トランプ米大統領 1日12本のダイエットコークで健康不安 CNNの狙いは
CNN) トランプ米大統領はカロリー、糖分ゼロの炭酸飲料「ダイエット・コーク」が大好物で、1日12本のペースで飲んでいることが、米紙ニューヨーク・タイムズの最近の記事で分かった。専門家らは、人工甘味料などによる健康への影響に懸念を示している。
最近の研究では、人工甘味料「アスパルテーム」を使ったダイエット飲料は甘い物への欲求をかえって強めることや、体内で砂糖入り飲料と同じような生理反応を引き起こすことが分かってきた。
米パデュー大学のスーザン・スウィザース教授によると、人工甘味料で甘さを感じたのに実際には糖分が入ってこないという食い違いが繰り返されると、体は甘さにすぐ反応しないようになる。この状態で砂糖を口にすると、通常より取り過ぎてしまう恐れがある。
ダイエット飲料を飲む人は飲まない人に比べ、生活習慣にかかわる2型糖尿病や高血圧、脳卒中、認知症のリスクが大きくなると、同教授は指摘する。
ボストン医科大学が今年実施した研究では、人工甘味料入りの炭酸飲料を毎日1缶以上飲む人は飲まない人より、血栓による脳卒中と認知症のリスクがそれぞれ3倍近くに増大することが判明した。
テキサス大学の研究チームが65歳以上の年代でダイエット炭酸飲料と腹囲の変化の関係を長期的に調べたところ、ダイエット飲料を飲むと腹部の肥満が悪化し、さらに心臓病のリスクも増すとの結果が出たという。
このほか炭酸飲料に含まれる酸が歯のエナメル質を傷めたり、カフェインの取り過ぎが不眠や不安感、不整脈につながったりする可能性も懸念される。
栄養学の専門家は「トランプ氏にはダイエット・コークの少なくとも半分を水に換えるよう勧めたい」と話している。
参照元:ヤフーニュース
ダイエット・コークを1日12本、トランプ氏に専門家が懸念
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-35111835-cnn-int
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
いくらなんでも一日12本のダイエットッコークは飲みすぎでしょう。
でも、この記事の出どころは反トランプのCNN
トランプ大統領の健康不安をアピールする狙いなのかもしれません。
トランプ大統領はそんなにダイエットコークが好きなら
北朝鮮のあの人にもダイエットコークを薦めてみては?
まぁ、北朝鮮のあの人の場合は一日50本くらい飲まないと効果がなさそうですが。
人工甘味料 アスパルテームとは
1965年にアメリカ合衆国のサール薬品が、ガストリンの合成研究中に強い甘味を発見したことを発端として、その研究・開発が進められた。
現在の製法を開発したのは日本の味の素株式会社であり、日本、アメリカ、カナダ、およびヨーロッパで特許を有している。日本およびアメリカでは1983年に使用が認可されている。
主にローカロリー、ノンカロリーの飲料、また食品に添加される。味は、後甘味でわずかに後引きがあり、砂糖に近く柔らか。
砂糖、アセスルファムカリウム、ソルビトールなど他の甘味料と合わせて使用されることがある。アスパルテームとアセスルファムカリウムを1:1で併用すると甘味度が40%強化され、甘味の立ち上がりが砂糖に近くなる。
日本では、旧厚生省が天然に存在しない添加物に分類している。味の素の製品である「パルスイート®」などに含まれている。アスパルテームを使用した食品や添加物には「L-フェニルアラニン化合物である旨又はこれを含む旨の表示」義務がある。
「人工甘味料は、本当に大丈夫なのでしょうか?」
アスパルテームの安全性
米国食品医薬品局 (FDA) の審査では、経口摂取されたアスパルテームの大部分が分解も代謝も受けずに体外に排泄されるという結果が出ている。
従って生理的熱量は極めて小さく、また調味料として普通に使う量では急性毒性や慢性毒性の問題が起こらないと解釈されている。
発がん性について
脳腫瘍との関連を指摘する報告はあったものの、再試験では否定されている
また、イタリアで7000人以上を対象に行われた2007年の症例対照研究では、アスパルテームを含む人工甘味料に発がん性は認められなかった
引用元:ウイキペディア
ただ、こんな記事も
今、ダイエット○ーラで人気のカロリーゼロは人口甘味料使用です
カロリーはゼロですが、化学物質たっぷりのダイエット食品は危険です
1日何本までではなく、飲むべきではありません
人工甘味料では代表格のアスパルテームについて紹介します
いろいろ調べた結果ハイジの考えに近い文献です
アスパルテームの逆反応、副作用としては、
- 目
- 片目 両眼の失明
- 視野狭窄や目のかすみなど、他の障害
- 閃光視、汚れのような線が見える、 トンネル視、夜間の視野狭窄
- 両眼の痛み
- 涙の減少
- コンタクトレンズ着用での問題
- 眼球突出
- 耳
- 耳鳴り りんりんという音やブーというような音
- 騒音への耐性減衰
- 著しい聴力減退
- 神経系
- てんかん発作
- 頭痛、 偏頭痛 、強い頭痛
- めまい、動揺、不安
- 混乱、物忘れ
- ひどい眠気
- 手足の感覚麻痺
- 言葉の不明瞭さ
- 多動症、貧乏揺すり
- 異常な顔面痛
- ひどい震え
- 精神的、心理的
- 強度の鬱
- いらいら
- 怒りっぽい
- 不安
- 性格の変化
- 不眠
- 恐怖症
- 胸
- 動悸 頻脈
- 息切れ
- 高血圧
- 胃腸
- むかつき
- 下痢、血便
- 腹痛
- ものを飲み込むときの痛み
- 皮膚とアレルギー
- 発疹なしのかゆみ
- 口唇のかぶれ
- じんましん
- ぜんそくのような、ひどい呼吸器アレルギー
- 内分泌と代謝
- 血糖値のコントロール機能低下(糖尿病)
- 月経不順
- 著しい痩せ、あるいは抜け毛
- 著しい体重減少
- 体重漸増
- ひどい低血糖(症)
- ひどい月経前症候群
- その他
- 頻尿や 排尿時のぴりぴりした痛み
- ひどいのどの渇き、 水分貯留、 足のはれ、むくみ
- 感染症に感染しやすくなる
アスパルテームの毒性による症状として、さらに次のような死に関わるものも含まれている。
- 回復不可能な脳へのダメージ
- 新生児の欠陥、智恵遅れを含む
- 消化器の潰瘍
- アスパルテーム依存、甘いものがしきりに食べたくなる
- 子供の多動症
- ひどい鬱
- 攻撃的な態度
- 自殺傾向
アスパルテームは以下の病気を引き起こす、あるいは似たような症状の原因を誘発する。
- 慢性疲労症候群
- Epstein-Barr (ヘルペスウイルス)
- ポリオ後症候群
- ライム病
- バセドウ病
- メニエール病
- アルツハイマー
- ALS
- てんかん
- 多発性 硬化症 (MS)
- EMS
- 甲状腺機能不全
- アマルガムの詰め物による、水銀過敏症
- 線維筋痛症
- 狼瘡(ろうそう):皮膚結核の一種
- 非ホジキンリンパ腫
- 注意欠陥障害
ジャネット・スター・ハル博士は、自分のwebsite次の用に述べている。
アスパルテームは脳内化学物質を変えてしまう。そのためにひどいてんかん発作がおきる。この薬(アスパルテームは)脳内のドーパミンの値を変える。この薬がパーキンソン病患者にどういった影響を与えているか想像して頂きたい。また生まれてくる赤ん坊の欠陥にも影響を与えている。アスパルテームを服用する理由はまったくない。これはダイエットのためのものではない!!アメリカ議会の記録には、「アスパルテームを摂取すると、炭水化物をしきりに食べたくなり、太る原因になる」とある。ロバート博士は患者にアスパルテームの摂取をやめさせたところ、一人あたり平均19ポンドも体重が減ったと報告している。フォルムアルデヒドは特に、おしりと太股の脂肪細胞に蓄積される。
アスパルテームは特に糖尿病患者にとっては致命的だ。内科医はメタノールが糖尿病患者にどういう影響を与えるか知っている。網膜症患者は実はアスパルテームが原因となっているのだ。アスパルテームは血糖値をコントロールできない状態にし、その結果多くの患者が意識不明になり、大抵は死に至る。 アメリカ内科医学会で、親戚がサッカリンからアスパルテームに切り替えたら結果的に意識不明になったという報告があった。血糖値をコントロールすることがで木津に、患者は物忘れがひどくなり、意識不明から死に至るのだ。アスパルテームの酸とフェニルアラニンはタンパク質にみられる他の酸なしでは神経系に害を与える。脳の血液バリアを超えてしまい、脳神経を衰弱させる。だから物忘れが激しくなるのだ。
脳神経外科医のDr. Russell Blaylockは次のように述べている。 “その成分が脳神経を刺激し、脳に様々なダメージを与えて死に至らしめる。」彼は「EXCITOTOXINS: 味が死を生む」”EXCITOTOXINS: THE TASTE THAT KILLS” (Health Press 1- Excitotoxins: Aspartameより引用
引用元:https://ameblo.jp/hijinet/entry-10273592442.html
まとめ
正直言ってアスパルテームについては何が正しいのか分かりません。
結局は
先に書いたように
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
「自分で自分を律する」ことです。
2時間前
そんなに飲める?
2時間前
70歳を過ぎても元気のうえ、大統領の座まで上り詰めた。
一体何の問題があるのだろう。
1時間前
違法じゃないし自分は飲まないんで別にどうでも
1時間前
そりゃ飲むより飲まない方が体にいいんだろうけど、大統領になってから飲み始めたんじゃなく昔から飲んでるんだと思うし、それであれだけ元気なんだったらいいと思うけどね
1時間前
カロリーゼロ飲料や人工甘味料はよくないと言っても、本人にやめる気がなければ意味がない。
1時間前
いくらアメリカ人とは言え、あの年齢でそういう食生活は逆に強くて健康なのでは?
1時間前
トランプさんらしい
1時間前
ぼくはビールを控えますから、トランプさんもダイエットコークを…とお伝えしたいところですが、ぼくの場合、通勤と仕事による疲労とストレスを紛らわせるためにアルコールの依存性になってるかもしれない
当たってくれないかなぁ?…もちろん宝クジが…
1時間前
1日1本100円と換算して500ml×12本で6ℓ分の炭酸飲料。
俺は飲めません。
そもそも1日に飲料だけで1200円も使ってたら給料が無くなる・・・。
1時間前
1日12本飲んだらダメなら何本なら良いんだ?
健康に懸念があるものならそもそも売るなって話
仮にも特保の名が付いたゼロコーラもあるのに政府は人口甘味料に甘すぎるという皮肉
1時間前
この前もファーストフード食い過ぎって記事あったけど、彼の食生活に突っ込むのが流行りなの?
1時間前
米国人だし、米国の食生活と年齢を考えたら、今更って感じ?
1時間前
好きな物 飲み食いしてるのが
元気の秘訣かもしれないな
特に米国の大統領は体力も大切だし
1時間前
いくらトランプ大統領にFAKENEWSと揶揄されたからと言って、ここまで個人の嗜好にまで口を挟むのはどうかと思う。CNNはあまり公正な報道機関とは思えなくなっている。
1時間前
それでその年齢で大統領まで登りつめられるなら、もういいじゃんと思う。
暴飲暴食でも、実際元気な人は元気だもん。
1時間前
素直に凄いと思った
自分には無理
1時間前
医者のこの手の統計なんて全く信用できない。
この手の統計が過去に正しかった事例なんて今まだあった?
イカや貝類のコレステロールも実は体に良かったって後になってから
判明したよね。トランプの方が正しいよ。
1時間前
アメリカでは健康被害から「スクラロース」は全面禁止だったな。確か炭酸飲料ペットボトルを毎日一本飲み続けてれば糖尿病のリスクがグンと跳ね上がるはずだが・・・まぁ、トランプさんならもう大統領になった時点で目的は果たしているような気もするから本人的には構わないのかもしれない。
1時間前
半分を炭酸水にまずは変えよう。
1日12本って2時間に1本計算。
寝る時間を引くと、かなりのペース。
個人的にコーラは1日1本でも多いと思う。
1時間前
意外とダイエット飲料も悪いものだよって言いたい記事なんだろうけど飲まない人とだけ比べるのはズルく思える。
普通のコーラ飲むよりははるかにましなのかもしれないけどこの記事ではそれは分からない。
38分前
逆に、そんなにコーラ飲んであの歳で元気にアメリカ大統領を務めているんだから健康にあまり影響がないのかもと思った。
むしろ良いくらいだったりして。
1時間前
記事が本当なら俺もヤバイ。
変なところでトランプさんに親近感持ってもうた。
22分前
子供が彼のような食生活だったら、親は注意するだろうが。トランプをいさめる人はいないだろう。アメリカ・ファーストを唱えるトランプらしい。ワインとかフォアグラとかじゃないところがいいのだろう。
57分前
初めてトランプ氏を凄いと思った。
58分前
昔入院してた時に暇に飽かせて尋常じゃなくコーラ飲んでた時期があって
看護婦さんにそれを見つかって主治医に告げ口wされて
コーラでのカフェイン中毒ってこともあるとか言われたことある
50分前
本当かどうか知らんがそこまで大統領の私生活さらけ出す必要あんの?
とりあえず批判材料見つけたいの?
健康によろしくないがそこまで飲めるんだからまだまだ若いわな…30近くの俺は500のペットボトルすらキツくなってきてるそれに比べたら全然元気で健康なのではないかな?
21分前
アメリカ人は炭酸水を良く飲むが、その中でも突出しているな。
大統領もそうだけどアメリカだと、コーラとマクドナルドのハンバーガーが富裕層の高齢者でも好きな人が多いけど、ソウルフード的なポジションにでもなってるのかな?
1時間前
トランプさん情緒不安定に見えると思ったけどダイエットコーラ飲み過ぎのせいね。。。
1時間前
日本茶勧めたら?
25分前
彼は、アルコールもタバコも飲まない。
かつて、マリファナをやってたのを自慢するオバマよりマシだと思う。
47分前
だから何?
いちいちうるせーよって思うなー
45分前
たばこと一緒で体に良くないと分かっていてもやめられないのに長生きしちゃう人もいれば健康に気をつけてても長生きできるとは限らないしね、こればかりは本人次第でやめるか続けるかだしね。
1時間前
個人差が関係してるんでしょう
ヘビースモーカーでも長生きする人がいるように・・・
ヘビースモーカー100人
タバコ吸わない人100人
が高齢者になった時、生き残ってる人は
ヘビースモーカー10人
タバコ吸わない人40人
みたいなもんでしょ
15分前
お酒というか肝臓が強くて
がぶ飲みしても病気にならない人がいるように
その人の体質だと思う。
ダイエット・コークでも無理矢理やめたとして
それがストレスになって違う病気になるなら意味がない。
28分前
データで数値の中間点は取れるだろうが、その中間点が正しい食生活なり行動を示しているとは限らないと思うな。
それよかぽっくり逝きたいわ。
9分前
アメリカの20代のと話したときにコーク1ℓを平気で飲み干す。
食べる量も日本人の3倍くらい、動き回ってる分には健康。
中年になり動かなくなり始めると糖尿や心臓病がアメリカではすごく多い。
トランプも大統領の職務で動いてるうちは持つのじゃない?
終わったとたんに入院かな?
6分前
トランプが飲みたいなら別に良いと思う
あと何年かしたら飲みたくなくなるかも
8分前
トランプめっちゃ元気やん。
1分前
炭酸水の取りすぎはあんまり褒められたことじゃないけど、食事にまでけちつけるようになるとアメリカマスコミも末期というか叩きネタが尽きてきたのかな。
35分前
いいんじゃないのそれくらい。
ペプシのゼロカリローのほうが強炭酸で爽快感がある。
他に甘い物が欲しくなったなどと思ったことはない。
満腹感を得るのはきっと炭酸の影響だと思う。
29分前
飲み過ぎだな。いくらノンカロリーノンシュガーでも、生理的に自然に存在しない物を毎日沢山摂取したら、自然な代謝とかに影響出そう。1日2本ぐらいに抑えるのが良いと思う。程々なら普通の炭酸飲料飲むより余程良いと思うし。
48分前
それって、いちいち取り上げるようなネタか?
本人がいいならそれでいいんじゃ・・・。
アステルパームが本当に体に影響ないかそうでないか、
まだ実情ってハッキリわかってないだろ。
ニコ動でも検証している人がいたが、蒸発実験で砂糖はこんなに不純物が鍋に残るのに、アステルパームは残らない。不気味だ!だから危険だ!!って動画あったけど、その理論はどうなんだと思った。
鍋に砂糖がこびり付かないなら、残ってないって事じゃんか。
あの動画矛盾してたわ。
16分前
トランプ氏にコーラを贈るなら、寄付しようかな。思いっきり体に悪いやつで。
1時間前
確かに飲み過ぎは身体に悪いって言っても、
最終的には本人の体質。
元気であればそれでいい。
タバコ吸っても90過ぎの人もいるしね。
1時間前
いかにもアメリカのユダヤ人
18分前
寿命への影響はよく分からないけど、胃のpHが変わる事で鉄の吸収が悪くなるという話は聞いたことがある。
性格に影響とかないんだろうか。
たった今
いえいえいえ。そんな単純な健康の話ではないです。
トランプ、ちゃっかりコカ・コーラの株を買い占めています。
53分前
僕もトランプ大統領を見習ってタフガイになりたい。
1時間前
思っていたよりお迎えは早いかも?
1時間前
良くも悪くもキレやすい人ですね。
その辺は食生活が影響しているのかもしれません。
25分前
トランプ大統領と対立関係にあるCNNのネガティブキャンペーンじゃないの?
39分前
くだらない話しかないトランプ
1時間前
ダイエット飲料を飲むくらいなら、ジュースを飲まなきゃいいのに。。。
1時間前
カロリー0のダイエット・コークは糞不味い・・・
自分はコーラ大好きだが、カロリー0は絶対に無理・・・
ある意味、トランプは凄いと言えるw
1時間前
CNNがトランプの健康を心配するだと。ブラックユーモアだよ。
39分前
トランプ大統領の年齢からすれば、健康志向が高まる前の時代に生きていたんだし、そういう食生活で来たんだし何を今更って思ってるんじゃないの?
39分前
人工甘味料に限らず、何でも偏って摂りすぎは良くない。
「大統領になったんだから、もう・・・」という無責任な書き込みも見かけるけど、大統領になることが大事なのではなく、なってから何を残すかが大事。
責任がある立場になったのだから、途中で病気退場などということは、とても無責任だ。
任期中はアメリカ国民に対して責任を果たす義務がある。
過剰に健康を意識する必要はないだろうけど、健康を害する可能性があることは、控えるべきだと思う。
46分前
お腹ダボダボになりそう。
30分前
任期まで元気なら良いと思う。
今更どうにもならん。
49分前
別にどうでも良い
19分前
本人の自由だと思う。早死にするなら、すればいいし。関係ないね
1時間前
普通は飲まない(笑)
1時間前
ダイエットコーク等に含まれているカロリーゼロを謳った人工甘味料を摂り過ぎると腹が緩くなる気がしますがね。
ましてや、その人工甘味料自体が未だ人体にどのような影響を与えるのか未知数な部分も多い。摂り過ぎは如何なものかと思いますな。
私?私が飲むのは主に聖水と決まっております。フッフッフ。
39分前
例によって一点偏り集中報道。確かトランプはアルコールは飲まないんだよね。そこを踏まえてどうなんだ、と云うことを伝えるのがジャーナリストの腕じゃないの。相も変わらぬ煽り報道は結構です。
18分前
アメリカの大統領としてコークだけじゃだめだよね。
コークを12本飲むなら、ペプシも12本飲まなきゃ
1時間前
350CC換算で4.2L。ビールでも飲めない量だ。依存症かな。
2時間前
ナンチャッテのダイエットドリンクだな
気にするなら飲まないのが一番
48分前
トランプさん、酒もたばこも一切口にしない代わり、コーラね。
別にいいのでは?ただ飲みすぎは禁物だとは思うけど!
9分前
お国柄としてアメリカ大統領って国民の模範とならなきゃいけない雰囲気あるの?
1時間前
ヘビースモーカーでも長生きする人もいる。
健康のことはわからないよ。個人次第。
1時間前
これはcnnを潰すためのトランプの指金だな
30分前
あの体格を見てると、ダイエットコーク、もはやネーミングに疑問を感じます。
50分前
これで下痢とかにならないなら羨ましい
1時間前
冬なんか寒くないのかなぁ
45分前
凄いわ、更にそれがレッドブルだったら 神の胃袋だな
凡人なら飲めないぞ普通は
1時間前
人工甘味料の過剰摂取している人って、結構切れやすい人が多い気がする。
28分前
少し前にドクターペッパー毎日飲む超高齢のおばあさんが医者から「やめないと死にますよ」って言われたけど、医者の方が先に死んだってニュースやってたよね。
年齢的にも健康なら好きにさせてあげればいいんじゃないか?
56分前
本人の勝手。
1時間前
もう結構な歳なんだし、好きなもん飲ませて好きに死なせてあげなよ。
と、大統領じゃなければ言ってた。
24分前
すごい武勇伝だ
24分前
すごい武勇伝だ
19分前
悪い事してるわけじゃないし
炭酸飲料は色々言われるけど
ちゃんと販売されてるし
結局は個人の自由って事じゃ
ないですかねー
何本飲もうが何の問題もないと
思います。
59分前
やっぱ体も大きいがスケールでかいなあ笑
1時間前
トランプてもう71っしょ
最近始めたことでもないだろうし、たいした影響はないってことな気がするが
59分前
むしろもっと勧めた方がよくない?
10分前
20年くらい前に日本でも売ってたやつだよね
ダイエットコーク、コカコーラライト、コカコーラc2、コカコーラゼロ、人工甘味料系は体に悪いと思う
あのまずさは洗剤飲んでるみたいだし、泡切れの悪さはハンパない
特にダイエットコークはいつまでたってもビールみたいに泡が残る
痩せたかったら水飲むべし
1時間前
ピザ、ステーキ、高カロリーの食事を毎日たくさん食べてるアメリカ人はカッコいいなあと思うよね。
炭酸飲料を毎日は健康に悪いイメージだけど。
今ダイエット中なんだけど、一番良いのはパワフルにたくさん肉とかご飯を食べて運動して燃焼系と筋力トレーニング系でやせたいんだけど、なかなか難しいね。
29分前
CNNは、正攻法でトランプ氏に勝てないからと言って、邪道では益々マスゴミ不信を招くよ。
トランプ氏に問題があるなら、本質的な議論に持ち込むべきだ。
33分前
1日コーク12本飲める方に驚き
53分前
昔のダイエットコークめっちゃ好きだったわ。
今は無いのかなぁ。
1時間前
アメリカ大統領がコーラ好き。
結構ウケた(笑)
52分前
FAKENEWS!ってトランプさんがまたツイートすると思う。
51分前
医者のこの手の統計はあまり信用出来ませんね。
31分前
でもこのままトランプ体制が続いたらヤバイからたっぷり飲み食いしてもらってポックリ逝ってほしい
49分前
酒は飲まないらしいがどっちが健康的なのか分らんな。
1時間前
量が曖昧
12本って、1本何ミリの缶なの?
50分前
ヒラリーの出番。。
1時間前
ガセネタだと思う。
普通の人でも飲めないのに、あの歳で飲めるわけがない。
1時間前
演説中にゲップしちゃうかもしれない方が懸念材料。
34分前
結構若く見えるね。
15分前
これが政策に、大きな影響を与えているのなら、やめたらどうなるか楽しみですね。
15分前
いつ居なくなっても米国は動く。
トランプの健康状態は痴呆だけ心配。
1時間前
もっと飲ませてあげればいいと思います。
1分前
人工甘味料が体に悪いって説
イマイチ説得力に欠けるんだよなぁ
体が甘みに慣れてしまいっていう話だが、普通に意識してるやつは砂糖で甘いものは控えるようにしてるはずだしなぁ
39分前
中途半端な記事だな。医学的な説得力がない。
普段からコカ・コーラZERO飲んでるけど、最近6kg痩せました。
1時間前
飲み物は基本的に水かお茶か100%果汁ジュースか牛乳中心の自分に死角はない(ぁ
まぁ現在70だっけか?別にいいんじゃないのか。任期終えるまで持つならさ。平均からすれば短いってほどにもならんだろうし。それ以上は自己責任。
41分前
一本でわたしはお腹いっぱいになっちゃいます
8分前
何かとトランプ氏を叩きたがるのは何で?
4分前
健康に良くないことはするべきではない。
憂国の士
43分前
お茶 飲みませんか ノンシュガーですよ (^^ゞ
7分前
トランプ好きじゃないんだけどCNNの出すこういうしょーもない記事は心底どうでもいいわ
あ、でも大統領の健康問題は重大な影響があるのか
あの腹回りを見たらトランプが健康だとは思ってないよ
ゴルフ場でもカートに乗ってグリーン上まで行くような人だぞ
1時間前
好きにすれば良いのでは?
35分前
なるほど、それだけ飲むとああなるというサンプル。
9分前
世界的投資者のウオーレンバフェット氏もコーラ好きなんですよね。
19分前
アルコールよりマシに思えるが、炭酸飲料たくさん飲むとどうなるのかの貴重なデータになるんじゃ?
31分前
トランプは、ああ見えてもタバコも酒もやらないからね。コーラぐらい好きに飲まえせてあげて
5分前
ダイエットコークにダメ出し記事
1時間前
アスパルテーム自体、日本でも認可されてる食品添加物の中では発ガンリスクが5段階中の4という危険物質。
日常的に摂取してる分にはそこまで危険無いらしいけど、流石に1日12本も摂ってたらリスクも大きいんでない?
まぁ、個人的には凍る直前くらいまで冷やさないと甘さも感じないし喉に引っ掛かる感じもあって好んで飲みたいとは思わないけどね
あのダイエットコーラの飲み比べCMも、ガチで区別ついてないなら味覚と言うか感覚疑うよ
44分前
コカ・コーラは天然甘味料タイプを売ろう。
31分前
炭酸ガスボンベじゃないの?
破裂が怖い…
「ライフ 健康」カテゴリーの関連記事
「国際」カテゴリーの関連記事
「政治 経済」カテゴリーの関連記事