ネットでバッシングの嵐 巨人 重信選手 ベース踏み忘れで試合終了 アピールプレーとは 他にもあったベース踏み忘れの動画集
巨人は1点を追う9回、中日のアピールプレーによって突然の試合終了。痛恨の黒星を喫した。1死一、二塁、坂本勇の大飛球を中堅・大島が好捕した際、一塁走者の重信が二塁を回りながら、一度踏んだ二塁ベースを踏まずに一塁へ帰塁。アピールアウトとなった。阿部対岩瀬のしびれる勝負を前にゲームセットとなり、G党のモヤモヤは募るばかり。巨人は7試合連続の2ケタ安打を放ちながら、3カードぶりの負け越しとなった。
突然の幕切れに、大勢の目が点になった。1点を追う9回2死一、二塁。打席には2000安打へ歩みを進める阿部が入った。岩瀬とのベテラン対決にスタンドが沸き、同点、逆転への機運が満ちていたその時、中日のアピールプレーによって、まさかの3アウト、ゲームセットが宣告された。騒然とする東京ドーム。審判の説明後、敗戦を受け入れた由伸監督は、あきれた様子で問題の場面を断じた。
〈由伸監督〉「ルールの問題。(代走が)仕事というかルールだからね。仕事の問題じゃない。野球選手としての問題でしょう」
言葉の矛先は、失態を犯した重信に向けられていた。9回1死一、二塁。坂本勇が放った右中間への大飛球を中堅の大島が好捕した。代走で起用された一塁走者の重信は、打球が抜けた際の本塁生還を狙って二塁を回っていたが、一度踏んだ二塁ベースを踏まず、空過して一塁へ帰塁。中継プレーに向かった一塁手のビシエドと中日ベンチが、決定的瞬間を捉えていた。
一度はボールデッド時のアピールとして不成立に終わったが、2死一、二塁で再開後、マウンドの岩瀬が二塁の堂上にボールを送り、アピールプレーが成立。事態をのみ込めないファンから「慎之助」コールが鳴り続く中、有隅二塁塁審はマイクで場内に説明を行った。
〈有隅二塁塁審〉「重信選手が二塁ベースを越えたあと、二塁ベースを踏んで(一塁に)帰らなければならないところを、空過して帰りましたのでアウトとして、試合を終了いたします」
公認野球規則には「逆走しなければならないときも、(中略)すべての塁を逆の順序で、再度触れて行かなければならない」と定められている。「本人が(帰塁時に)もう1回踏まないといけないと分かっていたかが重要」と大西外野守備走塁コーチ。村田ヘッドコーチは「説明しなかったこっちの責任もある。教えていないオレらが悪い」と責任をかぶった。
仮にルールを完全に把握していなかったとすれば、ミス以前の問題。無言で帰宅した重信に対し、由伸監督は「しっかりしてもらわないと困る」と苦言を呈した。8日からは2位の阪神、首位の広島と計6連戦。プロ野球記録を更新する7試合連続3本塁打以上はならなかったが、7戦連続2ケタ安打は10年ぶりと打線の好調は続いている。ボーンヘッドで手放した流れは、勝って取り戻すしかない。(宮脇 央介)
◆ミスターや慎之助も 巨人選手が一塁走者で、続く打者の外野への打球に二塁を回るも、フライアウトになって帰塁する際に二塁を踏み直さずにアピールアウトになった例としては、最近では13年8月29日の阪神戦(東京D)の阿部(チームは3―2で延長10回サヨナラ勝ち)がある。だが、有名なのは長嶋茂雄。〈1〉60年6月25日の広島戦〈2〉64年5月21日の中日戦〈3〉68年5月16日の大洋戦と3度もあった。長嶋は58年9月19日の広島戦で、左中間にアーチを放つも一塁ベースを踏み忘れ、本塁打を取り消されたこともある
参照元:ヤフーニュース
【巨人】サヨナラムード一瞬…代走・重信、ベース踏み忘れでゲームセット
参照元URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000043-sph-base
昨日のプレーは文章だけでは解りにくいので先ずは動画でごらんください。
はっきりと二塁ベース、踏んでいないことがわかりますね。
で、野球を詳しくしらない方が理解できないのはアピールプレーという野球用語
ウイキペディアでは
アピールプレーとは
アピールプレイは、走者が進塁または帰塁する際に塁を踏み損ねた(空過した)場合、あるいは飛球が捕らえられた際にタッグアップを正しく行わなかった場合などに起こる。走者が正規に走塁を行っていないことに守備側が気づいた場合、野手はボールを持って、走者の身体または正規の走塁が行われなかった塁に触球し、審判員に分かるように動作や言葉でアピールする。審判員がこのアピールを認めた場合は、その走者はアウトになる。このようなアウトはアピールアウトと呼ばれる。
審判員は、走者が正規の走塁を行っているかどうか常に確認する必要がある。しかし、走者が正規の走塁を行っていないことに気づいても、如何なる人に対してもそのことについての確認を求めたり注意を喚起したりしてはならない。守備側からアピールがなく次のプレイが1つでも行われたり、野手(投手および内野手)がファウルラインを越えたりした場合は、守備側のアピールする権利は失われ、その走塁や打撃は正当化されてしまう。 また、サヨナラゲームにおいて、たとえ審判員が攻撃側の正規の走塁を確認した場合でも、直ちには試合終了を告げることはない。アピール権が存する場合にのみ、審判員が試合終了を告げずグラウンド内に留まるとすれば、暗にアピール権の存在を守備側に示すことになるからである。よって、守備側の選手が引き上げるまでは、グラウンド内に審判員が留まっている。
いつも、思いますが、こういうルールブックの文言はもう少し解かりやすくならないものでしょうか。
簡単にいうと、相手チームが審判に「今のはベースをふんでなかった」と、口頭で伝えることで
認められる抗議行動のようなもの。
審判からは絶対に、「ベースを踏んでいなかったからアウト」と言うことは無いので
相手チームが抗議せず、ピッチャーが、バッターに向かって投球したりした場合そのまま、
プレー続行となり、アピール権は消え、その後で抗議しても、アウトは認められない。
と、いうものです。
中日の選手(ビシエド選手らしい)が良く見ていましたね。
アピールアウトになる例
次の場合、守備側から審判員にアピールがあれば、攻撃側プレーヤーはアウトになる。
- 飛球が捕らえられた際に、走者の離塁が捕球よりも早かった(タッグアップが早かった)とき、あるいは走者がすでに離塁していて帰塁しようとしている(リタッチ義務が残っている)ときに、野手が走者の身体または帰るべき塁に触球した場合。ただし後者のケースでは野手の動作や言葉によるアピールなしでも審判員は直ちにアウトを宣告する。これは、ほかにも走者が残っていて、守備側がこれら走者のアウトを狙って次のプレイを行う必要が認められる場合にはこれが優先されるとの解釈による。さらには、上記解釈によりアウト宣告がなされるのであれば、残り走者がいないケースにおいてもそれをしてはならない理由はないとの発展解釈により、これまたアウト宣告が行われる。
- 走者が塁を踏み損ねた(空過した)とき、野手が走者の身体または踏み損ねた塁に触球して審判員にアピールした場合。
- 一塁を駆け抜けた打者走者が、直ちに一塁に帰ってこないとき、野手が打者走者の身体または一塁に触球して審判員にアピールした場合。
- 本塁に突っ込んだ走者が、本塁に触れておらず、しかも触れなおそうともしていないときに、野手が走者の身体または本塁に触球して審判員にアピールした場合。
- 打順間違いにより、本来打席に立つべき者以外が打撃を行いその打席を終了した場合、守備側からアピールがあればその打撃結果によらず正式打順であった選手がアウトになる。
第3アウトがフォースアウトもしくは打者走者の一塁アウトの場合は、先に他の走者が本塁を踏んでいても得点が成立しないのに対し、アピールアウトの場合は、これより先に本塁を踏んでいる走者の得点は成立する。同じ「塁を踏んでアウトにする」プレイに見えるが、アピールアウトはこの点でフォースアウトと区別されなければならない。ただし、アピールアウトがフォースアウトもしくは打者走者の一塁アウトの形をとる場合(柵越え本塁打での一塁空過など)もあるので、どのような状態でのアウトなのかを見極める必要がある。
アピールアウト成立の時期は、審判員へのアピールが完了したときや審判員がアウトを宣告したときではなく、走者または塁へ触球したときである。アピールがフォースアウトもしくは打者走者の一塁アウトの形をとらない場合に走者が得点しようとしていた場合、審判員は、走者が本塁に触れたときとアピールアウトが成立したときのどちらが先かを明示する必要がある(タイムプレイ)。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
野球というスポーツは最もルールが複雑で多いそうです。
ただ、昨日のプレーで重信選手がバッシングを受けていますが
言えることは、
「プロといえども、練習でやっていないことは試合で瞬間的に出来るものではない」
巨人がいかに、実践的な練習をやっていないかが良く表れていますね。
これが、広島などは、もしかしたら、昨日のような状況を想定して練習をしているかも・・・・
巨人の監督、コーチ、選手全ての意識が低いですね。
ま、だからこそ4位にいるわけですが。
プロ野球でも、ちょくちょく、ベース踏み忘れはあるものです。
その他のベース踏み忘れ動画
上の動画では写っていない小関選手の走塁がこちら
このプレーで小関選手は「自分ではベースを踏んだ感触はあった。」と、語っていましたが・・・・
次は懐かしい中日の「ブランコ」もやっています。
超人 糸井選手も
次はホームランを打ったのにベースを踏み忘れた。
ベースの踏み忘れではありませんがこんな珍プレーも
西川選手 アウトカウントを間違えて、ボールをスタンドに投げ入れてしまいましたが
同じ試合でホームランを打ってミスを帳消しにしています。
張本氏は「アッパレ」と言ったのでしょうか?
2時間前
アウトになった重信がキレてるのに吹いたw
2時間前
なにより阿部と岩瀬の勝負を消されたのにガッカリしたよ。
坂本の打球を大島が好捕し、次は阿部、
どんな勝負になるかワクワクしてたのに
まさかのゲームセット・・・・・。
不満そうな重信の表情に 怒りよりも呆れたね
2時間前
ルールは知っているよね?知らなかったらプロ失格だよ。
2時間前
起用した監督が悪いみたいな事言う人がいるが、これに関しては重信がやばいと思う。代走位しか使い道ないのに走塁ミスなんてプロとしてちょっとどうなの?って感じ。監督が悪いとしたら重信を一軍に置いてる事位だと思う。
2時間前
重信、ルール知らなかったの?
「あり得ない!」みたいな顔してたけど、お前があり得ないから。足も使えない、打てない、よくプロで入れたよね。せっかくのサヨナラムード、1カードで2度も重信でゲームセットだったよね。
2時間前
ゲッツーで終わり。牽制アウトで終わり。盗塁失敗で終わり。
サヨナラ期待の中、突然終わっちゃうのっていろいろあるけど
昨日のは「実はさっきのでもうゲームセットだったんです」
っていう、一番もやもやしたしらける終わり方だな。
2時間前
よく見ていた。ビシエドに天晴れ!
2時間前
重信干されるかもね。
2時間前
ルール知らなかったのか慌てたのか知らんけどウチ帰ってリプレー見てみろや
何をミスしてキレとんねんアホか
1時間前
野球に関してはド素人のオレでさえ逆走時も逆の順序で踏まないといけないの知ってるのに、プロ選手が知らないことはないよね?
2時間前
村田よ、リトルリーグの選手でもしってるルールを教えなきゃならないほど無知な選手を巨人は入団させてるのか
2時間前
金曜日といい巨人ファンを期待させといてコレだからな…
まあ、大島が取ってなくても陽を追い抜いてアウトになってそうな勢いだったし、周りが見えてなさすぎ。
1時間前
これ優勝争い佳境とかだったらもっと大騒ぎだっただろうね
2時間前
足を買われて起用されているわけだから、これはプロならば知らないでは通らない。しかし、由伸さんの冷たさは相変わらず。これじゃあ選手のやる気そぐよなぁ。だからと言って重信が逆ギレしていいわけではない。
1時間前
ファミスタやってたら分かるルールな笑
2時間前
グッバイ重信ウェルカム松本
2時間前
重信って走塁で生きていかなきゃいけないのにこういうミスおおいよね!牽制死とボーンヘッドとか!守備もうまくないし!
1時間前
これは致命的な終わり方。
2時間前
阿部が凡退で終わったら納得出来たが重信のチョンボで終わったので釈然としない
足が速いだけで何も出来ない選手を1軍が間違っている
2時間前
明らかに重信のミスなのに、逆切れしてる映像が流れてて
ああ、野球賭博も反省しないこれが巨人軍なんだとおもった。
2時間前
シラケる終わり方。
ルールを知らないなんて最低でしょう。
プロなんだから。素人の知らない事まで知ってて当たり前。そのレベルでやってるのは審判だけじゃないの?
1時間前
ドラコンズの選手は良く見てましたね。
確かオリックスのマレーロのホームランでベース踏み忘れを見つけたのもドラコンズ戦じゃ無かったっけ。
1時間前
いや知ってるとか知らんとかの問題じゃないだろ。
例えば、今回のような場面でフライをキャッチした時に三塁まで行ってしまっていた場合、三塁からマウンドの上を走って一塁に戻るかって話。
2時間前
シーズン後トレードに出されそう。
49分前
糸井「勉強になりました」
2時間前
もし三塁手前まで行ってたら
ピッチャーマウンドを通って帰塁だな
ワープ重信
1時間前
村田ヘッドは悪くない、教える教えないの問題じゃないから。
知らない選手がアホなだけ。
以前、広島vs巨人戦で、満塁の内野フライでインフィールドフライが宣告されたのに、ホームを駆け抜けた野間もアホだったけど、それ以上にフォースの状態が解除されてタッチが必要だったのにホームベースを踏んだだけの巨人選手がもっとアホだった(笑)
1時間前
※早稲田大学ドラフト二位
本当かよと思うシーンが去年からちょくちょくある
50分前
尚広さんの抜けた穴は思ったより大きい。
1時間前
反省して下さい。
重信は代走の切り札的存在にならないといけないのにそんなプロらしからぬ凡ミスしてどうする!
1時間前
最近は打線が調子いいだけに、こういう取れたかもしれない試合が続くと見てられない。
16分前
野球を何年やってんだ、プロがルール知らないのかって話。
23分前
ヨウカンがタッチアップで3塁に行っていない時点で中日の勝ちと思ったが、別の理由で呆気なく試合終了〜。走塁勉強しなきゃ〜。
1時間前
村田ヘッドも大西コーチも
知らなかったと思う。
2時間前
少年野球なら、間違いなくビンタ
41分前
今年は若手やベテランピッチャーに足を引っ張られますなあ。
59分前
ルールを知らない事はないだろう。
咄嗟の判断で「やばい、急いで帰塁しなきゃ。」と慌てた結果だ、
焦った状態でのプチパニックで踏みなおす事が判断から抜けたのだと思う。
まー、レギュラーじゃないし、あの状況じゃ気持ちにゆとりもなかったか。
33分前
こういうとこがカープとの差だと思う
1時間前
初戦の盗塁失敗でのゲームセット、昨日のボーンヘッドでのゲームセット…なんだかな…
ただ、重信に変わる代走要員がいないのも確かだから、しっかりと練習研究して臨んでほしい
こういうのを見ると、改めて代走って仕事は大変だし、改めて鈴木尚広は凄かったんだと感じた
1時間前
ベース踏み忘れとか前走者追い抜きとか、プロ野球でもたまにあるけど
9回ウラ2アウトでやるなよ。
必死のプレーの中だろうけど、あまりにもお粗末。
19分前
ルールが分からんのも問題やけどその後何事もなかったようにプレーする姿が一番腹立つ。まぁいかにもって感じやったけど。高橋も抗議する立場じゃない。抗議する前にルール教えとけ。
2時間前
主力には嫌われたら困るから何も言えないのに
立場の弱い若手には厳しいよな
由伸も報知も
2時間前
コントですね〜(^^)
2時間前
ベースの踏み方わからんのかな?
2時間前
あの場面でベンチに戻る重信の心境考えたら笑える
1時間前
次があるか分からないが、もし阪神戦アウェーで代走するようなことが
あったら、球場全体でヤジられそうだな。「」
2時間前
「教えてないオレらが悪い」って言わないで「そんな当たり前のことなんで知らないの?いちいち教えなきゃいけないのかよ〜」と本音で話して欲しい。
1時間前
長嶋なら許されても重信では許されない。
1時間前
わかりやすいイラストを作ったものだ。
仮にルールを知らなかったとすると呆れてしまうな。。
1時間前
ベースはちゃんと確認しましょう。
byマレーロ
1時間前
報知さん、記事の最後にミスターや慎之助もとありますが、巨人の方は先人の失敗を何も学ばないアピールですかね?
40分前
高校の時、おれもやったことある(笑)
監督にクソ怒られた(笑)
1時間前
勝負に関係ないところであれば間抜けな笑い話で済んだかもしれませんが、9回裏のあの場面では印象が悪すぎますね。
逆転直後の一発も最悪ですし。
年々チームに野球脳がダメになっている気がします。
29分前
メジャリーグでイチロウがやったばかり。ニュース見てないのかな?
監督、選手を責める前にルール教育を。逆の場合アピール出来ないのでは!
1時間前
>一度はボールデッド時のアピールとして不成立に終わったが、
ダイジェストで見て、なぜ岩瀬が牽制してアピール⇒成立って
形になったのだろうと思ったがそういうことだったのか。
坂本の外野フライの後にタイムでもかかったのかな?
重信がミスした帰塁のルールはショートカットを防ぐためのもの
ってわかるが、ボールデッド時のアピールは無効ってややこしいな。
あの時岩瀬が1球でも投球してたら、以降のアピールは無効となる
わけだし。(わかっていたのでそれはなかったのだが。)
野球のアピールはどうなんだろう?、タッチアップ関連もしかり、
アピールしなきゃ(ルール違反なのに)スルーされるなんて競技って
他にあるかな?審判が気づいた時点でアウトでいいんじゃないか?
それが野球の醍醐味であることはわかるが、もっとルールをシンプルに
しないと競技人口は増えないよ。
1時間前
岩瀬投手が冷静だったということか。
流石だね。
1時間前
説明しなかったこっちの責任もある。教えていないオレらが悪いと村田コーチは言うが、プロの選手に説明したり教えるようなことじゃないからな。
2時間前
ルールがわからない打てない守れないやる気ないしらけた試合ばかりです。身売りした方がいいです。
2時間前
プロとして恥ずかしいプレー
重信のようなプレーヤーならなおさら
自分がプロとして生き残るためには
何を求められるか理解しないと
2時間前
重信には走塁を期待されての代走なんだから、その程度のルールはアタマに入ってなきゃ。知らなかったとしたら問題外。プロじゃないわな。
1時間前
無言で帰宅?
こいつ終わってる。。。
巨人に要らねー
プロに要らねー
1時間前
後に引きずる負け方で良かったね(笑)
1時間前
アホ過ぎる︎
40分前
中井、桜井、重信
育てたいのは分かるけど、ここまで酷いのを意地になって使うと、選手も腐るし首脳陣への求心力もなくなるよ
二軍に松本とか明らかに使える選手居るのに
2時間前
やはり鈴木尚広選手が抜けた穴は大きかったか
1時間前
まあ坂本が倒れたところで次の阿部、村田がが打てたとも思えない
1時間前
ミスターも阿部も打てる選手だったからいいけど足を行かさなきゃいけない選手がこれじゃだめだろ
50分前
少なくともビシエドは分かってた=知ってた
知らない訳はない、お粗末ですね
1時間前
ピッチャー岩瀬との、
「経験の差」が明らかに出たね。
2時間前
写真ではなく
イラスト解説なのがウケる
ルールを把握させるための
重信用の記事なのか・・・
って思える
16分前
現地で見てましたが
代走がこれやっちゃダメだよね。
2時間前
なんかいつも頼りないんだよなぁ。代走で出てきても鈴木と比べてしまうし、何より表情が頼りない。もっとキリッとして。
50分前
クビ
1時間前
彼に鈴木の代役は務まらないね。
ダサ過ぎる。
24分前
岩瀬は、よくわからず言われるままに2塁投げたみたいだし、2塁に投げてアウトになり試合終了なった時は、内心すげーほっとしただろうなー。
流れ的には、阿部だし完全に同点からサヨナラの雰囲気だったもんねー。
1時間前
少年野球してる子でも知ってるわこんなの(笑)これがOKなら三塁から一塁へ一直線に帰塁しちゃえばいいわけでしょ。プロ云々じゃないでしょ(笑)
2時間前
村田コーチのフォローにも無理があるね。プロなら知ってて当然のルール。ましてや代走で出てるんだから(;^_^A
2時間前
あまりプロの試合で、こういうのは見たくない。
1時間前
長島、阿部だったら許されんのか?
首脳陣が重信責めすぎ
2時間前
こんな試合しているようじゃ絶対に借金なんて無くならないよ。打つ、抑えることもそうだけど、そういうミスが少ないから広島が独走しているわけでしょ。本拠地ドームで勝ち越せないとは…。
1時間前
村田コーチの「教えてなかったオレらの責任」?
その前に本人は何年野球やってんの?知らなかったはないでしょ?プロの看板背負ってんだよね。
しかもキレてさ。みっともない。
巨人のアホさばかりが際立った試合。こんな試合やってる限り、上なんて目指せない。
45分前
ルールを知っていたのかどうかはわからないけど、走塁しているとき、そこにベースがあったら普通踏みませんか?
11分前
わりとよくあることやけど
走塁を買われて試合出てる選手が
やっちゃダメだよ
2時間前
由伸のコメントだと、重信は2軍落ちの可能性が高いだろうな!!!
引退した鈴木尚広氏がいかに、代走のスペシャリストとして偉大だったか。
1時間前
これが下位に低迷するチーム。
1時間前
プロ失格だ。
1時間前
もし三塁近くまで走っていたら、一塁に帰類する時にピッチャーマウンドの上を通過してたりして。
2時間前
最近変更されたルールならともかく、昔から不変のルールを知らなかったなんて…
しかも、審判の判定に怒ってた重信に笑った。
2時間前
そんな当たり前のルールを知らない野球選手が、まさかいないよね?
2時間前
おかげでルールに詳しくなりました。重信は二度とやらないだろうね。
36分前
足に自信がある奴が帰塁するときにベースを踏み忘れる、または、踏まないといけない事を知らないなんて、あり得ない。
コーチの責任では無い。
最低な選手。
1時間前
二塁走者がハーフウェイにいるのに、あんなスピードでセカンドまわるのね。
結果タッチアップ準備で二塁に戻った陽岱鋼にも接触しそうになってるしさ。
26分前
ヒーローになり損ねた阿部は怒り心頭だろうが
自分も前科あるだけに怒れない(泣)
26分前
折角のメモリアルムードが…
今度1000試合の時に当たったらしっかり頼みますわ
1時間前
また張本が喜ぶぞ
1時間前
しょうがねえわ、監督からしてアレじゃ。
2時間前
打線好調で負けるって。意味わからん。
47分前
少年野球で習ったけどな。今、サラリーマンの俺すら。
2時間前
三連戦初日は盗塁死で試合終了。長嶋や阿部も、と書いてはあるが、そのミス以上に打撃で貢献してるからねえ。
15分前
知らなかったんだろう。
コーチにも責任の一端はある。
1時間前
普段からそういうことをミーティングとかで言わないからそうなるんやろ
1時間前
入団前に筆記試験したら如何でしょうか?
2時間前
長嶋さんのは踏んだつもりの踏み忘れ。
昨日の場合は踏むことも頭になかったって感じだが。
ルールって、コーチが教えないといけないもんなの?
2時間前
いや、サヨナラムードではなかっただろ。普通に負けそうだったわ。
2時間前
起用した責任もあるのに、相変わらず他人事みたいな発言するな…
ミスをした若手が萎縮しないようフォローして、成長を促すのも管理者の仕事だよ
1時間前
こないだの広島の野間みたいに、まさか重信まで生還したのか!
さすが足のスペシャリスト!
という結果を求めて功をあせったよね。
大島もあの捕球体勢からよく素早く内野に返した。
とはいってもプロだからもちろんやってはいけないあり得ないプレーだけど。
1時間前
今までの良い流れを
見事に断ち切る終わり方だった。
6連敗フラグ来たな
2時間前
ルール知らなくても本能でベース踏んで帰りそうなもんだけどな。だって仮に一塁ランナーが三塁手前から戻る時真っ直ぐマウンド横切って一塁に戻りますかって。
36分前
やはり昨日のような凡ミス・すぐに追いつかれて後で逆転される、こんな試合が多い今の巨人では、もうBクラス決定ですね。絶対的に決定と思っても良いでしょうね。
2時間前
チャンス次あるのにアホ
1時間前
村田よぉ、「教えていなかったこっちが悪い」って、プロに入ってから教えて貰わなければ判らないほど難しいルールだったか?
2時間前
ミスはまだ仕方ないとしてもあの腐った態度はなんなんだ?
あんな態度されたんじゃ次がんばれという気持ちにはなれませんな
28分前
アマチュアでもほぼ全員知ってるルールを
知らないとかほんと使えない
打てないし走れないとなれば一軍にいる意味が無い
1時間前
一塁投げて、重信タッチでもアウトになるん?
1時間前
少年野球のコーチをしています。
生きた教材をありがとう。
2時間前
早稲田らしいが、早稲田の逆ギレ男
22分前
その前にあの打球の行方見たら陽みたくある程度のとこで捕られると判断できると思うけどな。好捕ってほどのレベルではないんだから
2時間前
重信さん、結構な仏頂面でしたが、アレは誰に向けて?まさか審判じゃないよね?ルールぐらい把握してグラウンドに出て来てね。
2時間前
ルールとはいえ、重信自身も懸命なプレーの中での事だとは思いますから。
今回の事を猛省して更に技術の進歩に繋げて欲しいです。
58分前
プロとして恥ずかしい。
巨人は本当に弱くなった…
1時間前
代走専門をD2位で取るなんて、NFLでいうと、キッカーをD2位で取るようなもん。
53分前
教えてないこっちの責任と言われるが、そんなことは野球をするならルールぐらい知っとかないと。ましてやプロなんだから、どうして庇うのかなぁ?
1時間前
重信くんアウト…
1時間前
じゃあ三塁から一塁に帰塁する時は三角ベースでいいって認識なんだね?
アマでも分かるわ。
村田コーチ。
こんな事教えなきゃならんの?
8分前
プロになってコーチから教わることではないな。
1時間前
敗因は重信慎之介に大竹寛だろう。
4分前
なんかこいつシーズン50盗塁する自信あるとか言ってなかったっけ?ルール知らんのによくそんなこと言えたな!
51分前
こんな基本中の基本のルール知らないプロ野球選手なんているはずないよね???
1時間前
重信ほんとに最悪だよね。陽岱鋼のタッチアップすら邪魔してた様に見えた。戻ろうとしたら重信がいたから戻れなくて、結果タッチアップ出来ずみたいな。
13分前
無言で帰宅した重信に対し、由伸監督は苦言を呈した。
…監督は重信さんの家まで行ったんか?
14分前
無言で帰宅した重信に対し、由伸監督は苦言を呈した。
…監督は重信さんの家まで行ったんか?
2時間前
重信ありがとう!GJ!
1時間前
野球、ゴルフはルールが細かいんだよな。
知ってても間違えることもある。
52分前
村田ヘッド「教えていない俺らが悪い」
いやいや、そこじゃない。
少年野球の頃から恐らくやってるんだろうから知ってて当たり前。
しかも知らなくてプロに入ってきたとしても、自分の役割をしっかり把握してれば、尚更知ってなきゃいけない。
野球未経験の野球ファンでも知ってる位のルールだと思う。
ハッキリ言って1軍には必要ないかと…
2時間前
人はでかい失敗ほど大きく成長するもの
三軍で頑張れよ
2時間前
本人の問題もありますが、こういった基本、ルールを教えていない球団の問題でもあるでしょ。
2時間前
本当にプロか?
1時間前
阿部が打てなくて負けるなら仕方ないで済んだけど、これは仕方なくないわ。
1時間前
俺が監督なら二軍に落とすけどなぁ~
1時間前
先日、阪神上本も守備妨害でアウトゲームセットって事があったけどこれも酷いアウトやな!
1時間前
プロでしょ!!(笑)
1時間前
走塁の基礎中の基礎。村田HCの「教えていない俺らが悪い」は責任を被ったわけではなく、皮肉を言いたいんだよ。なんか性格悪い気がする。
2時間前
アホなミスしてるね。ほんとにプロ?ルールもわからんのか?早稲田出身がそんなこともわからんの?他球団ファンだか笑うしかないね
23分前
重信くんに基本的な野球のルールを教えてあげてください。
知らないでやっていたとは驚きました。
学校でも教えないんだろうか?
2時間前
しばらく言われそうだけど、今回の失敗を忘れずいつか何か成功できるように頑張ってほしい。
2時間前
まー意外とレアケースなルールって、たまたま過去に遭遇してて覚えるって感じで、野球部って座学なんてやんないからねー。まー仕方ないっちゃー仕方ない。
1時間前
野球選手なら知っておかなければいけないル-ル。キャンプの時など夜間にル-ルの勉強を全体で勉強しておくべき。
2時間前
巨人の今季を象徴する試合の一つ
44分前
何のための代走なんかね?
1時間前
ビシエドさんナイスアシスト!
1時間前
ビシエドさんナイスアシスト!
2時間前
まぁベース踏み忘れなんてよくあるよ重信頑張れよ取り返すチャンスはまだまだあるんだからさ
2時間前
>「説明しなかったこっちの責任もある。教えていないオレらが悪い」と責任をかぶった。
イヤ、強烈な嫌味やろ。^_^;
2時間前
>説明しなかったこっちの責任。
こんなこと小学生でも知っとるぞ。
2時間前
俺でも知ってるからルールはさすがに知ってるやろ笑
2時間前
重信気にするな
長島も、やったことあるから
2時間前
巨人(笑)。
11分前
桜井、重信と一昨年のドラフト1、2位組は戦力にならず。
13分前
でも慌てるの分かるなあ
31分前
二塁ベース踏んで先に出てるなら二塁に帰塁してから一塁に戻るのは当たり前じゃないか……
何でそんなミスをする?
高橋監督が呆れるのもわかるわ(-_-)
「スポーツ」カテゴリーの関連記事