東芝「サザエさん」第一回 1969年10月5日放送 動画 懐かしの家電メーカーCMソング集
来年3月末にも 東芝がフジテレビ系の国民的アニメ「サザエさん」(日曜・後6時30分)の番組スポンサーを降板する方向で調整に入ったことが31日、分かった。
1969年10月の放送開始から約48年にわたりCMを提供してきた。経営再建中の東芝は今年6月、綱川智社長が会見で提供について「一定の有効価値がある」と継続の意思を示したばかりだが、綱渡りが続く経営状況から合理化が避けられないと判断し、広告大手の電通に申し入れた。
「サザエさん」は日曜夜に家族がそろって視聴する人気番組で宣伝効果は大きい。後継のスポンサーが見つかれば、18年3月末にも切り替わる可能性がある。
「サザエさん」へのCM提供は、もともと冷蔵庫や洗濯機といった東芝ブランドの家電製品をお茶の間に広く浸透させるのが狙いだった。しかし、家電市場が頭打ちになった1998年11月に1社提供を終了。さらに、15年には不正会計問題が発覚し、白物家電事業は経営再建の一環で中国企業に売却した。エレベーターや鉄道システムなどの社会インフラ事業に注力する方針を掲げており、スポンサーを続ける意味合いが薄れていた。
参照元:ヤフーニュース
東芝が「サザエさん」降板へ 放送開始から48年間スポンサー
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000026-sph-soci
東芝が「サザエさん」のスポンサーを降りるという噂は以前から有りましたが
本当になりましたね。
で、サザエさんは1969年10月の放送開始ということなので
第一話の動画がないか調べてみたところ
有りました!
1969年(昭和44年)10月5日第1回放送分 サザエさん 動画
今の画とはやっぱり違います。
そして、「サザエさん」家族の年齢設定が驚きです。
磯野波平 :54歳
磯野フネ :52歳 磯野カツオ :11歳 磯野ワカメ :9歳
フグ田サザエ:24歳 フグ田マスオ:28歳 フグ田タラオ:3歳 波野ノリスケ:25歳
パッと見、磯野波平と磯野フネは現代の感覚でいうと70歳以上に見えます。
昭和40年代の50代って波平とフネみたいなのがフツーだったんでしょうね。
今は日本の家電メーカーは見る影もありませんが
昭和の時代家電メーカーは元気で日本経済のトップランナーでした。
なので、CMにも力を入れていて家電メーカー1社だけが
スポンサーのテレビ番組も結構ありました。
昔、家電メーカーは、それぞれCMのイメージソングがありました
懐かしの家電メーカーCMソング集
懐かしい~
三洋電機も頑張っていましたが、今はもうパナソニックの子会社になってしまいました。
最近の家電メーカー1社提供のテレビ番組 CM
まとめ
なんか、年寄臭いですが、昔の日本ってよかったな~とか
昭和の家電メーカーCMを見て思ってしまいました。
東芝よ頑張れ! そして、又1社提供のCMをやれるほどに復活してください。
1分前
経営コンサルタント
オーサー報告
サザエさんの放映時間は日曜日の夜7時から。かつて「家電」のイメージが強かった東芝は、この時間帯にCMをお茶の間に流す意義がありました。
しかし現在の東芝の業容は48年前とは大きく異なっています。「不正会計問題」などの影響もあるでしょうが、妥当な判断と言えるでしょう。
なお、サザエさんの視聴率は低迷していない。アニメ…もっと見る
1時間前
ちょっと残念ですが、
ひとつの時代が終わった感じがします。
2時間前
東芝の看板が漫画の画面に出てきて、提供は東芝でしたとサザエさんが言う。
1970年代まで、番組が提供会社を宣伝していたが、これはこれで好印象でした。
現在の裏で番組に苦情コメントを流し、番組の内容を変えてしまうパヨク提供会社よりはるかに良い!
1時間前
「東芝がお送りしま~す」ではすでになくなっていたが。これからはいよいよJAがメインスポンサーで、野菜を食えとか、保険には入っておこうみたいなネタが増えるのかな?
不易なのがこの番組のよさなんだろうと思うけれど、にしても、さすがに最近の生活様式とかけ離れすぎて、子どもの親ですら、「こんな生活してないよなぁ・・」と思ってしまうギャップ。携帯、ビデオ、デジカメ、ネット、コンビニくらいは東芝スポンサー時代に登場させてもよかっただろうに。
2時間前
すごいな48年間って。
素直に、ご苦労様でした!と言いたい。
1時間前
子供の頃から、当たり前のようにあった
サザエさん。そして、48年間も長きに渡りスポンサーで在り続けてきた東芝さん。サザエさんと言ったら東芝さん!の印象でしたので、何だか降板とは、嫌でも時代は変化しているんだと感じて
しまいます。
視聴率が、やや低迷とのことですが、
是非、続けてほしいと願っています。
1時間前
48年間も続いたのがすごいと思う。東芝さん、お疲れ様でした。今後、どこが筆頭スポンサーになるのだろうか?番組内容にも手を出すような企業にはスポンサーになって欲しくない。
1時間前
マジっと思いましたが、東芝の経営状態からすると仕方ないですね。
一つの時代の終了ですね。
東芝さん、長い間ありがとうございました。
1時間前
東芝さん48年間もおつかれさまでした。
平成も終わるし、来年はいろいろ変わるんだろうなぁー。
1時間前
昔はサザエさんの中にも東芝のテレビや冷蔵庫が描かれて宣伝効果があったけどな。物が溢れてる時代に効果はないし、会社が傾いてるのに余分な金があるわけない。昭和の時代家電メーカーがテレビスポンサーの天下だったけどな、時代だね。
1時間前
昔はCMで東芝の社歌を流してた。
松下電器も違う番組のCMで社歌を流してたけど、サザエさんの影響か圧倒的に東芝の方が有名だった。
松下電器の入社面接で当社の社歌を歌えますかと言われ、東芝の社歌を歌ってしまったと言う逸話があったくらい。
57分前
普通ならとっくにスポンサー降りている経営状態だから仕方ない。サザエさんだから無理して続けていたと思うがやはり寂しい。
1時間前
サザエさんに限らず、一社提供の番組が減ってきたよな。日曜日にはハウス食品世界名作劇場あったのに。パナソニックとか阪急、ネスレとか言い出したらキリないがそういうのがなくなってきてなんか寂しい。一社提供だと普段観れないようなcmが観れて楽しかったのに。
1時間前
サザエさんは昔、日曜日に加えて、火曜日もやっていた。
隣の家の住人は、日曜日が伊佐坂先生だけど、火曜日は浜さんに変わる。
これを知っているアナタは35歳を越えていますね?
50分前
サザエさんを陰で支えていたのは東芝だと。
子供の頃から見てるからテロップ等何気なく見てたけど、
それがなくなってしまうと不思議な感じになるわ。
1時間前
「サザエさん」を48年間も支え続けてきた「東芝」の功績は
大きいですね。
東芝が置かれている経営危機からすれば一線を退く事は、
致し方のない事かも知れませんが今の苦難の時期を乗り越え
また「明日を創る技術の東芝」のフレーズを聞かせて貰える
事を期待しています。
暫くはどこかの企業が「中継ぎスポンサー」として務める
のでしょうが今はサザエさんを継続させるためにも休息時間と受け止めて暖かく見守っていて下さい。
49分前
やってる場合か!って思いもあるけど、なんとか頑張って欲しい気持ちもあった。子供の頃からの当たり前が無くなるのは寂しさもあるね。
日曜劇場からも手を引くのかな?家電を作るのはやめたとは言えTOSHIBAブランドの家電は売ってるんだから広告を全部無くすのもどうかと思う。
1時間前
白物家電の時代ではないかもしれないけど
企業の信頼度という意味では
スポンサーを続ける意味合いはあると思う。
サザエさんを手放したら東芝はいよいよ危ないんだな、って思う人は多いんじゃないか?
1時間前
白物家電事業を手放した今となっては、東芝にとってたしかにサザエさんのスポンサーを続ける意味はないかもしれない。次のメインスポンサーはどこになるのだろう。
58分前
サザエさんそのものが最終回になりかねない
視聴率も悪いままだし…
今の子供には背景、設定が昭和40年だとマッチしていないからなぁ…
32分前
昔、永井一郎さんがサザエさんの視聴率が良いうちは日本は大丈夫と言っていた。なるほどなーと思ったが、いよいよ日本はもうダメという事か。
49分前
なんとか継続を願いたい。会社経営もサザエさんも
1時間前
何十年前の、テレビ放送サザエさんしょっぱなの頃の作品、
今じゃ考えられないほど
暴力、暴言、アクションシーンのオンパレードだよね。
登場人物の顔もみなけわしいし、
今みたいに子供たちや視聴者に道徳を説くような内容ではなく、
登場人物たちの日常の欲望のぶつかり合いを描いた
そっちがメインのアニメっていう感じで、
決して今の様なほのぼのとした番組ではない。
俺がよく見ていた昭和50年代の作風と比べても
今はだいぶ甘口になっているのを感じる。
今見ている若い人や子供たちは、
サザエさんや波平にコテンパンにひっぱたかれて
血だらけあざだらけ絆創膏だらけのカツオの姿とか、
近所や親戚の人に殴り込みをかけてケンカするサザエさんの姿とか、
ブラックな事をビシバシ言ったりやったりする船さんマスオさんとか、
想像つかないだろうね。
42分前
ホリエモンが言う通り、高須先生が名乗りを上げたらタマといっしょに腰振るやつやってくれんかな
45分前
それでも、サザエさん宅の電化製品は東芝。
2時間前
“エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りします”のコールがが聞けなくなるのか!
1時間前
この記事には関係ないがみんなイクラちゃんにはもっとしっかり怒った方が良い。甘やかし過ぎ。と大人げなくアニメに真剣につっこむ。
40分前
ずーっと東芝のことを批判するコメントが多かったけど、
この記事には「東芝さん長い間ご苦労様でした」という
好意的な意見が多いですね。
私も、何となくほのぼのとした気持ちになりました。
1時間前
現在、お茶の間があるお宅が皆無ですよね。一家団らんも皆無の時代なのでしょうか?最近は、サザエさん見なくなっていたなぁ。
47分前
正直今あんな家庭無いと思う
1時間前
大手家電メーカーのスボンサーどんどん減っている寂しい
1時間前
大手家電メーカーのスボンサーどんどん減っている寂しい
2時間前
波平さんをやられていた永井さんも
天国で何を思ってらっしゃるのだろうか?
44分前
サザエさんも終わるのでしょうか?ひょっとしたら?何にせよ、東芝の降板は寂しいですね。
20分前
時代の流れでしょうね。最近はネットの会社のCMがテレビで流れることが多くなった。
サザエさんの生活も現代とはかけ離れた話が多くなった。若い層からしたらへーと思うことが多いかもね。
45分前
わたしが子供の頃から見て、今は小さな娘と見ています。東芝とサザエさんはワンセットでした。少し淋しいが、サザエさんはこれからもずっと放送されるのを願っています。昭和の時代にタイムスリップできて懐かしい気持ちになれます。
19分前
オレ、小さい頃、サザエさんとマスオさんの子がカツオ、ワカメ、タラちゃんかと思ってた…波平さんとフネさんがおじいさんおばあさんで…
大きくなるにつれ何か変だぞ?と思うようになった。
2時間前
それはそれでなんか寂しい気もする。
35分前
東芝は別としてマスオさんも休日にパチンコへ行き紙袋いっぱいの景品と取り替え持って帰る事もなくなったねー(笑)
19分前
一社提供ではなくなったいたことすら知らなかった。
いつしか観なくなったが、ずっと昔のまま続いている、
続いていくと何となく思っていた自分のような者も
多いのでは……と、近年の視聴率を知って思う。
41分前
子供の頃は東芝が作成したアニメ番組だと思っていたぐらい密な関係だったな。でも現在の東芝の経営状況も厳しいし確かにサザエさんも内容がワンパターンで声優も一斉に変わったりしてつまらなくなってきたからうちでももう数年見ていないな。
30分前
技術とエレクトロニクスの東芝がお送りします、が懐かしい。
サザエさんの本編に絶対出てこない言葉なので、子供心に不思議というか未来を感じた。
26分前
会社の寿命はたぶんその会社への愛の強さで決まる。東京芝浦電気、従業員の皆さんはどれくらい、東芝愛があるのかな。来年、年号が変わり、サザエさんのような大家族アニメが淘汰されない保証はない。東芝やアニメは消えて、残るのはえぐい広告代理店か?なんかむなしい。
3分前
東芝のTの字が丸く囲むように伸びた東芝のマークの力強さが好きやった。
8分前
そうですね一つの時代が終わった感じですね
今治市に東芝の電球を作る子会社が
何十年とありましたが
韓国に移転したとき終わりの予感がした
東芝の3億円事件も未解決ですね
42分前
原作者の長谷川氏が亡くなってからか
作風が変わったように思うようになり
あまり見なくなってしまった。
8分前
単独スポンサーじゃなくなった時ちょっと残念だった。
ところどころに時代を組み込んでいるが居間に置いてあるテレビがブラウン管式ってのがめずらしい。
黒電話は我が家と同じだから問題なし。
45年くらい前、高校のとき東芝のお店でアルバイトをしていた。
その時新しい型のTVが納入されたときサザエさんちのTVは新しい型に代わっていた記憶がある。
3分前
売却して白物家電を浸透させる役割が終わったなら
今度は電車の通勤シーンとか
海山商事でエレベーター乗るシーンとか
今やってる事業のシーン増やしたら?
43分前
白戸家も?
サザエさん自体は大好きですが、子供の頃、エンディングが流れると、明日は学校た!って重い気分に、なったのを覚えてます。
長い間ありがとうございました。
7分前
というか、東芝自体がサザエさんがこんなに長期で続くアニメになるとは
当初は思っていなかったのでは?
48年間スポンサーを続ける事ってよく考えたら異常なことでしょ。
28分前
サザエさんが面白かったのは最初の5年くらい。昔はピリッと毒があった。さわやか健全ファミリーアニメに変わってからつまらなくなった。
1時間前
スポンサー、車や携帯の感じはイマイチしない。
やはり、家電だなぁ。
日立か三菱かな?
38分前
視聴率が落ちても、メインスポンサーが降板しても、サザエさんはいつまでも続いて欲しい。
2分前
日曜日はサザエさん。
でもいつの間にか見なくなったなぁ。
面白く無いんだよな。
17分前
フジテレビも終わるかもしれませんね
18分前
仮に今回スポンサーが付いたとしても、後々スポンサーの都合によっては番組自体が終わってしまう可能性。設定背景がどこか現実の日常と乖離していて、もう「日曜日の終わりを感じる」以外に存在意義が薄れてきているとも思える。きっぱり終わるのもいいのでは?
8分前
確かに最近は、サザエさん飽きちゃって見る気になれんな。
18分前
扇風機を作って名を馳せた東芝
問題山積ですが、立て直してもらいたいものです
良い製品を市場に出したメーカーが弱体化するのは悲しいことです
2分前
サザエさんのCMで、ビートルズの映画「LetItBe」のフィルムを使って、ステレオ(オーディオ)は、インパクトあったな。うつろな目をした連中。小学校ではみんな「レルビ~、レルビ~、レルビ~、レルビ~(ItItBe)」と歌っていたな。
29分前
いっそJRAとかネット証券とかの提供がついてもいいと思う。原作では競馬ネタや株や投資ネタもあったし。
24分前
日曜日に時々サザエさんを見るが、あれまだ東芝がスポンサーやってんだと思っていたが、ついに来るべき時が来たかな。
2時間前
残念ですが、あれだけ損失をだしていまだにCMを流している方が逆に異常だったと思います。
25分前
東芝スポンサーオンリーの時のサザエさん見ると、ああ、日曜日も終わるなーって感じだったけど他のスポンサーが入りはじめて違和感を感じた。これからは日曜日終わる感も更に薄れるのかなー。
11分前
むしろ、遅すぎたくらい。経営トップに危機意識が無いことの現れだな。東芝日曜劇場でも未だにCM流している意味が解らない。
1時間前
東芝とサザエさんはセットみたいな感じだったから、しばらくは違和感あるだろうなぁ。
2時間前
昔の波平さんは恐かったけど、今は随分おとなしくなったね、時代かな…
出来れば続けてほしい。
1時間前
昔は新しい家電がでると
いつのまにかサザエさんのうちの家電が新しくなってた
電話は黒のままだけど
いい時代のままで時が止まってる
予告のチャンネルリモコンや、東芝を意識した部分無くなるのかな
なんか残念だ
8分前
いいことだ。これを機に番組自体を止めようや
世界観がもう何のアニメか分からん。30・40年代がベースなのに
たまに携帯だしてみたり後部座席もシートベルトさせてみたり
時代背景に一貫性がまるで無い
カツオは今で言う発達障害だし堀川くんは言わずと知れたストーカー。
昔は普通のおとなしくて真面目な普通のワカメの同級生だったのに
タマの飼育方法は環境省のペット飼育基準にも合ってない
昔は見るのが楽しみだった。特に正月前後の雰囲気は大好きだった
だけに今となっては痛いだけ。もう止めてくれ!
13分前
成長期には中流の家庭像がありふれていましたが、
いまや当たり前のことではなくなってしまいました。
あの和やかな磯野家の風景は、若い人達にとっては実現困難な
夢のまた夢でしょう。
就活しても、年功序列の立身出世は非常に難しい。
1つの企業に定年まで勤める人はごく僅かになるのでは?
勤め上げたとしても大多数は平社員毛が生えた程度の階級で終わる。
会社が傾けば転職、リストラ、非正規、派遣…
いま、生涯未婚率が何パーセントまであがっているかはわかりませんが、
結婚して子供をもうけて家を建て、子育て、住宅・学資ローン…etc.
二世帯住宅で孫の顔を見ながらの老後の暮らし…眩いばかりの木漏れ陽
弟は高卒ですが、これらのことを達成しています。
○洋経済という雑誌に○○大学卒だと平均年収○○○万円と書いてあるのを何度も見ますが…あれはごく一部(1~数%程度)のことで本当の平均ではありませんよ。
35分前
東芝のクリーンなイメージは
サザエさんのお陰だったかもしれない。
49分前
アニメの提供ってそんなに負担になる金額じゃないだろうに
50分前
アニメの提供ってそんなに負担になる金額じゃないだろうに
44分前
ネット時代で良かった部分もある。
「いたしまーす!デデン」は
永遠に見ようと思えば見れる時代。
そういった意味で東芝の48年は、決して無駄ではない。
22分前
視聴率とか関係なくサザエさんとドラえもんは今後も時間を変えずに続けてほしい。
もうこれ以上の国民的アニメは現れないと思う。
7分前
サザエさんは昭和のアニメって感じだから今の子供たちは観ないのかな。
40分前
サザエさんも、現実生活とのギャップが大きくなりすぎて、”懐かしい時代の話”に近くなってきたもんね。家電を浸透させるといっても、いつまでも黒電話を使ってて携帯も持ってない家庭では宣伝力もないし…
まさに、時代は変わったというところかな。
たった今
アリババのご提供でお送り致します。
とか絶対にやめて欲しいー
16分前
さ~て、来週のサザエさんは?
「カツオ、偽装する」
「サザエ、東芝株の暴落で借金、風俗デビュー」
「マスオ、東芝問題の連鎖倒産で無職へ」
の3本です。
51分前
物心ついた頃から凄く楽しませてもらったけど、声優さんが亡くなったり、東芝が降りたり、自分的にはもう終わってもいいかな。
1時間前
サザエさん、今も見てるけど声優さんがほとんど代わっていぜんほどなごめないかなぁ。
サザエとカツオとノリスケが代わったらもう見ないかも。
44分前
国民的テレビ番組のスポンサーは、国家企業としての矜持を示すことになるし、必ず意味はある。きっと社員にとってもひとつのステイタスになっていたと思う。縮小均衡するだけだし継続すべきだと思う。
2分前
とうとう来ましたか。子供たちの間にはサザエさん症候群なんていう新言葉生まれたり、マスオさんという社会用語等‥いろいろりあました。東芝が早く健全になり社員の方にも幸せな生活が取り戻せるよう祈っております。それではジャンケンポン・・・ウフフ…。また来週。
14分前
これは役員の報酬や退職金を削っても継続
すべきだと思いますよ。
このニュースで本当に”もう終りだ”と実感
しました。
14分前
終わりがあれば始まりがあるよ。
37分前
サザエさんも終わるかもな…もう見てないけど寂しいものだな…
49分前
お互い時代錯誤
1時間前
フジテレビのサザエさんは降りるけど、TBSの日曜劇場は降りないのか
経営状態の事もあるんだろうけど、泥船の局とは縁を切りたいのもありそう
39分前
視聴率10%前半も凄いなー。そもそも何でイチイチ電通が絡むの?
2時間前
サザエさん家の緑の冷蔵庫とテレビ、変わって欲しくないなぁ…。
あれら確か東芝製ですよね?
2分前
十%前半で低迷ってのが気になる。今時分十分でしょテレビの視聴率としては。これに張れるのはNHKニュースか朝ドラ、世界戦くらいで、調べたらアニメトップじゃん(笑)。若干印象操作
テレビを見ないってより高画質大画面テレビってのは年寄り限定の娯楽になりつつあるのかな
2分前
最近サザエさん見ていないが!東芝降りてもサザエさんがCMやっているJAがこれから頑張って支えていくじゃないかな!アニメサザエさんも2020年はアニメ放送開始50年になるからリニューアルして長くやって欲しいですね!笑点と共に
18分前
アニメがテレビで放送が始まった頃は子供の関連性のある会社が多く1社で資金が足りていましたが現在では制作費用が高騰して制作委員会と言う数社が資金を出してアニメを作る時代となりました。中国が資金を出しているアニメもあります。
51分前
サザエさんも終わって良いと思う。
ネタがマンネリ化してる。
47分前
「サザエさん」はそろそろこれをきっかけに最終回を迎えても良いと思います。
声の主演の加藤みどりさんは放送開始から現在までかわらずやってるから出来たら最後までこの加藤みどりさんでやるとしたら来年の3月末で最終回で良いと思います。
もうかなりのご高齢です。
あと今まで「サザエさん」は日本の家族のあり方のモデルとしても良い評価を受けてましたがここ最近の世間の捉え方が少し変わってきたので今の時代に合わなくなってきました。
そんな意味でももう良いと思います。
「ドラえもん」みたいに声を全てかえてリニューアルと言うのもありますが「サザエさん」はもう幕を降ろしてもよいと思います。
1時間前
サザエさん
最近見てなかったなぁ
1時間前
昔、都市対抗野球で東芝の応援団の中でタラちゃんの被り物を被って応援している社員の方をテレビのニュース番組で見たのが懐かしく思えてきました。
2時間前
サザエさんの使う電化製品もさまがわりするのかなー?
52分前
家電だけ精密に描かれてると、子供心に思ってた。
1時間前
当たり前の様にサザエさんが提供読みしてるけど、会社が変わっていくね。1つの時代の終わりかな。堀江氏も言ってたけど、そのうち、サザエさんが『高須クリニック』て提供読みする時代になるのかも、ね。
6分前
サザエさんを見て育った40代です
サザエさん=東芝だった
長年スポンサーだった東芝降板は
1つの時代が終わる様でで寂しく
思いますがお疲れさまと伝えたい
です。
次どこのスポンサーが入るのかな?
イメージガラッと変わるかも
10分前
ひとつの時代が終わった
11分前
ひとつの時代が終わった
37分前
アニメ「サザエさん」は最近見ないなあ。
59分前
やはりこうなったか。
随分と思ったより遅かったな
38分前
青年になったカツオがはなざわさんに振られる衝撃のラストを期待!
39分前
日本の電化製品同様サザエさんの視聴率も衰退だったしな
番組自体終わらせよう
16分前
そう言うたら日曜劇場の時も一旦、撤退したけど数年後にまた戻ってるから、業績次第で戻るかも。
新しい筆頭スポンサーは、花王か、トヨタか、P&Gがふさわしいかも。
16分前
東芝がやめるのは仕方がない。
イメージ的にパナソニックに後継してもらったらいいかな。
40分前
見なくなって久しいけど、サザエさんの世界だけはまだ昭和だな〜と思ってました。
1時間前
加藤みどりの活躍が一部終わったのが残念、サザエさんの声優陣も変わっていくし。
1時間前
いずれ、サザエさんが打ち切りになる日が来るのかもしれない…。
1時間前
いずれ、サザエさんが打ち切りになる日が来るのかもしれない…。
7分前
終わってしまったらもう1人のレジェンド、加藤みどりさんはどうなるの?
28分前
長寿アニメの今後はどうなるのだろうか?
サザエさん大打撃
1時間前
子供が小学生ぐらいまでは、ちびまる子~サザエさんが定番だったが、最近はほとんど見なくなった。
1時間前
いつもカツオだけ理不尽に怒られて可哀想と思ってしまう
タラちゃん何でも許されててイラ~っとしてしまうワラ
12分前
こりゃ〜いよいよJAがメインスポンサーになって波平が野良仕事する回が増えそうだな〜
52分前
悲しく残念でなりませんね。
15分前
三洋電機の家電は中国のハイアールに
東芝の家電は中国の美的集団に
いつかサザエさんが中国企業にスポンサードされる日が来るかもしれない
38分前
そもそもサザエさんがあの家族構成で専業主婦二人飼ってる感じなのが
もう時代錯誤もいいとこなので
「お母さん」が専業主婦じゃない形態の家族アニメを放送して欲しいです
2時間前
何となく時代の流れを感じます!
2時間前
何となく時代の流れを感じます!
10分前
そういえば、光るヒカル東芝・東芝のマーク、のジングルは既に流してなかったような。
サザエさんと東芝のイメージが強すぎて当面は違和感あるんでしょうね。
53分前
あと2年頑張れよ…
会社が傾いても、辞めてはダメな分野もあると思うが…
16分前
そうか…そんなに視聴率落ちてたのか…
ウチはサザエさん見てるよ。
親子三代でお世話になってるアニメなんだけどな。
東芝のスポンサー降板も残念だな…
11分前
視聴率も悪すぎるフジテレビにうんざりしましたね
9分前
言われるまで気付かなかった
55分前
サザエさん自体見てないなぁ。何か飲み込んで「んがんん」って言ってた頃で記憶が止まってる。
2時間前
物事には全て終わりというものが付き物。とはいえ、子供の頃から見てきた番組であり、サザエさんが「技術の東芝の提供でお送りします!」と言わなくなるのは寂しいなあ。
50分前
凋落著しいですね。
16分前
もうサザエさんも終わりで良くないか?
原作者死んでるわけだし
原作者の意向を反映されないゴーストライターのパロディ観てもそれは違うものだし
最近のサザエさんは堀川とかタラオの暴走が醜すぎる。
37分前
これから毎回家電が新しくなるかも?
ブラウン管テレビに黒電話が、プラズマテレビ、スマホに変わってたら、ワロタ(^_^;)
47分前
東芝の製品が量販店で安売りされているのを見ると本当に栄枯衰退と時の流れを感じます。
30分前
メインだけじゃなくサザエさんからはCM自体も辞めるのか…まぁ兼ねてから噂はあったからね。一社提供は純粋に世界ふしぎ発見の日立だけ?東芝もいずれはIBMや富士通みたいにコンシュマーからは一線を画すんだろな?
35分前
他のスポンサーは降りてもサザエさんのスポンサーだけは降りない方がいいと思う。
間違った方向に…
1時間前
番組自体が、昭和の暮らしを後世に伝える役割が濃くなってきました。
ちゃぶ台、黒電話、買い物カゴ…、サザエさんでしか見たことない人が多いと思う。
7分前
次のメインスポンサーはパナソニックか日立、三菱電機になってほしい。少しでも昭和の香りが残る企業にやってほしいから。
ハウス食品や明治製菓でもいいかもね。
1時間前
視聴率が下がってきてるとはいえアニメでは首位と聞く。凄い番組だ。
43分前
残るのはほとんど重電関連。
サザエさんの内容とこれからの東芝の企業イメージは全くマッチしないし、スポンサー降りて正解だと思う…
39分前
寂しいな。東芝のテレビ10年以上使ってるけど好きだよ。
30分前
もしかして、ギネス記録に載るんじゃないか?調べて登録してみてはどうでしょうか?連続司会者で登録されたタモリさんに並べるかも?
43分前
残るのはほとんど重電関連。
サザエさんの内容とこれからの東芝の企業イメージは全くマッチしないし、スポンサー降りて正解だと思う…
40分前
寂しいな。東芝のテレビ10年以上使ってるけど好きだよ。
30分前
もしかして、ギネス記録に載るんじゃないか?調べて登録してみてはどうでしょうか?連続司会者で登録されたタモリさんに並べるかも?
24分前
アニメのサザエさんと東芝はセット。寂しいけど、経営状態に鑑みれば仕方ないということなのでしょう。
23分前
東芝日曜劇場も、ただの日曜劇場になってテイストが変わり、明るいナショナルも消えてからかなり年月が経つ。1時間や30分番組を一社でやるのは難しいんだな。
そういう中で45分の間ふしぎ発見のCMを流す日立は貴重。
40分前
サザエさんは同じ時間帯でこれからもずっと続けて欲しい。
44分前
アマゾン、ソフトバンク、楽天、セブン&アイ、ローソンあたりが次期スポンサーかなあ。やべ、三河屋のサブちゃんが無職になっちまう。
23分前
48年間って事は、サザエさんのアニメってそんなに昔からやってんだ…
18分前
サザエさんのスポンサーは東芝じゃないと違和感あるな〜〜
1時間前
この時代でそれだけの視聴率もすごいよ。
スポンサーは東芝でなくても問題なし。
1時間前
この時代でそれだけの視聴率もすごいよ。
スポンサーは東芝でなくても問題なし。
13分前
明日を作る技術の東芝が終わった
44分前
昔は宣伝効果で知名度アップしたけど、今の東芝は違った意味で報道されてるからイメージが良くないかも。
37分前
サザエさんの声優さんたちも変わってきたし、時代の流れですね。
1時間前
地上波だけじゃなく衛星放送やネットで楽しむ物が数えきれないくらいあってみんなの見てるものがバラバラになってる現代に1桁あるだけでもすごい
50分前
IT辺りがスポンサーについたらサザエさん一家がモバイルを使いこなすシーンとか出てくるかも(笑)
32分前
いつだったか、大学で飲んだときに、東芝の話をしていたことがあったな。
ずいぶん昔の話になるみたいだな。今じゃ誰も行きたがらないかもしれない。
28分前
正直サザエさんつまらんから終わっていいと思う。
1時間前
東芝さんご苦労様でした。
もう、十分です。
スポンサー、つかなきゃつかないで仕方のないこと。
サザエさんも、もう、潮時かもしれませんね。
5分前
天下の東芝も地に堕ちた。
「ライフ 健康」カテゴリーの関連記事
「政治 経済」カテゴリーの関連記事