフト戦略を暴露したのは誰?「ドラフト1位を大阪桐蔭の根尾に一本化」
それは、
鹿取GM、もしくは鹿取GMに近い関係者でしょう。
昔、「清武の乱」という造反劇がありました。
「清武の乱」とは
2011年11月11日、清武英利・読売巨人軍取締役球団代表が渡邉恒雄・読売巨人軍取締役会長に対して起こした造反劇のこと。
「来季の巨人ヘッドコーチ人事をめぐる渡邉氏の不当な介入」を発端とした権力闘争でしたが
今回のも
「鹿取の乱」といえるかも
巨人のドラフト戦略を暴露した理由は
速い話しが鹿取GMは山口オーナー等の球団トップのドラフト指名選手への介入と
鹿取GM体制となって僅か1年余りでの解任報道が
「我慢できなかった」という事でしょう。
明大野球部時代の鹿取GMはあの有名な島岡監督に今なら完全アウトの超スパルタ練習で
心身共に鍛えられ理不尽なことには黙っていられない性格
そして昔から鹿取GMは向こうっ気が強いことでも有名で、巨人のピッチングコーチ時代に
長嶋監督の気まぐれ投手交代に何度も「断固反対して絶対にYESと言わなかった」事でも有名です
そんな鹿取GMですが
昨年のドラフトに関しては外野からは
「キャッチャーばっかり取った意味不明のドラフト」と批判が多かったのですが
大城と田中が1軍の戦力となりドラフト2位の岸田も着実に成長
鹿取GM自身も「成功だった」と自負しているようです。
そして今年のドラフトですが
おそらく鹿取GMにとってドラフト最大のテーマは左打ちの外野手の補強だったはずで
ショートとピッチャーに外野もできる大阪桐蔭の根尾が今年のドラフトのNO1の評価でした
根尾の場合抽選は避けられないでしょが、1位で根尾を指名し、
幸運にも獲得出来たら「坂本が元気なうちは根尾を外野で」使って
坂本の守備に衰えが見えてきたら「シュートにコンバート」する予定だったと考えられます。
根尾なら2、3年後には3割ホームラン20本、外野守備でもトップクラスになれる逸材です。
高校生の外野手でいうと同じ「大阪桐蔭の藤原」もいますが
藤原は「左投げなので内野にコンバートできない」。なので根尾を1位で行くと決めたのでしょう。
どちらにせよ、「今年の1位は左打ちの外野手」がドラフトの方針でした。
因みにもし、外れたら立命館の辰巳に行っていたのではないでしょうか?
以上のように今年のドラフトでは大阪桐蔭の根尾を指名する予定だったのですが
高橋由伸監督を無理やり監督に担ぎだし3年で解任した挙句
サポートも出来ていなかったと編制部門も批判
さらに
球団トップが金足農の吉田を1位で指名するよう介入してきたのと
GM職の解任報道もあって「不満が爆発」
「一番悪いのは球団のトップ連中だろ!」
「ドラフト1位を大阪桐蔭の根尾に一本化」という巨人のドラフト戦略情報の暴露に繋がったと僕は見ています。
まぁ、監督とGMの解任で巨人ドラフト戦略は「見直し」となりました。
次期監督の考えもある程度考慮しないといけないでしょうから。
ただ、報道されているように「原辰徳氏」再登板だけは絶対反対!!です。
木のバットにも見事に対応 大阪桐蔭の根尾のバッティング 外野手守備も上手い
「巨人がドラフト1位を大阪桐蔭の根尾に一本化」にネットでは
18時間前
今の巨人にとって坂本がいなくなると言うのはかなりの痛手。
さすがに来年成績が急降下するとは思えないけど、4、5年後を考えると打てて守れる坂本の後継者になれる才能を持った選手がいるならとっておきたいと思うよな。
18時間前
坂本と長野の後継者つまり内外野守れて打つほうも期待できる選手=根尾くんというわけですか
巨人は特に外野が手薄ぎみですので、巨人入りしたら外野での起用が多くなるかもしれないです
ゆくゆくは、若手の吉川くんと二遊間を組む可能性もあるかもしれないです
それに、もしも本人が希望して球団が了承すれば、(先発はさすがに難しいかもしれないですが)中継ぎとかで短いイニングを投げさせてもらえるかもしれないです
もちろん、これらはドラフトで根尾くんの交渉権を巨人が獲得したらの話ですけど
18時間前
ついこの前まで東洋大甲斐野投手だったのに、金足農吉田投手になって、今度は根尾選手。
補強ポイント的には今でも甲斐野投手がベストチョイスだと思うが。
根尾選手がショートでレギュラーになると、坂本の負担を軽くするためにサードにコンバートして、その頃にはマギーも阿部も退団してるだろうから、岡本をファーストで使えるってことなのか。
それとも根尾選手を外野で起用するのか。
選択肢が多いのはいいことだけど。
吉田投手の競合相手が減ったので、埼玉西武が吉田投手を1位指名する可能性も再度出てきた。
今年のドラフト面白い。
18時間前
吉田か根尾かは新監督の意見が大きく左右しそう。
今の巨人は外野がほしいから、根尾もありかもね。
まぁ、メディアに指名する選手はGMが言うまではバラさないでしょ。
15時間前
今年の巨人はリリーフ投手陣の崩壊、先発投手不足はあったが、一時期、カープに4ゲームくらいまで追いついて、これからというときに、坂本が離脱して引き離され、ヤクルトにも抜かれて、今の位置になった。あれが痛かった。クローザー、セットアッパーは外国人投手を金を積んで連れてくればいい。そうすれば、先発投手は6回くらいまで抑えれば、勝てるとなると菅野以外の投手でもやっていける。坂本のように打てるショートはメジャーにもいるが、絶対に来ない。根尾といいと思う。中日も宣言してるし、阪神も参戦してくるかも。最近の巨人はドラフトで引きが弱いからなー。
5時間前
獲得出来るかどうかは別として、根尾くんを指名するなら補強する
ポジションによる選択ではなく、将来の中心選手、チームの支柱、
リーダー格の一人として期待します。
まさに坂本選手の後継者として来てもらいたい。
選手としてはどのポジションでも可能性は十分あるし、入団すれば
活躍してもらわなければ困るくらいの選手。
補強として将来の「精神的な支柱」「チームのリーダー的存在」を
期待するなら根尾くんが一番かな。
ポジション別の補強で、先発投手なら金足農業の吉田くん、抑えなら
東洋大の甲斐野投手だろうし、外野なら大阪桐蔭の藤原くんか、立命
館大の辰巳選手になるかな。悩ましい~。
個人的にはドラフト2位で花咲徳栄の野村選手を獲得出来ないかなぁ
と思っております。
10時間前
坂本レベルの選手はそうそう出てくるもんじゃない。阿部と小林が比較されていたように、後継者となれば坂本との比較もされるだろうが、坂本基準で考えたら大抵の選手が落第になってしまう。
根尾君を指名するのは良いと思うけど、いきなり坂本の後継者としてではなく、まずはプロ野球選手として、打撃や守備がプロで使える水準になるよう育ててほしいです。根尾君がプロに入って潰れることなく成長し、誰の後継者ということもなく根尾君独自の個性をもって、球界を代表する選手になってもらいたいです。
4時間前
常に優勝を義務付けている巨人が、現在、絶対的なレギュラーの坂本の後継者を考えるだろうか?
根尾を取るにしても、ショート以外に回すんじゃないかな?
これまでの巨人のドラフトを見ると、上位は即戦力と考える場合が多い。
失敗した年は、確実に戦力が落ちている。
1年目から活躍してもらわないと困るんだろう?
誰かの後釜として育成なんて余裕はないと思う。
桑田や岡本なんかの高卒1位には2年目からの活躍が期待されていた。
根尾、吉田、藤原、誰を取るにしても、早期の1軍での活躍という圧力がかかるだろう。
世代交代を急がないといけない現状で、バリバリのレギュラーがいるポジションで、呑気に後釜育成はないと思う。
根尾の指名はないということではなく、指名した人間には即戦力としての期待をかけるに違いないということ。
13時間前
根尾指名に大賛成です。頭もいいし、何よりひたむきにに努力するところが素晴らしいと思います。彼が入団することによって、巨人というチーム全体が変われる可能性があると思います。競合を恐れず、堂々と1位指名して欲しいです。投手が足りないことを心配する方もいますが、彼さえ指名できれば、2位以後は全部投手でも構わないと思います。チームを変えられる可能性を持った選手は10年に一人しか出て来ないと思います。根尾選手を指名すべきです。
14時間前
ユーティリティーと書いているけど要は使い勝手がいいということ。
そもそも野球で遊撃を守れるなら、ほとんどの守備位置は大丈夫な気がする。
根尾君くらい注目される選手はきっちり場所を定めて育て上げたほうがいいと感じる。
個人的に読売さんには、ほんとうに即戦力な先発投手が必要だと思うけどな。
13時間前
坂本はまだまだ後継者探すような年齢でもないと思うが、鳥谷が化け物なだけで、坂本はなんだかんだいって故障はしてるからな。
成績が圧倒してるから、忘れがちだけど、故障せずにあそこまでショートいけてる鳥谷は、それだけでもものすごい価値のある選手だということで。
普通は、30前後でコンバートしてもおかしくないポジション。
阪神は、かなりの期間ショート問題に悩む心配がなかったのも、体が丈夫な鳥谷だったからこそ。成績は物足りんもんはあるが。
28分前
吉田君が巨人ファンです。行きたいですって言ってるんだし普通に指名すればいいと思うんだけど。全く実力のない選手が言ってるんじゃないし1位指名に相当する実力あるわけだから。チームの編成上のこととかある思うけど。巨人に入りたいなんて今の時代珍しいよ。そういうことをかなえてあげるのも結構大事じゃない。まあ競合して抽選の可能性高いけど外れればしかたないし、吉田君も気持ちは12球団OKだと思うけどね。まあ進学内定してる大学に行かずにプロ志望届出すぐらいだから。根尾君は中日が指名公言してるしこっちも競合決定なんだし。根尾君も岐阜出身だし地元に近い中日入りがいいなあと思うし。大人がこのくらいの配慮してあげてもいいのかなあと思うけど。
14時間前
坂本のことを考えたら三年以内にサードにコンバートするべき。持病の腰痛があるからね。
根尾は補強ポイントにピンズド。
今年は即戦力の好投手が多いが、毎年投手は出てくるもの。
野手の高卒ドラ1で飛び抜けた力を持つ選手は少ないから根尾に指名が重複するのは当然だろう。
14時間前
中学生の頃から注目されていたその素質は、確かに凄いと思う。150キロの球速、長打も期待できて内野は勿論、外野もソツなくこなせる。プロでは中距離打者の部類に入るのだろうが、育て方如何では常にトリプルスリーを伺うスターになれると思う。ただ、巨人がしっかりとブレない育成が出来るか?そこの所が不安。
19時間前
坂本の後継ねぇ…
セカンドに吉川と田中俊がかぶってるけど、、ここを競争にすんの?
それより巨人は外野が流動的で固定されてないんだから、肩のいい根尾をセンターで育てて重信をライトに回して年齢的に長野をレフトに回すとかのがいいんじゃないかな?
根尾は内外野はどこでも守れるからね。
いきなり坂本の後継ってなるとさすがに余計なプレッシャーにならないかな?
まー陽岱鋼やゲレーロが計算外だからね。
16時間前
今年は投手を多く獲得することが大切だと思います。今外国人ピッチャーや30越の投手に頼っている状況を考えれば、また2軍の監督と連携し、今本当に必要な選手が誰かを決めないと監督だけでは勝てないと思う。
16時間前
根尾はいいね。
でも高校生からのプロ入りは球団は最低でも五年は面倒見る覚悟でお願いします。3年で戦力外では高卒では厳しすぎる。
15時間前
坂本はまだまだやれると思うしメジャーにも行かないと思う
あと5、6年はやれる
だからそれだけ2軍でやれと
それでは経験を積めない
才能ある選手は我慢して1軍で経験を積ませる
坂本もそうやって成長した
二岡が不倫したからチャンスがやってきた
根尾もそんなチャンスが来るか?
18時間前
しかし、野手は昨年も大量に獲っているだろう。足りないのは即戦力の生きの良い投手だ。あれほど気の弱さを露呈した投手陣が急に逞しくなるはずがない。
高校出身の野手は育つのに時間がかかるよ。甲子園でどれだけ活躍しても、高校生の球を打ってきただけだから、プロの速い球に慣れるにはダメを承知で試合に出し続ける必要がある。それだけの余裕が今の巨人にあるのかな。
もし、この記事が本当だとしたら、FAで他球団から実績を残した右翼と投手が入団してくる可能性が高くなったということではないのかな。ファンの一人として、ドラフトでは生きの良い投手が入ってくれることを望んでいたのだが。また今年もFA戦略で凌ごうとする腹づもりなのかな。
15時間前
坂本30歳だし、今年も怪我で離脱あったし、後継者として育てられれば良いかもね。間に吉川を挟んでも良いだろうし。同時に活躍する時期があれば尚良いし。
17時間前
根尾も悪くないけれど、高校生の野手なら藤原。投手なら吉田。
藤原は糸井のような選手になる可能性大だし、吉田なら球界のエースになれる可能性もある。
結局、高、大の誰を指名してもドラ1は競合するんだろうけれど。
15時間前
ブラフでしょう。根尾でなく、甲斐野とみました。
今の巨人に必要なのは、即戦力の先発。なぜならワーストタイの4連続優勝逸。大巨人様にそんな余裕はない。それは原の三度目の登板からも明らか。
特にこの記事の根拠が弱いのは、
坂本=菅野 に置き換えても当てはまる。そこから、
根尾=甲斐野 になるのではと予想。
どの球団よりも、一番巨人が10勝即戦力を欲してる。未来のスターよりも。
ヤクルトファンですが、巨人には吉田投手を指名してほしい。
そして同身長の桑田が投手コーチとして彼を育てて、野球界を背負ってほしいです。
14時間前
巨人は野手より投手を優先した方がいいと思う。確かに根尾選手は坂本や長野の後任が務まる可能性は高いと思うけど、先発投手不足が露呈されてる上に最近の補強も失敗続きとなると吉田選手ら投手の獲得が優先だと思う。
5時間前
巨人にとっては、根尾選手の方が吉田投手よりは良いとは思うが、どちらにしても競合だから、とすれば、評価の高かった東洋大の甲斐野投手が良いとは思うのですが…。
それも大事だが、秋季キャンプで現状の若手の底上げがもっと大事ですよ。
ファームも阪神に負けたみたいですし。
18時間前
根尾は既に中日が1位指名を事前に表明してるし、阪神も1位候補の最有力候補に根尾の名前が挙がってる。吉田よりライバル候補の球団は多いのに、クジ運が全然良くない巨人が本当に抽選覚悟で指名すんの??そりゃ根尾の獲得に成功して上手く育てられれば、野手と投手の2人をいっぺんに獲得出来たのと同じだから、凄く意味あるドラフトになるんだろうけど、そんなに上手くいかないでしょ……中々。
16時間前
これでもし抽選で根尾を外し、吉田が他球団で活躍したらまた巨人のドラフト下手が浮き彫りになる。だいたいここ数年の巨人の弱さは最近のドラフトで入団した選手に実力とスター性を兼ね備えた選手が居ないからだ。確かに根尾は素晴らしい選手だと思うが、スター性という点では中日の元監督の落合が薦める吉田の方が今の巨人には必要なのでは?
13時間前
上層部は一掃される。なので今決めたと言ってもそれが何なのか?
新しい陣容で決めるんだよ。長嶋監督がスカウトのレポートを無視して松井選手を一位指名したように。所詮巨人のスカウトは無能。ドライチで活躍している選手はここ5年くらいいない。それぐらいトンチンカンな指名。根尾は良い選手だけれど花が無い。スターになれる素材は吉田だよ。
落合さんの見立てには狂いは無い。原さんも吉田をドライチに選ぶと思う。MLBでは先発にエースクラスが3人いないとプレーオフで苦しくなる。
長いペナントでは何が起きるか分からない。巨人でまともな投手は菅野だけ。去年はマイコが居たけどね。だから吉田+外人でやっとまともな先発陣容が完成する。吉田の浮き上がるストレートはプロに入ってもっと磨いて欲しい。江川さんのように。彼は未だ未だ伸び代が有る。
14時間前
根尾君は巨人が欲しがりそうな選手だよね。
身体能力も高い上に頭も良い優等生だから。
それに木製バットでの打撃を見てもセンスが光っていたし、長い目で見ても良い選択かもね。
14時間前
そうですね、吉田選手は有名で魅力的だけど、根尾選手の方が将来性は有りますね。二刀流も出来そうですし魅力的です。上手く育てればですが、坂本選手の後継者なら十分に出来るでしょう。吉田選手は高校時代に余りにも多く投球し過ぎている事がこれから一番心配です。故障が起こりそうな予感がします。日本は高校野球の時に投球制限が無いので無理をし過ぎるのです。やはり100球ルールは必要だと思いますね。これからの高校野球も分業制の時代が来ていると思います。
8時間前
蓋を開けたら吉田にいきそうだけど、根尾指名が一番いいと思う
最初のうちは外野で経験積ませて坂本の年齢が上がってきたらショートへコンバート
投手が欲しいのもわかるけど野手陣の年齢考えたら根尾は絶対欲しい
15時間前
外野は小粒を育てるポジションじゃないからなあ、チームが小型化するし。藤原の目も捨て難い。
色々あっても内外野も出来る根尾なのかな、手薄なとこで使いながら育てる事も可能だし。
エースと4番は才能と言えば吉田かもだが、ほんとに肩大丈夫なんかね。
以下は巨人は山川みたいなタイプ指名しないよな、飛距離も練習じゃどうにもならんらしいよ。
ロマン砲もたまに取ってくれんかな。
19時間前
報知が根尾と書くとは
面白くなってきたね
個人的には吉田に行ってほしいけども
ドラフトまで楽しみだ
13時間前
藤原ではないんだなぁ。先発は今までの実績から、菅野、畠、ヤングマン、メルセデス、田口、今村、山口俊がいて、鍬原、高田、大江が有望株として控えているし、内海などベテランもいる。
でも野手、特に外野手はかなり手薄に感じる。長野が故障して以来、久しくシーズンを通して柱というか毎試合欠かせない選手が外野にいなくなった。そんな球団は巨人くらいじゃないかな?
内野は坂本がいて、岡本、吉川尚、田中俊が出て来たので、藤原が良いと思ったけど、現時点のスター性も加味したんだろうか。
14時間前
吉田君がプロ入りを表明するまでは、
坂本の後継という意味で巨人は藤原君を
ドラ1で指名すると思ってました。
ここに来てまさかの根尾君の情報……。
内外野守れるなら確かに12球団はほしいはずで、
走攻守そして投手までできることと、根尾君の
メンタルの強さならアクの強い先輩方に囲まれても
やっていけるということなのかな……。
18時間前
巨人は即戦力即戦力と言って、高校生をドラ1指名することが少なかった。
正直、吉田くんに行って欲しい気持ちはあるが根尾くんはひいきチームで長く応援したい気持ちもある。
高校生がドラ1で、晴れて袖を通してくれればなにより!
14時間前
内野と捕手に関しては、人材は揃っているので、補強の必要無しと思う。
外野にも勿論若手はいるけど、ゲレ、陽、長野、亀井が必ず出ているので、そこを埋める選手が必要だと。
投手は何人居ても良いけど。
15時間前
吉田くんの投球過多と今後の肩の故障の可能性を鑑みたんだろう。
また、日ハムの斉藤投手のようなこともあるから、人気だけで判断はしなかったのだろうと思う。
強いチームを再生するために、マルチで使える根尾にターゲットを絞ったのかもしれん。
だが、この情報そのものが本当なのかどうかもわからんからね。
15時間前
本当のところは報知にも明かさないと思うが
報知としてはスター候補生で
試合の登場数が多い野手は商売的に有難いと思う。
多分、中日が早々と公言したのも
同じような理由があると思う。
14時間前
根尾君は良く言えばどこでも守れるからなぁ。
ショートはまだ坂本が使えてるけど外野陣の守備力を上げるのも大事だと思う。
1点を争う試合では内野陣の守備力よりも強肩の外野陣の方が相手への抑止力になる気がするが。
11時間前
スカウトは根尾をずーっとウオッチしてきて最後の最後まで期待通り、またはそれ以上の活躍。
一方、吉田君は降ってわいたような存在。
根尾をあきらめてまで吉田で行く価値があるのかどうか。
ずーっとみてきたわけじゃない吉田は決勝で高校トップチームに
序盤からめった打ちされた。いまいち乗り気にならない。
悪いなら悪いなりにかわす技術はなさそうだ。
投手なら毎年のように150キロを出す選手はでてくる。
根尾のような選手はそうそう出てこない。
やはり根尾で行くべき。
こういう感じだろう。正しい判断だと思います。
7時間前
根尾君は坂本選手の後継というより左の好打者を獲得したいのでは?
阿部や亀井は既にベテランの域に入り、今年飛躍した岡本や坂本は
右打者で、吉川や重信はいるものの左の長距離砲を欲しいのでしょう。
吉田輝星投手自身は巨人入りを希望してますが、あのパフォーマンスは巨人のイメージを損ねると感じていたので、根尾君指名して下さい。
4時間前
根尾は確かにお行儀や育ちの良さそうなところが巨人向きかもw
打者としても、昨年の清宮よりもはるかに打つでしょう。
坂本クラスになれる逸材である。
ただ二刀流はやめた方がいいな・・・
体が小さいし、投手としても悪くはないけど、打者の方が確実だ。
化ければイチローみたいになり得る。
13時間前
ドラフトがあるから実際に誰を獲得できるのかわからないけど、
2~5年後の巨人を考えたら根尾クンはすごく魅力的ですね。
今年は逸材がたくさんいるので外れ1位候補を含めて慎重に選手を
選んでほしいですね。
11時間前
二刀流の選手なら今後も生きていけるでしょうね。
吉田君は東北楽天がいいなと個人的には
思うのですが。楽天ファンではないですが、楽天のプレーを見てると何だか可哀想になる。。。選手層がもう少し厚くならないかな。
実力のパ・リーグに来てくれないかな。
14時間前
根尾君の能力は非凡で素晴らしいが、能力が高い選手は他にもたくさんいる。それでも根尾君がいいのはクレバーなところだと思う。頭がいいし、対応力も抜群。人間性もしっかりしてるイメージだから期待してしまう。
15時間前
即戦力を考えたら金足農の吉田よりも根尾の方を高く評価することも分かる。投手陣では高校生よりも大学生で補強したいところだが、巨人においてはここ数年のドラフト1位で指名された投手が活躍できていないからね。ふたを開けてみなければ分からない。
15時間前
投手陣の立て直しのが急務だと思うんだけど。
個人的には吉田をドラフト1位指命してスターを育てて
もらいたいわ。
長年、巨人ファンだけどスター不在が長すぎてつまらないんだけど。
13時間前
巨人ファンではないけど実際どうなのだろうか。
ブラフと見ても具体的に巨人にどういうメリットがあるのかわからない。
ただGM、監督未定の状態なのでここから覆る可能性はありそう。
(フロント、スカウト主導で動くのなら正直そのままということもあり得るが。)
また吉田についてはどう考えているのだろうか。球団に指名の義務はないが、これで他球団行って活躍したら周りの心証は良くないよね。
11時間前
巨人は懲りずに、西、浅村をFAで獲得する腹積もりかな。多分、原監督の意向だろう。
それなら根尾君の指名は分からないでもないが補強ポイントがズレてる。
必要なのは抑え投手、左の強打者だと思うが。坂本のバッグアップは居る訳だし。
人気面や将来を考えたら吉田だと思うけど。
16時間前
新監督が決まったという事だろう。
ドラフト会議は新体制で行くと話していたのだから。投手は外国人を探した方が、当たりだと判断したのかな?他球団やマイコラスを見ると外国人だろう。
13時間前
投手で150投げれ、ショートも上手い、外野も問題なし。打撃も行ける。
でも選択肢が多いからこそ、球団の育成方針や使い方がかなり重要かと思う。
クソな指揮官や指導者に当たって、内外野たらい回しの便利屋、客寄せの投内外3刀流とかはやめてほしい。。
11時間前
大方中日が指名宣言したから、対抗したんでしょう。巨人のドラフトは毎回謎指名が多いから、フロックでしょうか?
なにせ同時に捕手を2名指名する球団だし、何をしてくるかわからない。
現場よりフロントの意向が優先されるし、そもそも毎回ドラフトの意図がわからない。
FA取得した選手をカネで取っては潰し、ついでに若手生え抜きのモチベーションを下げる。
安く探して自分で育てる、カープのやり方を見習うべき。
13時間前
巨人が誰を指名しようが勝手だけれど、吉田がプロ志願した直後に吉田以外の選手を指名する情報が流れたことは吉田には非情だ。吉田だって巨人が一位指名をすると信じてプロ入り宣言を決意した可能性もあるのだ。しかも退任濃厚のGMの意見でという不確かな情報で。清原や元木の時のように選手に期待をさせては裏切る球団の体質は変わりないようだ。セ・リーグに指名され巨人をコテンパンにやっつける投球を見てみたい。巨人はクジ運が悪いからと一本釣りを狙っては中途半端な選手を集めては失敗の繰り返し。スター選手はいない小粒な選手の集まりだし、魅力ない球団。他球団で実績を残しFAで大金を貰うために老後に行く球団だ。
4時間前
根尾君がよい選手だってことは間違いないが、
正攻法なら吉田君でしょう。
入団後の注目のされ具合も清宮以上が期待できる。
どのみち高校生が、一軍の即戦力になるわけない(なれば儲け物)なら、吉田君のようなスター候補を入団させることにより、球団の雰囲気が変わることを期待したい。
16時間前
うーん。競合級の逸材で根尾でもいいのでしょうが、
個人的には藤原か吉田の方がいい気がするなあ。
多方面の才能がある分、方向性が絞られて一軍出てくるのが
遅れる気がする。
13時間前
高卒の選手は、みんな育成の上手な日ハム、楽天あたりにいってほしい。
即戦力をもとめてる巨人、阪神には、大卒や社会人野球からとってほしい。
高卒の選手は、きちんと育ててくれる球団限定にドラフト会議あるといいのに。
高卒の選手なら、巨人はファンのままでいたほうがいい。肩壊されて、数年で終わりになった、気の毒
13時間前
まあ、そうなる。
今年の坂本のコンデを見てたら、ショートをやりつづけたらあと数年の選手寿命しかないてのがみえる。
出来る事なら、根尾を獲得して数年後には内野手では考えるし、それが駄目なら、今年のFAで浅村をとって吉川をショート、坂本をライト、長野をレフトてのもある、それでも駄目なら、広島の田中て線もある。
二刀流も、容認してくれるのはセリーグだった巨人位かなと思う。
8時間前
確かに根尾選手も良いですがあくまでも個人の意見としては金足農の吉田選手が好きな球団に名前を挙げて頂いたので吉田選手の方が良いと思いますね、根尾選手は地元の関西の球団の方が良いと思いますね。
13時間前
若い投手陣は今村畠がいて、2軍にも大江高田がいるので、
野手陣の若返りの方が急務なのは間違いないと思う
甲子園で吉田に食われた感があるがスター性も選手なのだし妥当な指名ですね
13時間前
中日が発表した途端に発表するとはずいぶんタイミングがいいね。昔から本当にくだらない小細工をする球団。そんでもって球界のルールは平気で破る。また新リーグをちらつかせる?それなら巨人の1軍、2軍の新リーグでいいのでは。
さらに巨人は投手の評価が低いね。王さん、長嶋さんの影響が強いのか、どうも野手一辺倒になるね。投手を軽視しているのならいくら菅野がいても優勝は厳しいよ。すぐに手のひらを返すのは方針が決まっていない証拠。下手をすれば吉田も根尾も失うかな。そんでもって江川、菅野問題を起こしてきたんだね。
19時間前
由伸政権では確かに若返りを図りつつあったが、新政権になる事で一旦白紙になるのでは?
ただ、吉田から根尾に一転すると言う事はあのお方の一声でもあったのかと勘繰りたくもなるが(笑)
11時間前
巨人のドラフト1位指名が根尾選手であることは賛成ですが、一つだけ条件があります。
それはキチンとした育成方針と専属のコーチを付けること。王貞治氏には荒川コーチが、原氏には牧野ヘッドコーチが、松井氏には内田バッティングコーチがいた様に、名伯楽と呼べる指導者がいなければ、如何にポテンシャルを秘めた原石でも、その可能性を引き出すことは困難ともいえますね。
松井氏を最初から外野手で育てたことは長島名誉監督の慧眼ともいえますが、それに応えた松井選手も立派でしたね。
少なくとも阪神や中日では潰されるだけで終わりますから。彼等に指名する資格はありません。
10時間前
ショートとセカンドはよそから連れて来るというわけにはいかないから、いい選択ではあるね。
吉田君とかいい投手もいるが、長い目で見たチーム作りには根尾君がベストかもね。
10時間前
チーム事情からすれば投手と外野手だと思いますが、根尾なら外野手もカバー出来るという算段かな?
戦力的には甲斐野がマッチしてると思います。
甲斐野、根尾、吉田の何れかでしょうか。
藤原はないですかね。
10時間前
今年のドラフトは大学社会人が不作気味。
たぶん、打てる外野手と左の本格派で即戦力がほしいところ。
不作の即戦力よりも、将来性に行かざるを得ない。
しっかりとした、年次ごとのチーム構成をシミュレーションをして
選手を獲ってほしい。
17時間前
もし根尾君を坂本の後継に指名するなら坂本はサードにコンバートされ、岡本、吉川、根尾、坂本の内野陣になるのは相当凄いと思う。
その場合、由伸と一緒に辞めてしまうかもしれないが井端コーチに残ってもらって根尾君を育ててほしい。
でも、新監督の方針やFAの状況(浅村、丸、西)によってはまた投手優先に覆る事がありそうだと思う。
13時間前
記事に鹿取さんの話が出てるけど、この判断は正しい判断。今の巨人には根尾君が当てはまる。投手もさせてみても面白い。世間の風潮に押されるのではなく、冷静に判断してほしい。吉田君ほどではなくとも根尾君ならスター性もある。将来、巨人を背負って立つぐらいのポテンシャルも人間性もある。10年に1人、出るか出ないかの選手。
15時間前
ヤンキースのジーターみたいなリーダーになれそう。
巨人でもプレッシャーに潰されない精神力がありそうだからいいと思う。
巨人ファンではないが球界の為にはいいと思う。
今の巨人には本当のスーパースターがいないからね。
監督が誰かが肝心だけど。
14時間前
巨人の場合、即戦力選手はFAで補強できる
ドラフトは高校生中心で行くのはいいんじゃないかな
高卒選手は即戦力としては期待できないけど伸びしろは計り知れない
ほとんどの他球団はなかなか高卒を上位指名はできないけどね
16時間前
ついに気付いたか。
どう考えても根尾だろうな。
彼は、とても頭が良いし、安定している。
確かに吉田も、頭は良いが、野球の素材的には明らかに上だろう。
14時間前
その年一番いい選手なので取りに行くならいいと思う。
ただ巨人の内野は坂本、吉川、田中、岡本と若手に一新されてるので、今年の補強ポイントかというと違う気がする。
16時間前
根尾採って欲しい。今年坂本と吉川がケガで離脱した時の二遊間がひどかったからそろそろ後継者育てる必要がある。
投手はドラ2で大阪桐蔭の横川狙って欲しいなー。残ってれば
12時間前
坂本の後継のことはべつに気にしなくてもいい。練習を徹底的にして守備力を底上げをすればいくらでも代役を作れるのだから。だって、あんたらプロでしょ?それが仕事でしょ?仕事もせずに「坂本の代わりはいないから・・・」とか言っているのは仕事放棄同然ですよ。
根尾のポジションはどこでもいい。外野手も良さそうだし。どこでも守れる幅のある選手というのはいいね。
14時間前
おそらく吉田の件は原監督が東海大の後輩の八戸の監督に話つける見通しが立ったんだろう
投手は最悪今後大卒で引っ張れば菅野の後釜は大丈夫だが
野手は育てるのに時間がかかるから根尾はいいと思うなかなか出てこないクラスの選手ではある
左打者というのも巨人にはドンピシャだし
走攻守3拍子揃った原監督の好きそうな選手でもあるし(笑)
11時間前
まだ巨人は根尾に決まったわけではないと思うよ。鹿取も辞めるわけだし、原監督が誰を1位で指名したいか新監督が就任しないとわからないだろう。ここは当日にならないとわからない。読売が中日を牽制したと思う。原監督は巨人愛が好きだから、僕はやはり吉田が巨人を逆指名するかもしれないから吉田だと思う。
15時間前
根尾くんを志望してるのは、3年後5年後を見据えて坂本をコンバートさせることも見越しての話じゃないの?即戦力になるわけがないし、坂本がものすごく大きい存在だからこその後継者指名ととらえたんだが
13時間前
坂本の後継者は吉川じゃダメなの?せっかくセカンドで開幕スタメンで起用する若手が出てきたのになぜ??根尾も間違いなくいい選手だとは思うけど巨人は吉田の方がいいと思うが。
14時間前
駆け引きのコメントでしょ!?
大本命は皆、吉田だと思うね。
外した時のリスクを考えて変更するだけで、初めから根尾は
ないでしょ!?
吉田指名を言う球団は直球勝負、それ以外も駆け引きでとぼけ
てるだろうと思いますね。
ほとんどの球団がクリーンナップの打てるバッターは欲しい
に決まってるけど、高校生は基本未知数。しかも巨人や阪神なら
計算出来る選手が欲しいはず。
今年のドラフトは高校生に人気があるけど、それ以外を1位
指名する球団は注目ですね。
特に横浜のドラフトは注目ですね。
18時間前
巨人は投手か外野が補強ポイント。
普通に吉田君か藤原君で良いと思ってたけど…
確かに根尾君なら間違いないけど、
競合の少ない藤原君がオススメ。
それかあえて即戦力の大学社会人か…
14時間前
巨人は打てる外野手と即戦力の先発ピッチャーが急務だとおもうなぁ~。
根尾くんが即戦力になるかどうか?内野手の後継者として獲るならうーん?って思ってしまう。内野は今、固定されて安定していると思うし、来年、優勝に絡まなきゃいけないんでしょ?もちろん、根尾くんはいい選手ですけど。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事